ホームセンターで小玉スイカの接木苗を購入し、植え付けたのが5月17日でした。
キュウリやニガウリと同様に支柱仕立てで育てました。
1枚目は植え付け後の菜園、手前からナス科、ウリ科、マメ科の畝です。
2枚目が2ヵ月後の7月19日の菜園です。 3,4枚目は雌花と雄花です。
人工授粉をしました。果実は順調に生育し、7月半ばにビニールテープで吊りました。
3個の果実の内、8月1日に1個大きく割れが入り、8月6日には2個目にも割れを発見、
いずれも冷蔵庫で冷やして完熟果を味わいました。
3個目は少し小ぶりでしたが割れる前に収穫し、除草作業で大汗をかいた今日8月9日、
4分の1個ずつ2人で食べました。 冷たい甘さと共に汗が引きます。
小玉ではありますが、皮が薄く種が少ないので食べやすく、十分満足できます。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,294 | PV | ![]() |
訪問者 | 645 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,455,134 | PV | |
訪問者 | 1,977,145 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 602 | 位 | ![]() |
週別 | 498 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花