ツグミは越冬のために渡ってくる冬鳥です。
昆虫や果実などを食べ、長居することはないですが雪庭で時より見かけます。
昨年1月下旬、雪囲いの丸太の咲きで周囲を見渡す(上)、塀に降りたツグミ(下)です。
・
ほぼ同じ大きさのムクドリは、改築前の古屋では、軒下に営巣し、賑やかでした。
昨年4月初め、まだ除草もしてない庭の菜園で、餌を探して歩くペアです。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,336 | PV | ![]() |
訪問者 | 578 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,524,247 | PV | |
訪問者 | 1,997,813 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 727 | 位 | ![]() |
週別 | 705 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子