(真言宗釜口山長岳寺 奈良県天理市柳本町)
山辺の道沿いにあり、天長元年(824)大和神社の神宮寺として空海が開基という。境内には「大石棺仏」がある。また、境内外地の伊勢本街道沿いには、長岳寺の伽藍の一つである、鎌倉時代建立の五智堂がある。
山辺の道沿いにあり、天長元年(824)大和神社の神宮寺として空海が開基という。境内には「大石棺仏」がある。また、境内外地の伊勢本街道沿いには、長岳寺の伽藍の一つである、鎌倉時代建立の五智堂がある。







![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 480 | PV | ![]() |
訪問者 | 328 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,376,866 | PV | |
訪問者 | 1,694,635 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,406 | 位 | ![]() |
週別 | 2,745 | 位 | ![]() |