「ヒサカキ」は、モッコク科ヒサカキ属の常緑小高木で、
岩手、秋田県以西の山地や丘陵に分布します。
サカキに比べて小さいことから「姫サカキ」→転訛して「ヒサカキ」に、
購入したものでは無く、小鳥が運んだ種から実生で育ちました。
春の花は、枝の下側に多数咲きます。
3月下旬、蕾が開き始めました。 黒い実は前年の果実の残り、
4月上旬の花、独特の匂いを放ちます。
白っぽいクリーム色で、径3~6mmの壺状5弁花です。
花後の果実、8月はまだ緑果です。
晩秋に濃く熟する様子は(2)で、
« 鉢植えの「ヤマラッキョウ」... | トップ |
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えの「ヒサカキ」(1)春の花 4時間前
- 鉢植えの「ヒサカキ」(1)春の花 4時間前
- 鉢植えの「ヒサカキ」(1)春の花 4時間前
- 鉢植えの「ヒサカキ」(1)春の花 4時間前
- 鉢植えの「ヒサカキ」(1)春の花 4時間前
- 鉢植えの「ヒサカキ」(1)春の花 4時間前
- 鉢植えの「ヒサカキ」(1)春の花 4時間前
- 鉢植えの「ヤマラッキョウ」(2)白花種 14時間前
- 鉢植えの「ヤマラッキョウ」(2)白花種 14時間前
- 鉢植えの「ヤマラッキョウ」(2)白花種 14時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます