goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

果樹の花 2019(2)~ 桃「武井白鳳」

2019-05-10 | 果樹

自宅の南側、菜園コーナーとの境に植えた果樹類の内、
桃の「武井白鳳」は早生系の優良品種です。

YD苗という、矮性台木接ぎ木苗なので、
リンゴと同様、コンパクトに栽培できます。
 

 
 
4月始めの蕾から、 
 

 
4月上旬、開き始めました。 
 

 

 
中心部が色濃い、桃色の花です。 
 

 
ほぼ満開となった、4月中旬の開花姿です。 
 

 

 

 

 
花後に新葉が伸び始め、本日夕方の実成りはこんな具合です。
 

 

 
例年、たくさん生らせ過ぎて果実が小さくなるので、
今年は、思い切って摘果しようと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのニリンソウ

2019-05-10 | 山野草

ニリンソウ」(二輪草)は、キンポウゲ科の多年草で、
花弁に見える白い萼片は5~7枚、
1本の茎から2輪ずつ咲くのが基本です。


 
 
4月初めの蕾、 
 

 
開き始め、 
 

 
2輪開花した4月上旬、 
 

 

 
4月中旬、花数が増えてきました。 
 

 
普通、2輪目は少し遅れて開花します。 
 

 

 
4月下旬には、初めに開いた花から散り落ちます。 
 

 
1茎2輪ですが、中には3輪開花する場合もあります。 
 

 

 
根茎で殖え、たくさん開花したことがありますが、
植替えしないと突然全滅しました。 この鉢は2芽の若株です。
 
イチリンソウは、鉢に満杯となって葉だけになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする