「レンギョウ」(連翹)はモクセイ科の落葉低木で、
葉が芽吹く前の早春、黄色い4弁花を咲かせます。
元は、シナレンギョウ(木立レンギョウ)の主幹の先端に、
チョウセンレンギョウ(枝垂れレンギョウ)を接木した、
スタンダード仕立ての鉢植えでしたが、枝垂れ部が枯れました。
放置したら、台木のレンギョウが枝を伸ばして開花しています。
3月下旬、葉の展開前に、たくさんの蕾を着けました。
その4日後、開花です。
3月末、満開となりました。
花径3cmほどの明るい黄色が、春を演出します。
4月初め、枝は横にも広がっています。
花は長持ちし、4月中旬まで咲き続きました。
(参考に)
スタンダード仕立ての枝垂れレンギョウであった、過去画像。
枝垂れ枝を挿し木した鉢で、今年も開花、
少し小ぶりの朝鮮レンギョウの花、3月末に撮りました。
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
-
鉢植えのシャコバサボテン(4)「ニコル」 4時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます