flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

遠江国分寺

2012-03-22 00:00:40 | ほとけのいおり

(静岡県磐田市中泉 1982年7月13日踏査 国指定史跡)
 かつて遠江(とおとうみ)国の中心地であった磐田(いわた)を訪れた。遠江国分寺は、天平十三年(741)聖武天皇の詔(みことのり)によって、日本各地に建てられた国分寺の一つである。昭和26年(1951)の発掘調査によって、南大門、中門、金堂、講堂が南北に並び、金堂と中門を回廊で結ぶ東大寺式伽藍配置であることが分かっている。昭和43年(1968)から跡地の公有化及び整備を進め、昭和46年(1971)史跡公園として開園した。
  

(地域関連記事:府八幡宮 善導寺の大楠 堂山古墳第7次発掘調査 兜塚古墳 京見塚遺跡群 松林山古墳 高根山古墳 堂山古墳平成三年 見付宿 中泉平成十八年 悉平太郎と霊犬神社 見付学校 遠江国分寺周辺発掘調査 今川範国墓所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする