鉢植えのサザンカ「有希」(ユウキ)は、
白地に紅のボカシが入る、花弁数の少ない八重咲き中輪花です。
5号深鉢植えで、樹高は70cm程です。
赤い蕾が膨らんで、
11月中旬に開花しました。
ハナアブの訪花です。
開花翌日、
色は外弁についているので、全開すると白く見えます。
1月末の花、花の終いは、こんな姿で、花弁が散り落ちます。
3月上旬まで1個残った蕾、寒さで葉も赤く変色しています。
開き始めましたが、
3月中旬、開花出来ずに花弁が傷んできました。
山茶花は冬の季語で、寒さに強い印象ですが、
原種のサザンカは、四国・九州などの暖地が自生北限であり、
品種によっては、開花期に寒すぎると落花してしまうようです。
最新の画像[もっと見る]
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
-
冬の散歩道「雁木通り」(2)2月前半 21時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます