サクラソウは、日本各地の湿地や原野に自生しましたが、
野生の群落を見ることは稀になりました。
江戸時代に育種が進み、多くの品種が作られた
古典園芸植物として、「日本桜草」があります。
「小紋」という品種は、一重咲き小輪花です。
4月中旬、開花しました。
花の裏は白色で、表は白色に底紅色が入ります。
ふっくらした桜弁、目白、平咲きです。
4月下旬です。
初めに咲いた花から萎み、5月初めまで玄関先を飾りました。
投稿が遅れている鉢植のツバキ、殆どが咲き終えました。
「港の曙」は、一重咲き桃色の小輪花で、多花性です。
3月末の蕾から、
開き始め、
花弁数の少ない、猪口咲き小輪花で、甘い香りがします。
花の終盤には色が少し薄れてきますが、次々と開花します。