(柳本古墳群 奈良県天理市柳本町 )
行燈山古墳の東側に位置する古墳で、双方中円墳(円墳の両側に方墳がある)である。全長152m,高さ16mを計り、昭和18年(1943)の調査で竪穴式石室及び長持形石棺が検出されている。外部施設として、葺石と埴輪がある。
行燈山古墳の東側に位置する古墳で、双方中円墳(円墳の両側に方墳がある)である。全長152m,高さ16mを計り、昭和18年(1943)の調査で竪穴式石室及び長持形石棺が検出されている。外部施設として、葺石と埴輪がある。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 651 | PV | ![]() |
訪問者 | 368 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,309,828 | PV | |
訪問者 | 1,673,029 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,700 | 位 | ![]() |
週別 | 2,996 | 位 | ![]() |