アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

アカツメクサ(赤詰草)の花

2007-07-13 | 動物


 一月以上前に大堀川の草ッ原の草刈りが済んで、見晴らしが良くなったと思ったのもつかの間、またぞろいろいろな草が生えてきた。アカツメクサ(赤詰草)も影も形も無かったのに、茎や葉が伸び、花も咲き出した。
撮影 2007年7月3日 午前6時ころ
マメ科シャジクソウ属
学名「Trifolium pratense」
別名「紫詰草」

画像にマウスオンで花が半分咲きかけ状態
→クリックで花が咲く前の状態
→ダブルクリックでワルナスビと共に
→マウスアウトで他の仲間と共に
→黄色いボタンクリックで最初の花 合計5枚


<>

最初の写真に戻るには

<



メモ
・名はシロツメクサに対するもので、花の色による。
・明治時代に牧草として入ってきたものが野生化した。
・全体に毛がある。
・花びらは5枚、蝶形花。
・茎は立ち上がり、枝分かれして、上部の葉のわきに柄のごく短い花序がつく。
  山渓「野の花」より