flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

櫻森稲荷

2022-11-03 00:00:00 | かみのやしろ
(神奈川県大和市桜森)
 弘化二年(1845)高座郡上草柳村鎮守熊野神社の死気方位除けとして、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を祀る稲荷社を奉斉し、桜を植樹したものというが、源頼朝が鷹狩の際に馬を神社の桜の木に繋いだという言い伝えが残る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする