goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ファンサービスの一事例50

2015-10-03 00:01:36 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 事例紹介コラムです。
 先日、なかなか面白いニュースを見ました。フットボールチャンネルで「千葉の“犬ユニ”に世界も驚愕! 英国では意外に好評?」といタイトルの記事です。千葉さんの記念ユニがその斬新さで海外で反響が大きいというもの。過去には清水さんのユニがダサいみたいに報じられた事を覚えていますが、今回は褒めてもらいましたね。ジェフサポである桐谷さんやこじるりさんも購入されるのかな。この調子でJ1に復帰して欲しいものです。以下、抜粋して紹介。
    
 J2千葉は、10月4日のホーム愛媛戦の前に開催されるに行われる「ジェフユナイテッド市原・千葉レジェンドマッチ」で歴代OBが着用するユニフォームを発表したが、日本だけではなく世界でも話題。フィールドプレーヤーのユニフォームには千葉のマスコットである「ジェフィ」と「ユニティ」が楽しげに描かれており、GKユニフォームには秋田犬の顔が大々的にプリント。ブラジル「torcedores.com」は、「ブラジル、そして世界は日本の2部に所属するジェフユナイテッド千葉を知るべき。フットボール史上最もクールなユニフォームで一躍有名になった」と報道。また、英紙「デイリースター」は「日本の奇妙なクラブ、ジェフユナイテッド千葉は可愛らしく、少し恐ろしくもあるユニフォームを公開した」と報道。なお、同紙による「犬ユニフォームについてどう思うか?」というユーザーアンケートでは、「ぜひ欲しい!」が72%で「犬のイヤ匂いがしそう」の28%を上回っており、イギリスでは意外に好評。
フットボールチャンネル該当記事:http://www.footballchannel.jp/2015/09/28/post110749/
   
 まさしく斬新なデザインですが、胸スポンサーに入っている「ZOZO TOWN」が気になります。調べてみると、ZOZO TOWNとは、公式取扱いブランドが2,000以上の日本最大級のファッション通販サイトです。取扱いブランドを覗いてみると、有名ブランドの中に岡山の「アース&エコロジー」の名前もありました。千葉さんの公式HPに更に詳しく出ていました。以下、抜粋して紹介。
   
 今回のレジェンドマッチでは、古河電工サッカー部OB、ジェフユナイテッド市原・千葉OB、ジェフユナイテッド市原・千葉レディースOGがフクダ電子アリーナに集合し、エキシビジョンマッチを開催。エキシビジョンマッチ「ジェフユナイテッド市原・千葉レジェンドマッチ」で着用するウェアを発売。今試合は、㈱スタートトゥデイ(ZOZOTOWN)の協賛により開催。今回フクダ電子アリーナ10周年と、㈱スタートトゥデイ(ZOZOTOWN)が運営するファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」オープン10周年のダブルアニバーサリーを祝し、着用するウェアのデザインを㈱スタートトゥデイ(ZOZOTOWN)が制作するもの。
・試合開始: 2015年10月4日(日) ホーム愛媛戦の開始前(キックオフ:13:00 (13:50試合終了) 予定)
・試合形式: 20分ハーフ OB・OGを2チームに分け対戦。
・発売日時: 2015年10月4日(日) 10:00から
・販売場所: オフィシャルショップ「12JEF」、オンラインショップ、フクダ電子アリーナグッズ売店(メインスタンド・ゴール裏スタンド・バックスタンド)
・ウェアデザインの特徴: 
 ウェアを着た選手、ファン・サポーターが喜べる、また楽しめるものになればと思い制作。ウェアのデザインは、ジェフィとユニティを使用し、フィールド選手のウェアはジェフィとユニティの総柄に。GKウェアは、ジェフィ、ユニティのモデルである秋田犬に合わせ、「リアルな秋田犬」をモチーフにデザイン。
  
 出場OB・OGの名簿を観ましたが、OBで酒井友之氏や清雲栄純元監督くらいかな。レディースOGには誰も知った名前は無かったです。日本の事が世界中で話題になるというのは面白いですね。ふと、かなり前ですが、J2岡山の植田選手のギネス級ゴールを思い出しました。確かこの時も少し海外で報道されたような覚えがあります。千葉さんはこういう話題もいいですが、そろそろJ1に戻って来なくてはいけないのでは。「千葉化」という例え言葉も作られるし、柏サポが淋しがっているのではないでしょうか。
 ちなみに当ブログでは、よく「商業主義」というキーワードを使いますが、千葉さんの今回の事例は決して商業主義ではないと思います。なぜなら売れる商品であり、買いたい商品であるからです。付加価値が低い商品やサービスなのにやたら金を取るのが商業主義。例えばクラブが自分で実施するキャンペーンなのに、記念グッズなど、こりゃ無料だろというものを有償配布する例とか。
J2千葉公式HP該当ページ①:http://jefunited.co.jp/news/2015/09/goods/14430828604249.html
  〃              ②:http://jefunited.co.jp/news/2015/09/homegame/14430684004246.html
J2千葉関連⑫:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141020
  〃     ⑪:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20131206
  〃     ⑩:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130113

  〃     ⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20110216
  〃     ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100719
  〃     ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20091218
  〃     ⑥:
http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081023
  〃     ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080515
  〃     ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20061104
  〃     ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060413
  〃     ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060205
  〃     ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20051107 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする