プランターでイチゴを栽培しましたが、
昨年は果実にうどん粉病のような白いカビが生えたり、カラスに食われたりで殆んど収穫できませんでした。
今年は実が色づいたら防虫網を掛け収穫しています。右がプランターの花と実です。
東庭には野鳥からの贈り物と思われるイチゴが自然実生で育っています。
結構大きな実が着いたのですが赤くなると早朝に鳥(カラスかムクドリ)に食われてしまいました。
今年は勝手にツルを這わせて、踏み石周りの砂利を敷いたところにも進出(右端)し、沢山の実をつけていますが、肥料もやらないので果実は小さいです。
熟すと鳥が食べるので(左端)、しばらく防虫網を掛け広げて実を収穫し、今は自由に鳥や虫(ナメクジやダンゴムシなど)に与えています。
売っているイチゴのように大きく立派ではないけれども、私ら二人には十分な自然からの贈り物でした。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,756 | PV | |
訪問者 | 703 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,349,465 | PV | |
訪問者 | 1,932,792 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 703 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」