12月22日(水) 雨 午前中には雨も上がり 夕方には快晴になった
2日間の薪作りは筋肉的な体操として、今日はしっかりと休む予定だった。
“雨が降っているから外仕事は休み”と安心していると晴れてしまった。落ち着かない午後となったが、PCに向かう宿題も残っている。筋肉の休日だから ・ ・ ・ だらか指と頭は空いている ・ ・ ・ 脳みその裏側で問いかけをしてくる。
宿題とされているパンフレットの修正が出来ていないことを無意識にも気にしているのだろう。
PCを開いても気が乗らない・ ・ ・ グズグズしている間に夕方になってしまった。
東の山並みから月が顔を出し、やがて30°くらいまで昇ったところで廻りを見ると空気が澄んでいるのか遠くの灯りがやけに近くに見えた。
オフだからとグータラしている俺を尻目にしっかりと動いているのがウチパテシエM、彼女はオーブンで焼き菓子に励んでいる。玉子を8個、砂糖、小麦粉、蜂蜜を大さじ3杯、これをかきまぜてオーブンに入れるとカステラガ出来るという。途中で上段から下段に入れ替える作業のときに濃厚な蜂蜜の薫りがするが、これに反応するのはArgoだ。
犬にも個性がある。生活習慣ではないだろうが、Salaは石の上に横になるのはイヤがるが、Argoはストーブの輻射熱で適度に暖められた石の床がお気に入りのようだ。俺も一時は岩盤浴なるものに通ったことがある。
焼き上がったカステラは直ぐにラップで密閉する。これによってしっとり感が保たれるのだと云う。しかし、俺的なカステラは底に溜まったザラメ砂糖がなくてはならない。寂しいことにこれを要求すると甘さは控えなくてはイケナイとキッパリとした返事が返ってくる。
カステラもこの廻りの切り落としが非常に美味いのだ。砂糖と蜂蜜が焦げた臭いのする切り落とし。食べ慣れると云うか食べ付けると其れなりに口が合わせるようになるのかも知れないが ・ ・ ・
ティーカップもってお邪魔しました。
美味しそう~あのレシピで作ってみようかしら。
オレンジ色の炎そしてアラSaIaちゃんは?
昨日の記事も楽しかったですよ。
それではこれでご馳走様でした。
カステラのレシピ
私の目で見ただけのことですが・・・
材料は徹底的にブレンダーで混ぜ合わせていますね。
水を入れるのか?玉子だけで練り込むのかは差だかでありませんが?
私にとっては少々甘すぎます。
Salaはこのところ寒さのためかベッドで丸くなっていることが多いですね。
食欲は旺盛、寒さ対策で食事の量を増やしてますが、Argoの子守でヘトヘトのようです。
来宅いただきありがとうございます
美味しそうです。
薪ストーブの火も暖かそうで
気持ちが優しくなりますね。
いよいよ冬本番
こちらも寒い北風が吹いています。
強い風ですね。
今日は快晴でも寒さは変わらず、冷蔵庫以上の冷たさです。
カステラも写真だけでは申し訳ありません。。
外出されるときは充分にお気を付けください。
この一年いろいろありがとうございました。