Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

アオマツムシ

2011-10-27 | 園芸(2013年までの動植物)

 8月から夜の庭では虫の音 が聞こえるのですが、9月から10月にかけては庭の
果樹や花木で「リーリーリー」と大きな甲高い声で鳴く虫 がいて、喧しいほどです。

木の枝葉から聞こえる声の主は、「アオマツムシ」でした。明治時代に中国から入
ってきたコオロギ科の帰化昆虫 で、近年、都市部で増えているのだそうです。
   
Eaomatumusim1109103tr Eaomatumusim1109104tr 左は9月10日の朝、ハナミズキの葉で休
んでいるアオマツムシの雌です。
 
下は、10月19日の昼、リンゴの木の葉上
で一生懸命に羽根を立てて鳴き声を出し
ているオスと、その側にメスがいました。
 シーズンが終わるからでしょうか、私が
近づいてもカメラのシャッター音も、気にせずに鳴き通していました。
 
Eaomatumusi1110193tr Eaomatumusi1110199tr Eaomatumusi1110196tr Eaomatumusi11101911tr  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする