Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

タカクマ ホトトギス

2011-10-18 | 園芸(2013年までの動植物)

 鹿児島県高隈山の、湿った岩場に自生するという「タカクマ ホトトギス」です。
清楚な黄色花が10月初めから2週間咲いて、休眠に入るところです。
 
Ehototogitakakuma1110065tr Ehotototakakuma1110083tr Ehotototakakuma1110104ttr Ehotototakakuma1110101ttr  
 
 
 
 
 
 
 蕾から、花弁が開いていく過程も優雅な感じがします。
特に本種は、僅かでも直射が当たると葉枯れしやすく、枯れた
部分を切り取って何とか観賞できました。
 
 
Ehototogitakakuma1110062tr Ehototogitakakuma1110068tr  澄んだ黄色の花弁には小さな赤褐色の
 斑点が入ります。
 
 紅葉が始まった庭で、各種ホトトギスと
 大文字草が競演する季節を迎えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする