いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

花いろいろ

2020-06-30 22:31:20 | 

今日は名前が分からなかった花、自信を持って名前を言えない花など、

家の周りで咲いた花、6種を載せています。



子供の頃から家の周りで沢山咲いていた花、

今も種が飛んで(?)勝手にあっちやこっちで咲いています。

親から教えられてビロード草と呼んでいました。

ビロード草で検索すれば、この花が出てくるので、

こう呼ぶ人も結構いらっしゃるんでしょうね。



和名スイセンノウと呼ぶのが正式名称らしいですね。

別名でフランネル草とも呼ぶそうです。

茎をうっすら白く覆う綿毛が、生地のフランネル(ネル)を、

思わせることからそう呼ばれているとか。

そうすると、ビロード草も同じ発想から付いた呼び名なんでしょうね。



ヒナキキョウソウは、キキョウ科キキョウ属の一年草。

花の大きさは直径15mmほどの小ささで、




この野草は、今年初めて物干し場にたくさん咲きました。

どこからどうやって此処にやって来たものやら・・・

ず~~っと昔に、家から車で5分程行った所の空き地で

見かけたことがあるけど、(可愛かったので覚えていた)



マツバギク。

昔からあちこちの家の庭先でよく見かけた様な気がしますが、

今でもそうなのかな?



この花の名前、つい!マツバボタンと言ってしまう私。

全く見た目が違う花なのに、ついつい覚え間違いしたまま、

とっさにマツバギクの名前が出て来ないのです。

見るからにキクの花みたいな花びらをしているのに。



小さな容器にいつの間にか、勝手に育って来たハクチョウゲ(白丁花)

ボケボケの写真で何が植わっているのか分かり辛いですね。

この容器は20年以上前に、姪っ子が貰ったプレゼントが入ってた物で、

淡いピンク色で形も可愛らしくて私が取り置いてて、

(今や小汚い色になってしまってるけど)

何かを植えていたんだけど、植えた何かは消えてなくなり、

主がハクチョウゲに変わったという。。。



そして、今年グングン木が伸びたなぁ~と思っていたら、

白い小さな花まで咲いて 可愛らしさを再認識しました。

ハクチョウゲの名前は、つい、先日まで知らなくて・・・

好きなサイトの方のページでお見掛けしてたので、そちらで知りました。

我が家にはず~~と昔からあるのに、名前を知ろうともしなかったのです。

ハクチョウゲは、凄く生命力が強くて、どんどん領地を広げるし、

刈り込んだ時に落とした小さな枝切れからでも根付く程なので、

処分ばかりしてたら、最近はほんの僅かになってしまいました。



コバノタツナミソウ。

この花、随分前に名前を調べて「ホクリクタツナミソウ」だろうなと思っていたのですが、

今回もう一度調べてみると、ホクリクタツナミソウには、

花の内側に紫色の点々が無いことがわかったので、

迷いつつですけど、コバノタツナミソウかな?と。分からない~!



一見同じ様に見えても、僅かな違いで名前が違う花って、

素人には見分けるのがかなり難しいです。



去年、鉢の置き場所を変えたら、春に育って来る株の数が,

ガクンと減ってて、どうなることかと心配していました。

でも、去年までと同じ位の株数とはなりませんでしたが、

株もしっかり育って、ちゃんと花も咲いたので一安心でした。



ムラサキカタバミ。

黄色の花が咲くカタバミと似ていますが、花も葉っぱも大きく、

花の色が雑草とは思えないくらい綺麗で可愛いです。

我が家の回りでは、カタバミ程には繁殖する風は無いので、

抜いたりしないで、大目に見て上げるというか・・・好きだから。

でも、本当は増やさない方が良い植物らしいですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ(2)

2020-06-30 08:47:50 | アゲハチョウ

公開中のクロアゲハ(1)のおまけみたいな(2)を

こっそりアップして置きます。(7月6日)

お粗末な写真ばかりだけど、庭で飛んでた記録として。








































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする