田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

夏の想いで ・ ・ ・ 

2007年08月31日 | 日記
8月31日(金)雨 曇り 陽射しがでる 曇り
明日から9月気分は秋になる!!
今年の夏の想いで ・ ・ ・
町民祭り・球技大会・・・
地区の若者との交わりが心地よい夏を過ごせたようだ。

今日は一日中出かけない予定になっている。
当初は何かが入っていたと思っているが思い出せない。
午前中は歴史研究会の後半のスケジュールを一覧にしたり、連絡を執らなくてはならない処など再確認した。
公民館へ電話入れて、役場のバスを出して貰えるかを確認して貰う。
また、歴史研究会とふるさとプロジェクトの共同で女神湖湖畔にある民族資料館を見学する場合、バスが満杯にならない場合は一般公募のことも伝えた。
しかし、29人乗りのバスなので一般の方を公募にするには人数が少なすぎるようだ・・・

8月4日の町民祭りでテントを運ぶときに、左手首をひねったのがまた痛み出した。
キーボードの打ちすぎなのか?椅子の高さが合わないのは承知上なのだが・・・・
携帯で文字を打つとき、手首を内側に曲げたままなので良くないのだ!!
PCのキーボードでも左の端を打つときには小指を広げると痛みが走る!!
肘を固定して腕を左右に動かして打つと良いことを発見した。
左肘の下に懐中電灯を置いてキーボードに向かうと具合が良い。
取り敢えずは常備薬バンテリンの張薬を張ってはいるのだが・・・・・

昼飯を済ませた後に、生ゴミの処理をした。
ダンボールに入れるので重量を測ると、1.3kgもあった。
http://garbageate.exblog.jp/
このところ毎日大量の生ゴミを投入しているが翌日にはほとんどが醗酵分解されているのが素晴らしい!!
生ゴミの後は畑を一回りして、イタリアントマトの枝を支え棒に止めたり、バジルの葉をしっかりと広げたり・・・・
9月には美味しいトマトソースが作れそうだ!!
畑の北側で咲いた一番大きなヒマワリにキリギリスが着いている!!
柔らかい種を食べているのだ!!
冬場の野鳥の餌にと思っているのに、柔らかいうちにキリギリスが食べるとはオドロキだ!!
俺たちがエダマメやトウモロコシを食べるのと同じ感覚なのだろうか???

夕方は明日の朝、中学校の生徒が廃品回収に来る日で、そのためにダンボール、新聞、雑誌、アルミカンを整理して玄関前に出した。
早朝何時くらいに来るのだろうか・・・・・
若し 会うことができたら・・・ 楽しみだ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の物海のもの バランスの良い 葉鉄砲漬

2007年08月30日 | 日記
8月30日(木)雨  曇り  晴れ  曇り 雨 夜は寒く窓を全て閉めた
5時前に起きて地下室へ向かった。
我家の地下室は倉庫に使っているが・・・・・使わざるを得ない事情があるのだ・・・
昨年の大雨のときに地下室の床下が浸水した!!
これはコンクリートの防水を過信しすぎた工務店のために、水が滲み出してきたのだ。
昨年の対策で井戸を掘り乾燥し始めていたが、また水が出して床一面に2m位貯まっている。
勿論、施工上床は真平らになっていないため水に浸かっていない部分もあるが・・・
今日、工務店が見に来るので、其の前に詳細に写真を撮り棟梁が持ち帰れるようにプリントした。

朝飯を済ませたあとは、日曜日の遠足のチラシを「社会福祉協議会に届け出ることで補助金をもらえる」とのこと、
インチキだが届け出ようのチラシを作った。

Mが鉄砲漬けを作るとかで材料を仕入れに友達のところへ出かけた。
材料は「縞瓜・人参・大葉・ミョウガ・辛南蛮・昆布・・・」
そこへ工務店の棟梁が来て、地下室を見て対策をどうするかを話し合った。
結果は地下水を汲み上げている井戸の水位を下げるために、専門業者を呼ぶこととした。
また、現在滲み出している水は掃除機で吸い上げて雑巾でふき取る。
次には現在の点検口と同じものを1箇所追加することで話が纏まった。
床に広がっている水を雑巾でふき取る作業は、どこかの危険な施設でも行ったが・・・
此処の水は全く危険はないのだから・・・・・

午後は「たてしな歴史研究会」の役員会に出かける。
次回の定例会は町の文化財を3~4ヵ所廻ることで話がまとまった。
また、10月には隣町にある長窪城跡を見学する会を催すことにして、5日に下見の会をすることにした。
下見の会は午前中は9月の定例会の町内、午後は隣町の長窪城跡ということだが、どちらも山城のようなもので歩く覚悟がいる。
また、9月の定例会に雨が降ったら「町内の昔の地名」を学ぶこととした。
教育委員会から資料を借りてあるので予習をしておきたい。

3時過ぎに家に戻ると、井戸ポンプの作動スイッチの位置を変えるために電気屋さんが来ていた。
手際よく感知棒の長さを延ばし今までより17cmくらい深い位置で汲み上げるように設定した。
これで巧くいくと良いのだが・・・・・
Mが鉄砲漬けに使うために畑から人参を収穫してあった。
見るとしっかりと太くキレイな色だ。
雨が少なかったので心配だったが、香りも良く甘さも有る立派な人参でよかった。
午後遅くなってからMの漬物作業が始まったので、夜なべで鉄砲漬けをつくるようだ??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中は激辛南蛮の刺激が飛び交っている

2007年08月29日 | 日記
8月29日(水)晴れ 雲が多い 午後一時雨 晴れ
早朝に目覚めてまだ暗いうちに起きてしまった。
9月2日の此処の集落の遠足と夜に開かれる人権学習会の案内を作る。
開始時間を当初より30分繰り上げて夜7時から開始とした人権学集会も独断だが、区の会議も同一時間にあるので仕方がない。
区の会議は9月23日に催される諏訪神社の祭りの準備会議だ。
神社の祭りも宗教とは関係なく、住民の祭りとして役員も各集落の役が取り仕切ることになっている。
何をするのかは判らないが・・・・・
会議にだけはしっかりと出なくてはならない。
要は、人権学習会の主催者は俺で、集落の公民館長が仕切ることになっている。
故に、開始の挨拶だけを抜かりなく処して、祭りの会議へ駆けつける次第だ。

朝食を済ませて教育委員会の人権教育推進課へ向かった。
9月2日の打合せと書類の提出をした。
センター長のR氏は歴史に明るく話してしていて楽しい、宇山の呑流尊の歴史に盛り上がって時間を費やしてしまった。
Mに『辛みそ』の保存ビンを購入してくることを言い使ったが、財布を忘れていたのだ・・・・・
運転免許も不携帯で走ってしまった。
それを知ると急に不安定な運転になるから不思議なものだ。
家に戻り出直して、ビンを買い手紙を投函して一件落着とした。
Mは朝から“辛みそ”作りをしている。
昨日は友達が作りに来ていたので2日間作りっぱなし・・・・
激辛の南蛮のために家の中は、涙はでるし手はヒリヒリしている。
何キロ作るのかは知らないが・・・このシーズンしか作ることが出来ないそうだ。

夕方は9月2日の遠足に参加する人数の確認に手間取ってしまった。
電話を掛けても留守だったり仕事から帰っていなかったりで数が決まらない。
大体の人数を確認して25人とした。
この集落の人口は54名いることになっている。
しかし、理由があって会に参加していない人が3軒ある。
更に、このような行事には全く無関心の人もいるので、25人の参加は上出来だと思う。
遠足用お菓子を調達してくれるKAさんに人数を報告してお願いをした。
弁当の手配は明日することにした。
見た目がきれいで楽しい弁当を400円で頼む予定だが・・・・・
安すぎかもしれないが???
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山から嫁いだ小菊 しっかりと立場を主張している

2007年08月27日 | 日記
8月27日(月)晴れ 朝焼けが美しい 熱く湿度の高い一日
早朝の日の出前に目が覚めた。
東の空から天空までがピンク色に染まった雲が帯状に幾つも筋を作り並んでいる。
紅シャケが遡上する川ではこのように帯状に川が染まっていくのだろうか?
美しい朝だ!!
洗顔を済ませ外に出る。
昨日の少年球技大会で使った弁当の殻やペットボトルの片づけをする。
弁当は箸と上に被せてある紙は燃えるゴミ、弁当の容器は汚れたプラスチックで燃えるゴミ、ペットボトルはキャップはプラのリサイクル、外側にまいてある商品表示を剥がしてプラスチックのリサイクル・・・本体はリサイクルとなる。
全ての分別をしてゴミステーションに運ぶ、ビールのアルミカンは前回の大人の球技大会で使ったものと一緒に、9月1日の中学校の廃品回収に提供する待て別に保存した。
一通り終わったところで、Mが我家のペットボトルが有るという・・・・・
俺が早く起きすぎて片づけをしたため、再度ゴミステーションまで出向いた!!
我家のアプローチに張り出して野菊?小菊?が咲いている。
名前は知らないが、蕾のときには紫色だが花を開くと純白の花びらで中央が黄色い典型的な菊の姿をしている。(写真)
しかし、この菊は花びらの枚数が多く感じるが?・・・・
花の名前は難と云うのだろうか?

朝食を済ませてから、商工会開かれる「ふるさと回帰予備校」の資料の確認をする。
実際に何をテーマとすることがわかっていないので、範囲が広がりすぎているように思える。
会議が始まったのは定刻の9時半からだった。
炭焼きをやるIさんが纏めてきてくれたカリキュラムに納得をする。
「働」「学」「楽」と区分けした分野で10月11日~14日迄の3泊4日の「ふるさと回帰予備校体験版」を展開することになった。
俺の受け持ち分野は『田舎暮らし全般』と云うわけだがなかなか絞込みが難しい。
会議は12時を少し過ぎて終了した。
次回の会議が10月5日で実施計画を決めなくてはならない。

午後は“たてしなエコ・クラブ”とT会がが発起人となって、今町内に産業廃棄物処理施設が水源の上に建設されようとしているため、町内の環境を守ることを謳っている会が集まり共同で陳情書を町へ提出することを決めた。
しかし、新たな行動も各会の形態が異なるため主旨には賛同するが、会としての意思決定に時間が掛かるという・・・・
取り敢えずは9月4日に各会の役員が集まることを決定した。

夜は8月3日に我家の直ぐ近くに埼玉県所沢市から移り住んだKさん家族を迎えて楽しいひと時を過ごした。
ご主人は野球が大好きで25年間も地元所沢のソフトボールのクラブの主要メンバーだったそうだ。
此処の地区でも大いに活躍をして貰いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年よ 一回戦で 負けるな

2007年08月26日 | 日記
8月26日(日)曇り 晴れ 午後から熱くなる・・・・
5時前に目覚ましを掛けておいたが、其の前に目が覚めて起きだしていた。
夜に有る会議の資料を作ろうとPCに向かったが、頭が回転していない。
何となく格好をつけて良しとした!!

区の集会所へ6時30分に付くように家を出た。
今日は少年球技大会が行われるので、子どもたちは7時に集合することになっている。
集会所付いて荷物の点検をしていると子どもたちが集まってきた。
彼らは今日一日ソフトボール、ソフトバレーをするのにこんなに早く来て大丈夫かと心配した。
道具を厳寒に揃えて忘れ物がないかの点検ぢて、軽トラに積み込んだ。
昨日買ったスポーツドリンクはクーラーボックスに入れてあったが冷たくない。
氷は直ぐに解けてしまったようだ。
荷物はバット三本、ボール6個、キャッチャーミット、面各1、休憩用のブルーシート特大2枚、ゴミ部袋、他・・・

試合はソフトボールは第1試合、ソフトバレーは体育館で第一試合から始まる。
ソフトボールは6対0で完敗した。次には敗者復活戦が行われたがここでも、2対1で惨敗となった。
少しだけ元気がなくなったようだが、試合終了後に弁当と飲み物を出すと直ぐに元気回復とすばらしい!!
バレーボールの試合を待って、午後1時半に区の集会所へもどった。
お菓子と飲み物、氷菓子で打上を行った。
子どもたちは直ぐに元気を回復して、庭で遊びまわっている。
役員12名はここ3週間この大会に日曜日をつぶしてのキツイ当番だった。

俺も3時頃に家に戻ったが・・・・
今日はしっかりと疲れた!!
買い物を頼まれていたのをシッカリ忘れてしまったので、シャワーを浴びてからまた町へ買出しに出た。

夜は来週の遠足の打合せがあり、此処の集落の役員に集まって貰った。
スケジュールは決めてあり、メインの目的地である津金寺の住職にもお願いをしてあるし、、あとは参加人数の確認と弁当の手配だけだ。

今日は疲れた一日だった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

纏まりのない一日の締めくくりは キツネの出会いだった

2007年08月25日 | 日記
8月25日(土)晴れ 風がなく蒸し暑い一日
今日は久しぶりの休養日と勝手に決め込んでいるが、家人から見ると、毎日を休養日で過ごしているように見えるらしい。
好きなことばかりやるのは良いのだが、知らない世界に入り込むのは勇気がいることだ。
今、町の上水道水源は基より農業用水にも大きな影響が予想される、蓼科山山麓に産業廃棄物処理場を作る話が持ち上がっているのだ。
町や広域の行政、県のものではなく、私設の処理場でその土地も私有地となっている。
全町民を対象にした反対の署名運動が展開されているが、町内の環境を守ろうとしている団体がまとまって陳情をしようと云う話を始めている。
“たてしなエコ・クラブ”が全団体に声を掛けて意見を統一する会議を持とうというわけだ。
しかし、其の連絡が巧く取れずに往生しているのだ。
午前中はそれに時間をとられてしまった。
気分転換に庭に出ると草むらの中にミントが花をつけていた。
しそ科の花らしく全く同じような花だ。

家人Mは早々に小諸で行われる音楽会に出かけていってしまった。
昼には戻るということだったが・・・・・・
3時過ぎに帰ってきた。
小諸のイタリアンレストランは大層美味しかったそうだ・・・・・
俺はPCに向かいすぎてトマトの丸齧りと牛乳で超簡単にスマセタ!!

午後は明日の夜に開かれる集落の遠足の打合せ会に使う資料作りをした。
また、月曜日の午前中には商工会の『ふるさと回帰予備校』という新たなプロジェクトがあるので、カリキュラムのたたき台と講義内容としてテキストを作ったが、果たして予備校入学生はどのような目的を持ってくるのだろうか?
いろいろなパターンが有ると思うので難しい。
夕方になって明日の町主催の少年球技大会で子どもたちに提供するスポーツドリンクを買いに行った。
選手は全員で28名役員が12名、彼らに渡す40本の飲み物を購入してきたが・・・・
家に戻ってきたときに畑から道に降りる茶色い犬のような動物が見えたので、ライトを上向きにするとキツネが振り向いている。
ジーッとこちらを見ている・・・・・

クーラボックスに入りきらない!!
残る8本くらいはそのままにしておくことにしたが・・・・
キツネに騙されているのか、明日の朝には8枚の木の葉が袋に入っているかもしれない!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前午後ともに有意義な一日だった

2007年08月24日 | 日記
8月24日(金)朝靄が濃い 晴れ 熱い一日 夜は涼しい風が吹く
午前中は「宇山バイパス」の工事現場の説明を受けに行く。
約束の10時30分の五分前に極楽坂に着くと既に現場事務所の方が出迎えてくれた。
この説明を受けるのは9月2日に此処「大深山集落」の遠足で麹の状況を視察するために事前に説明を受けておくのだ。
最も当日は日曜日のため工事が休みなので、事前に状況をはあいくするために資料も用意してくれていた。
説明は技師のKHさんが図面と現場を確認しながら手際よく解説をしてくれた。
国道142号線に取り付ける場所は今の変則な交差点ではなく正しい十字路とするとのことだ。
我々は国道254宇山バイパスと呼んでいたが、正式には『国道254極楽坂特殊改良事業』と云うそうだ。
現在の工事は平成21年で完成しその後は、22年から新たに延長するコースの工事が始まる予定だという。
現在山を掘削して道を作っているが、この先は盛り土をして道路を完成するそうだ。
しかし、盛り土に今の掘削している土を使えば良いのだが、粘土質のため地盤沈下の影響が出やすいので使えないそうだ。
渡された資料は航空写真や色分けした図面が載っている、素人にわかりやすいように作られている。

また、この工事に掛かる費用は21年度までで533百万円だそうだ。
今までの道は雪が降ると車が全て落ちていた、極楽坂ならぬ地獄坂のようで、念願かなって改良されるのはありがたい。

午後はJAの『元気塾』に出かけた。
会場は小諸のJAだが駐車場が少ないのでTSさんの車に乗せてもらって行った。
今日のテーマは「食の安全・安心を考える}で、講師は日本文化厚生農業協同組合連合会、医療生活事業部次長のHKさんだ。
ウイットとリズムの良い話術で始まり、始めは医療の問題で保険の費用のが段階的に上がっていくことを解説された。
地祇には食の安全だが、現在では加工冷凍食品で肉を使ったハンバーグや餃子、焼売などの多くは大豆の搾りかすを更に添加物を加えて肉の味を作っているものが多いそうだ。
実際には美味しく作られているが、肉の中には内臓肉をそれなりに加工して一般肉(ミンチ等)に使われていると云う。
着色料も「天然」と謳っているが、赤色を使うのにコチニールというカイガラムシを乾燥させたものを使うそうだ。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/477470/%A5%B3%A5%C1%A5%CB%A1%BC%A5%EB%BF%A7%C1%C7/detail.html
このように天然と謳っているが、植物性ではなく昆虫など思いもやらないものが使われているそうだ。
このように昨今の若者の食に関する感覚が狂っているのが将来に最も危険な要素となるであろう。
有意義な講演だと感じた。
詳しく知りたい方はご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸端に 花火に見紛う ニラの華

2007年08月23日 | 日記
8月23日(木)雨 曇り 午後 晴れ・・・
昨晩からの雨が夜明け頃まで降り続いていた。
久しぶりの雨でうれしい。
庭の木々が乾燥して白樺の葉などはツヤがなくなっていた。
雨があがりに白樺の葉がキラキラしている。
外に出ると井戸の近くに勝手に生えているニラの花が咲いている。
上から覗き込むと一つひとつが白いユリの花のように咲いていてリング状になっている。
まるで夏の花火を思わせるように輪になって咲き誇っていた。

朝飯のときには向かいの山の頂上には雲が掛かっている。
それより低い山襞からは霧が湧き出ていて雲と繋がっていくのが幻想的だ。
午前中は次の日曜日の少年球技大会の弁当の手配や飲み物、打上の食材などを会計係と打合せをした。
小中学生が参加するので、好い思い出を残し、やがては大人の球技大会に参加したくなるようにつなげたい。

役場から届いた人権学集会のレジメをしっかりと読むと、9月2日は区の祭りの役員会とぶつかっている。
人権センターに電話をして、時間を30分早めて貰うことにした。
人権学習会を午後7時から初め、開会の挨拶や段取りを済ませ、次の祭りの会議が7時30分からなので間に合わせることができる。
公民館係の行事の多いのには驚く!!
普通は仕事をしながら集落の役をこなしているので大変な作業だと思う。

午後はMが軽井沢へ出かけるというので、そのつもりにしていたが、出掛けに相手から電話で夕方に変更とのことだ。
4時間くらいが無駄になるので、夕方には佐久平まで来てもらうことにした。
昼間の時間帯が急に空いてしまったので困った。
調子が狂ってしまったようだ!!
ゴロゴロして時間を過ごしたが、身体が休まったような気はしない。

夕方に出かけて相手と落ち合い瞬間的に要件を済ませて家に戻った。
今日は余り良い日ではなかった。
明日に期待を掛けよう・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイはタデ科 タデ食う虫も・ ・・ どのようなアイなのだろか

2007年08月22日 | 講座受講
8月22日(水)朝もや 晴れ 風が強い 一時小雨 晴れ
午前中は次の日曜日の少年球技大会の準備をするべく書類を読み直しをした。
ソフトボールのメンバーが13人ソフトバレーのメンバーは15人、
彼らの試合中の飲み物や昼飯のことを確認した。
下馬評では第1試合で退廃すると云われているが・・・・
若しそうならば、昼飯を打上代わりにしてご馳走を存分に食べて貰いたい。
そして、アイスクリームでも氷でも好きなものをデザートにして良いと思っている。
怪我や熱中症だけは用心して、負けても楽しい思い出を残してやりたいものだ。

午後は公民館で開かれる第2回染色教室に出かける。
今日は藍染めをすることになっている。
材料は藍の生葉で茎から刈り取ったものから葉だけをチギリボール一杯に貯めた。
次は一掴みの葉に対して100ccの水をミキサーに入れて撹拌する。
出来るものは色も臭いも“?ドリンク”その物のようだ。
最近は藍から作られた健康食品が出回っているとか・・・・
この液体を飲むには結構勇気がいるだろう・・・・
全てのは葉をミキサーに掛けてから緑の液体を綿の布で漉して繊維が入っていない液体を作る。
その中に一度水で洗ったシルクのスカーフをよく絞り、液体に漬ける。
これは数回繰り返すと、回数を重ねるたびに緑色が濃くなってくる。
緑の液体に漬けては乾かし漬けては乾かす作業を数回繰り返す。
今日は乾いた風が強く窓を開けて風に当てて乾かした。
だいぶ色が濃くなったので、水にオキシドールを入れた液に漬けると、美しいブルーの色に変わる。
これも何回か繰り返してから、水で濯ぎ、よく絞ってからアイロンを掛けて完成となる。
今回は火使わないので涼しく、水に手を入れるので気持ちが良い・・・
しかし、藍の液に手を入れるのに素手でやったために指先が緑色になり、爪の色が血色がなくなってしまった。
藍はタデ科の植物だという!!
一般的には“アカマンマ”と同じようだが、アカマンマは色が出ないそうだ!!
タデ食う虫も好きずき・・・と云うが、虫はどんなタデが好きなのだろうか?

夕方には教育委員会「人権教育推進課」のR課長が資料をもって訪ねてきてくれた。
また、友人HKさんが寺泊へ行ったとのことで、沢山のお土産を届けてくれた。
産直の上手いものは至福の限りだ・・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の涼しさが嘘のような 昼の熱さ 残暑が続くようだ

2007年08月21日 | 日記
8月21日(火)霧 快晴 蒸し暑い 夕方 風が爽やかに変わる
早朝目覚めたが・・・ぼ~っとしている・・・
なんとなく頭がすっきりとしない、窓を開けるとまだ夜明け前、空だけが明るく見える。
顔を洗い少しだけシャキッとして、洗面所の窓から外を眺めると太陽が霧の中に浮かんでいる。
まだ昇り始めたばかりで朝もやに遮られたてヨウド卵の黄身の色のようだ。
カメラを取りに行き戻ってみると、田圃の畦で枯れ草を燃やしている煙が南にたなびいている。
やがて太陽も高さを増してきて稲穂が出始めた田圃の緑を見ることができるようになった。
この時間帯は蝉はまだ騒がしくなく、鳥の声だけが聞こえる。
太陽が昇る前後の時間帯が俺は好きで、新しいものとの出会いが感じられる。

朝飯までの時間は9月2日に集落の遠足があるので、昨晩に続きスケジュールと企画を文字にした。
午前中に常会長(集落長)に提出して役員会を開く準備をしなければならない。
朝のゴミ出しのときに文書を常会長のお宅へ届けた。
9時半には公民館で『ふるさとプロジェクト』の会合があるので出かけた。
このプロジェクトは町の公民館の講座から発展して住民の自主運営に変換しているグループだなのだ。
一昨年には町内の文化財を巡る地図を発行した。
http://www.town.tateshina.nagano.jp/5_menu/bunkazai/map-m.html
今日の会議では、今後の活動目標を決めることと役員を定めて今まで以上に自主的に活動することにしたい。
今後の目標は「ウオーキングマップの充実」を目標として、各コースの自然や歴史、民話などを収集して将来、情報発信ができるようにしたいという。
役員も決まり、自主運営として会費も年1000円を徴収することにした。
これからの活動がより活発になることを心して会を閉じた。
今回は新しいメンバーも加わり前向きな意見が飛び交ったのが良かった。
帰りに、日曜日の球技大会に使ったチーム全員のユニホームのクリーニングの出来上がり日を確認のためクリーニング店に行った。
26日に再度使うのに仕上がり日が29日になっていたの変更をした。
急がせたら24日にできるという??
この5日間のロスは何だったのだろうか!!

夕方は半分くらい欠けた月が天空にいるのを見た。
明日は曇りだという・・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽を受ける 朝顔の眩しさ

2007年08月20日 | 日記
8月20日(月)晴れ 不安定な天候 雨は降らず風もない 夕方 雷
昨晩は2時頃に目が覚め、思いついたことを書き留めた。
県では「廃棄物の適正処理の確保に関する新条例(案)骨子」提示し、県民から意見を求めている。
このような情報はこの町ではケーブルTVの行政チャネル、有線放送などで、町民に呼びかけては如何だろうか?
寝床に戻ったのは4時を過ぎていて東の空では夜明けの気配がしている。

いつものとおり6時前には目が覚めて、外に出ると地べたに這う水色の朝顔に横からの太陽光線が当っている。
低い位置からの光線で輪郭がくっきりとして一際朝顔のいきいきした表情が眩しい。

朝食のあとは、昨日の球技大会の会計処理など整理をしているときに、経理担当のSGさんから電話が入った。
これから我家に清算に来てくれるという。
領収書と代金の受け渡しを済ませ、選手が使ったユニホームを洗濯屋に出すことも請け負ってくれた・・・
俺の午前中の作業がだいぶ少なくなった。
飲み物を入れたクーラーボックスを洗い、生ゴミの処理をする。
家に入りメールのチェックなどをしていると昼飯の時間になった。
今頃になって昨晩の夜更かしが効いてきて睡魔が襲ってくる。

昼寝をしている間にMの友人YYさんが来ていた。
のこのこと起きだして会話に加わりながら濃い目のコーヒーを淹れて目を覚ました。
夕方には“たてしなエコ・クラブ”の事務局のYTさんが来訪し、町の水源の上に建設予定を企てている業者に対して、町民の環境考えているグループで反対運動をしようとすることの話が上手く進まないと言う。
グループの総意が意味を持つので、1.2のグループだけが反対運動をしても意味が薄れると思う。

それおぞれの立場で意見が異なるのは個性があって良いとも思える。
近い将来には全てのグループが集まって会議をもてれば良いと思うが・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下の球技大会は故障者を出さないのが勝ちだ

2007年08月19日 | 日記
8月19日(日)晴れ 快晴 午後 雨と雷 曇り
7時に地区公民館集合の立科町主催の分館対抗球技大会がある。
日の出前に目が覚めそのまま起きて、シャワーを浴びる。
風呂場から見る東の空に、正月の掛け軸にあるような真っ赤な太陽が昇りだした。
まるでヨウド卵の黄身の色をした太陽だった。

公民館には役員が揃い道具を積み込んで出かけた。
会場の野球場には多くの人が集まりラインの引きなおしやベースの据付などいそがしくしていた。
ソフトボールとバレーボールの受付を済ませたのち、バレーボール会場の体育館の休憩場所を決める抽選をした。
始めはよび抽選で11チーム中10番だった。
次の籤でも10番だった、果たしてどんなところが休憩所になったのだろうか?
定刻の8時30分に第1試合が始まった。
我Uの字チームは開会式に選手は誰も来ていなくて、役員3名が代表で並んだくらいだから・・・
試合開始の挨拶で相手チームと並んだときに、相手はバッチリとユニホームで決め込み強そうな姿だった。
我チームは服装は自由・・・・、ゼッケンだけを被った姿はどうしても弱弱しく見える。
しかし、この試合は20対1で我チームが大勝した。
5年ぶりに第1試合をクリアーしたそうだ。
第2試合では7対3で惜しくも敗れた・・・・

バーレーボールはシードされているので第2試合から参加して、こちらはユニホームも揃い、強そうな姿で、勝ち抜いて第3位を獲得した。
俺の仕事はメンバーが熱中症に掛からないように飲み物の補充と弁当の手配役に徹した。
今日の大会でメンバーの故障者はなく、全てが順調に終わった。

試合後の打上は午後4時半から始まり・・・・
7時前に俺は打合せ会議が有るため会場を辞したが、何人くらいが遅くまで飲んでいたのだろうか?
久しぶりに疲れたい一日だった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人福祉センターは耳が遠くても親切になっている

2007年08月18日 | 日記
8月18日(土)快晴 直ぐに雲が湧き出した 昨日よりも一段と涼しい
5時前に起きだして東西南北の窓全てを開けて風を通す。
夏も終盤に入り畑では秋の作物の準備をしているのか、4箇所くらいで枯れ草を焚いている。
野焼きはいけないのは常識だが、ここ田舎では畑の枝葉、藁などは燃やしてもいことになっている。
しかし、煙は出さないようににと注意書。
午前中は明日の球技大会の資料を読み直したり、準備に怠りがないかなど再確認をした。
昼前に電話が入り、26日に試合がある少年ソフトボールの監督がぎっくり腰を起こし当分動けないとのこと、代役を探さなくてはいけないが・・・・
適任者とは連絡が付かない!!

午後1時半から町老人福祉センターで『第20回地域福祉推進町民大会』が催されるので出かけた。
これも俺が役をやっている集落の公民館長(分館長)のお役目のなのだ。
大会テーマは「ふれあいと夢を広げる福祉のまちづくり」とある。
開会の挨拶は町長、町議会議長の二人だった、今までは県会議員2名、消防、警察署長など等多くの人が挨拶をするが、今回は少なくてよかった。
また、この福祉協議会に寄付(高額?)をした方への感謝状の贈呈式があった。
しかし、司会者は「表彰状」と言っている、たぶん町議が司会をしているのだから読んでいる原稿が違うのかもしれない。
写真にも少し写っているが、椅子に「被表彰者席」とあり、言葉の間違った使い方だろう。
若しくは俺の狭い了見の非常識なのかもしれないが・・・・
一通り式典が終えて、次は落語家の林家染二さんを迎えての記念講演及び落語が行われる。
講演とは言っても落語家なのだから面白おかしく話が進んでくるが、なんせ音が大きすぎるのだ。
前から2番目の席に座ったこともあるが・・・・
この会場の特徴で音が悪い!!
落語家の声は地声をカバーするくらいのスピーカーの音量でないと、話術がすっ飛んでしまう。
会館の管理者も会場にいても気がつかないのだろう!!
頭にがんがん響くために、面白い話をしても笑う気になれないのだ。
我慢会のようにジーッとして力を入れて腕組みをして騒音をやり過ごした。
講演から落語に変わる5分間に、そそくさと俺は退散した。

帰りに明日のソフトボールの選手に提供するスポーツドリンクを買い込んだ。
クーラーボックスを買うために西隣の町まで買いに行った。
以前から我家で必要だと思っていたいたので、この際大型のものを入手した。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆あけには 秋のスケジュールを組む

2007年08月17日 | 日記
8月17日(金)晴れ 雲が多く張り出すが 昨日よりも涼しい 夕方 蒸し暑い
送り盆も過ぎ、役場も平常の体制になるだろう。
今朝は5時少し前に目覚め、カケスの騒がしい声なのか、それに呼応するようにモズがけたたましく騒ぎ立てる。
ネコでもいるのだろう・・・・雀もいっせいに警戒の声を出している。
朝陽を一杯に受けてヒマワリが輝いている。

午前中は日曜日の球技大会の弁当の予約にいくSGさんから電話が入った。
数の確認だが、弁当は足りなければ気まずい思いをさせるし、多ければ無駄になる。
塩梅が難しい、多くても足りないよりは良いし、誰かが静かに腹の中へ納めてくれればよいのだ・・・・
次に俺は此処の集落の遠足のスケジュール案の裏づけを取ることをした。
9月2日(日)は松代の見学会があるので、遠足は遅らせたいのだが難しそうだ。
予定のコースは現在工事中の極楽坂バイパスの工事現場視察、次が津金寺そして、権現山の九頭竜権現を参拝して中山道松並木公園で昼飯を摂るという予定だ。

此処の集落は「戸隠講」で毎年奥社へ行っているので、津金寺とはかかわりの深い九頭竜権現社には行きたい。
津金寺へ電話をいれると副住職が出られて、午前中は法要があるが快諾してもらえた。
此処の集落には檀家はいないので心配していたがありがたいお言葉だ。
時間は11時過ぎが良いと言う。
また、宇山バイパス(第1期工事・極楽坂バイパス)の工事現場を見学したい旨、役場建設係へ申し出ると検討するとの答えだった。
日曜日と云うこともあり不可能と思っていたが、午後になって長野県佐久建設事務所から電話があり、当日の説明は難しいが、事前に役員が来てくれるならば現場の説明をして、当日の参加人数分の資料を渡すとのこと。
また、工事現場を見ることができるように場所を設けてくれることも付け加えてくれた。

当日の昼飯は行楽弁当を用意して飲み物、菓子、酒のつまみなどで、松並木公園のアヅマヤで過ごすのが良いと考えている。
集落全員の参加と、他の役員も賛同してくれればうれしいが・・・・・
説得することにしよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り盆 TVですます きょうの夕暮れ

2007年08月16日 | 日記
8月16日(木)晴れ 雲が多くなる 湿度が高く熱い 夜久しぶりに涼しい風
朝早くから起きだして窓を全開にする。
風がない・・・・ 
微かに白樺の緑の葉が陽射しを受けてキラキラと動く。
今日も蝉の大合唱が鼓膜を圧迫するように重量感のある騒音だが、蝉にとっては恋の囁きなのだろうか?

Mが起きてこない・・・・
朝メシは先に食べてくれと云う!!
風邪でも引いたのか・・・
食欲のない朝だが軽く食事を摂ろうと、ミルク・ティーにトマト、キュウリ、クラッカーにハーブ入りチーズと決め込んだ。
クラッカーは俺好みのプレーンな物がキッチンに出ていて、親切なことだと6枚ばかりを皿に出し、野菜を切って並べた。
お茶を飲みクラッカーにチーズそしてトマトを乗せて口に入れた。
何となくクラッカーが湿っている!!
湿っているクラッカーは美味くない、トマトを乗せたのが失敗だったのか?
・・・・・・・???

午後は別荘のAAさんが髪を切ってくれるという。
日陰になっているドッグ・ランにブルーシートを敷いてイスとテーブルを並べた。
暑さは最高潮に達しているが陽射しが遮られているだけありがたい。
耳の後ろのタテガミみたいに伸び放題になっているところをカットして貰った。
瞬間的にキレイにして貰った。
今まで床屋でも美容院でも髪を切ってもらってもなかなか納得することがなかったが、彼女の切り方は上手い!!
おうち美容室第2弾だ。

夜は7時半からNHKで京都大文字「五山送り火」を中継するということで灯りを落としてTVに注目した。
若い頃にこの五山を歩こうということで京都へ行き、ただただ歩くだけで3泊4日を費やしたことがあった。
画面では読経の声と共にたいまつが掲げられ、其々に火が着けられていく様が美しい。
http://www.kyokanko.or.jp/3dai/daimonji.html
解説書の言うように、送り火としては東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、それゆえ送り火の代名詞のごとくいわれているが、そのほかに金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)・東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、及び嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され、これを大文字五山送り火とよんでいる。

TVの画面を写真に撮したが「法」の字が写せなかったのは、俺自身の信心が足りない所以のようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする