洋種カタクリ の「エリスロニューム・レウォルチウム」は、「ホワイト ビューティー」の名で流通
する白花のカタクリです。 黄花のパゴダより少し小型で、日本のカタクリに近い感じです。
4月10日、鉢植の最初の1花です。 右下は8日の葉と蕾です。
4月14日(上) と 4月15日(下)、4輪咲き揃ったところです。
花色は純白ではなく、中心部は黄色を帯びて褐色の斑紋があります。
以下は昨秋、鉢が満杯になり植え替えた時、たくさんの球根を庭のあちこちに植え込みました。
その多くがパゴダの黄花と共に花を着け、日本のカタクリの花後に、早春の庭を彩りました。
ヒメコブシの樹下には、以前はナデシコが良く開花したのですが、木の成長に伴って枝葉の陰
となって消えていったので、洋種カタクリを植えてみました。
木が葉を茂らせるまでは日が当たり、快適なようです。 来年も咲いてくれるかな・・・・。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,828 | PV | |
訪問者 | 602 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,361,865 | PV | |
訪問者 | 1,937,388 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 866 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」