三月三十一日(土)曇り 一時晴れ 雨 曇り 雷雨
今日の天気はめまぐるしかった。
朝もてっきり晴れと思い早朝におきて見たが雲が厚く張り出していた。
夕べは久しぶりに月が庭を照らしていたので残念・・・・・
妻・Mが起きてくる前に年度末までにしなければならなかった作業を始めた。
普段俺が起き出すと愛息Salaは直ぐに部屋に来て愛用の椅子に乗り、熟睡を決め込むのだ起きてこない。
三月中にやらなければならない作業は「ふるさとプロジェクト」のハイキングコースの案内表示板の文字を彫刻して墨を入れる作業が残っているのだ。これは三週間前から気になって来たが、風邪で咳が出るため息を殺しての作業が出来なかった。
言い訳がましいが仕方がない。
途中の三文字まで彫ったままおきっぱなしだったのだ。
今日中に全てを掘り終えて明日にでも墨を入れればよいだろうか?
墨は墨汁と木工ボンドを練りこんで、彫った部分に流し込めばよいと思うが?
果たして巧くいくのだろうか!!
やがて八時に朝飯と云うことで彫刻をひとまず置くが、指が固まって延びないのだ!!
ノミを持った右手の指が曲がったままだ。また、左手は力を支えていたのか二の腕がしびれているのだ。
ストレッチをしながら何時もの朝定食を済ませた。
だいぶ鼻で香りを見えてきた??
トーストとオレンジ・ママレードの香りに乗って他の匂いも判ってきた。
食後はまた、ノミと彫刻刀を手にして暫く奮闘した!!
その後は“さくらちゃん”のメンテも順調でやがて昼飯となる。
今日は意外と寒いので暖かい蕎麦を頼んだが、ネギ山盛のラーメンが出てきた。
我が家の賄人は注文が聞けないわけではなく、調理人の都合なだけなのだろう???
午後は薪の片づけをする。
南西に面して積んでおいた薪を北側の風通しの良いところへ移動した。
次に外に積んである薪材の長さをそろえて、薪に割ったときに直ぐに此処へ並べられるようにした。
途中からは雨が降り出し風も強くなり、寒冷前線(低気圧)の通過だろうか?
あれ程熱く汗をかきながらやっていた作業も今では寒い。
同じ動きをしているのに気温がだいぶ下がってきたのだろうか?
家の中にも薪を運び込み、久しぶりにストーブを焚いた。
リンゴの木の香りが心地よい、16℃だった室温も今では20℃になった。
外では稲光とともに雨、雷雨がまた激しくなっている。
稲妻と雷雨、炎は心の癒しになる。
今日の天気はめまぐるしかった。
朝もてっきり晴れと思い早朝におきて見たが雲が厚く張り出していた。
夕べは久しぶりに月が庭を照らしていたので残念・・・・・
妻・Mが起きてくる前に年度末までにしなければならなかった作業を始めた。
普段俺が起き出すと愛息Salaは直ぐに部屋に来て愛用の椅子に乗り、熟睡を決め込むのだ起きてこない。
三月中にやらなければならない作業は「ふるさとプロジェクト」のハイキングコースの案内表示板の文字を彫刻して墨を入れる作業が残っているのだ。これは三週間前から気になって来たが、風邪で咳が出るため息を殺しての作業が出来なかった。
言い訳がましいが仕方がない。
途中の三文字まで彫ったままおきっぱなしだったのだ。
今日中に全てを掘り終えて明日にでも墨を入れればよいだろうか?
墨は墨汁と木工ボンドを練りこんで、彫った部分に流し込めばよいと思うが?
果たして巧くいくのだろうか!!
やがて八時に朝飯と云うことで彫刻をひとまず置くが、指が固まって延びないのだ!!
ノミを持った右手の指が曲がったままだ。また、左手は力を支えていたのか二の腕がしびれているのだ。
ストレッチをしながら何時もの朝定食を済ませた。
だいぶ鼻で香りを見えてきた??
トーストとオレンジ・ママレードの香りに乗って他の匂いも判ってきた。
食後はまた、ノミと彫刻刀を手にして暫く奮闘した!!
その後は“さくらちゃん”のメンテも順調でやがて昼飯となる。
今日は意外と寒いので暖かい蕎麦を頼んだが、ネギ山盛のラーメンが出てきた。
我が家の賄人は注文が聞けないわけではなく、調理人の都合なだけなのだろう???
午後は薪の片づけをする。
南西に面して積んでおいた薪を北側の風通しの良いところへ移動した。
次に外に積んである薪材の長さをそろえて、薪に割ったときに直ぐに此処へ並べられるようにした。
途中からは雨が降り出し風も強くなり、寒冷前線(低気圧)の通過だろうか?
あれ程熱く汗をかきながらやっていた作業も今では寒い。
同じ動きをしているのに気温がだいぶ下がってきたのだろうか?
家の中にも薪を運び込み、久しぶりにストーブを焚いた。
リンゴの木の香りが心地よい、16℃だった室温も今では20℃になった。
外では稲光とともに雨、雷雨がまた激しくなっている。
稲妻と雷雨、炎は心の癒しになる。