flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

鴨池球場

2008-07-16 21:00:47 | 漂い紀行

(鹿児島市鴨池)
 天文館から市電に乗る。然し、目的の鹿児島中央駅行きではなく、南部の谷山行きであることに途中で気付いた。そこで、鴨池電停で降り、宿泊先方面に向かうことにした。この日は通信学習の授業があるため、出先で通信環境が必要であったからである。炎天下の中、旧鹿児島空港の一部であった鴨池総合公園を横切った。すると、「鹿児島実業高校の諸君、甲子園出場おめでとう」の声が聞こえ、大勢の応援団がいた。これは偶然のことであった。


(関連記事:路電鹿児島 鹿児島市役所本館 鹿児島城 島津氏銅像 薩摩義士碑 私学校跡 旧鹿児島県庁本館玄関 西田橋 鹿児島の午後 西郷隆盛像 旧鹿児島市公会堂 仙巌園 桜島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RODEN NAGOYA

2008-07-16 00:00:03 | RODEN-哀愁のRailway-
(名古屋市交通局市内電車)
 モータリゼーションによる利用者減少、及び渋滞による定時制確保の問題と、地下鉄開業によって昭和49年(1974)を最後に姿を消した名古屋市電。人々の記憶から次第に薄れ、名古屋市科学館前の保存車両や交通局日進工場等でしか面影を見ることができなくなった。
 
  (昭和12年(1937)製1400形)
(昭和32年(1957)製 和製PCCカーと呼ばれた2000形)
   
(昭和19年(1944)製 連接車3000形)

 名古屋市電は、明治31年(1898)名古屋電気鉄道として笹島ー県庁前間2.2kmが開業したのが始まりであり、大正11年(1922)名古屋市営となった。最盛期は総延長106.3kmを有した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする