「ヨツマタ モウセンゴケ」は、ドロセラ ビナタという
オーストラリア・ニュージーランドが原産の大型モウセンゴケです。
生きたミズゴケで鉢植えし、長年放任したので、
40cm程のミズゴケマットと共に成長し、開花しています。
9月上旬に開花しました。 花径3cmほどの白花です。
9月中旬です。
葉身が30cm位で、花茎は40cmを超えます。
名前のヨツマタ(四又)は、葉形から来ています。
葉身が二又に分かれ、更に先端で二又にわかれます。
粘液を出して補虫もしますが、光合成もしています。
9月下旬の、最終花です。
寒さには強いので、冬は屋外の雪囲いの中で越冬します。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,345 | PV | |
訪問者 | 609 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,366,482 | PV | |
訪問者 | 1,939,306 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 836 | 位 | |
週別 | 749 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」