田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

続 春野 ことり著 「天国へのビザ」 読後感 他

2006年11月01日 | 日記
11月1日(水)晴 雲多し
  この本を読み終わって自分がこの夏に入院生活を送った病棟で起こっていることと同様なこと書かれている。勿論、小説ではあるが尊厳という人間の最期の一番大切なことを語っているのは他ならぬ医者の立場の人でしか云えないものだと感じた。
  病院、特に療養型病棟では人間の尊厳や人格を果たして守りきれるのであろうか?病室のドアは開け放ったままで「精神は死に、生かされているだけの肉体」が悲壮感を漂らせ怨念、嫉妬、痛恨様々な事柄を口にしているのはは尋常ではない。しかし、医者やスタッフは忙しいためか日常の事として耳にも慣れ聞き流す術を会得しているようだ。私が入院していた病棟も同じような境遇の患者が多く、この世を去ると想定された人から看護婦詰所に近い部屋に移され、患者が発信する鼓動の音が深夜でも詰所に響いている。
  医者しか解らないことそれを患者に伝えるのが本来の医者の立場であるが、患者が医者を選ぶ時代だと云われているができる人は少ないのだろう。
読み終わった時には虚しい気持ちと寂しさ、明日は我が身と思うことだけだった。
  
  午後は観郷ウオークの資料作りで写真のたりない箇所があるので撮影に出かけた。呑龍尊(水神)のある城山は大深山集落の南西に有り長窪城との連絡網として「のろし台」を築いた。堰の竣工を祝して小諸城主の命によりこの地に呑龍尊を祭祀し、旱魃や冷害の鎮座の神として崇拝している。ここが「宇山の水神と里山コース」の一番高度のあるところだ。そこから立石集落へ行く道に赤松の林があり、そこを抜けると嘗て集落で使用していたTVの協同アンテナの柱が残っている。その周辺の写真がなかったので撮影した。歩いて一回りすると2時間以上掛かってしまった。4時に家に戻りパソコンに向かって資料の最終整理をした。
明日の午前中には1/25000の地図にコースを書込み提出しよう。
(写真は 水神 呑龍尊と八つの祠が並ぶ山城跡)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春野 ことり著 「天国へのビ... | トップ | 大深山常会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポジテブな考えを (平林 健治)
2006-11-02 20:14:54
 ブログ拝見。春野ことりの「天国えのビザ」を読んで、同じ体験をされた様子ですが、あまり虚しく寂しさに明日はわが身などとネガテブな考えになるのはよくありませんよ。明日のことは神様だけが知ること。
 病気で入院したこともなく、お見舞いだけの病院行きですが、あそこに足を踏み入れると元気な人でも具合が悪くなりますよ!!ウオークの景色でも見て、自然の偉大さ神秘さにそしてオゾンを吸って前向きに日々を送りましょう。
 今日はパソコンの学習に1日を過ごしました。ボウリングの疲れと重なってしんどいです。
 明日は枯れ始めたコスモスを少しでも刈らないと
愛妻からの落雷がありそうで憂鬱な心境です。
 4日の童謡とウオークを楽しみにしています。
7日はあちこちに電話しましたが、田口さん、高橋さん、戸塚さん、六川さんの5人になりそうです。
楽しみつつ、勉強をしましょう。5日はゴルフに行く予定でおります。まさに「晴遊雨読」

返信する
ポジテブな考えを (平林 健治)
2006-11-02 20:16:07
 ブログ拝見。春野ことりの「天国えのビザ」を読んで、同じ体験をされた様子ですが、あまり虚しく寂しさに明日はわが身などとネガテブな考えになるのはよくありませんよ。明日のことは神様だけが知ること。
 病気で入院したこともなく、お見舞いだけの病院行きですが、あそこに足を踏み入れると元気な人でも具合が悪くなりますよ!!ウオークの景色でも見て、自然の偉大さ神秘さにそしてオゾンを吸って前向きに日々を送りましょう。
 今日はパソコンの学習に1日を過ごしました。ボウリングの疲れと重なってしんどいです。
 明日は枯れ始めたコスモスを少しでも刈らないと
愛妻からの落雷がありそうで憂鬱な心境です。
 4日の童謡とウオークを楽しみにしています。
7日はあちこちに電話しましたが、田口さん、高橋さん、戸塚さん、六川さんの5人になりそうです。
楽しみつつ、勉強をしましょう。5日はゴルフに行く予定でおります。まさに「晴遊雨読」の感じです。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事