goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

台湾クマガイソウの花

2019-05-18 | 洋種山草

日本に自生するクマガイソウは、地下茎を長く伸ばすので、
鉢栽培は難しいですが、台湾産のクマガイソウは、小型で、
鉢植え栽培が容易です。
 
丸いリップが特徴的なランの1種で、
かつて大鉢で、たくさん開花させたことがあり、
植え替えの際に知人にも分けて喜ばれました。
 
久しぶりに1芽苗から栽培をし、今春、1輪開花しました。
 

 
日本種よりも、白っぽい花色です。 
 

 
 
4月上旬、葉に包まれて顔を見せた蕾です。 
 

 
4月中旬、蕾を横に出して、 
 

 
袋状の花を垂れ下げました。 
 

 
4月20日、開花です。 
 

 
4月末の花です。 
 

 

 
現在の葉姿、6号深鉢植えで草丈10㎝位、 
扇形の大きなな葉を付けた茎に1輪だけ開花しました。
 

 
芽数が増えたので、半日陰に移して秋まで葉を維持できれば、
来年は複数の花が・・・。

( 花形が、源平合戦の武将・熊谷直実が背負っていた母衣にみたて、
アツモリソウは平敦盛から名付けられました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする