Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

大文字草 (1)

2011-10-23 | 園芸(2013年までの動植物)

 花形が漢字の「大」の字に見えることから名付けられた大文字草は秋を代表する
山野草の一つです。 冷涼な山地の渓谷や岩場に自生し、ほとんどが白花です。

現在はメリクロン増殖が盛んで、緑・ピンク・赤などの花色 や変形・多弁花した花形
など多くの園芸品種が安価に入手できます。 先ずは現在満開の3種です。
 
 下3枚は、淡桃色多弁咲きで多花性の「伊予重」です。10月14日から19日までの
変化を見ると、花弁が開ききると白に近くなります。
右は「宮城野」という紅花品種で、濃い紅色が時間がたつと薄く変色します。
 
Edaimoiyokasane1110142ttr Edaimoiyokasane1110172ttr Edaimoiyokasane1110191ttr Edaimomiyagino1110171ttr 




 
 次は、斑入り葉紅花種の「桃里」です。10月14日から21日までの変化を見ました。
濃い紅で咲きだして桃色に変っていきます。

Edaimonjitouri1110141tr Edaimonjitouri1110172tr Edaimonjitouri1110192tr Edaimonjitouri1110211tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする