(神奈川県鎌倉市腰越 2014年1月1日)
天平十六年(744)行基により開山と伝わる真言宗の寺である。元暦二年(1185)壇ノ浦で平家を滅ぼした源義経は、平宗盛、清宗父子を護送して鎌倉入りをしようとしたが、義経の兄範頼や梶原景時からの告げ口により、源頼朝はそれを許さなかった。その誤解を解き許しを請うため、義経が頼朝の側近大江広元宛てに書いた「腰越状」は、この寺で書かれたという。

![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 651 | PV | ![]() |
訪問者 | 368 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,309,828 | PV | |
訪問者 | 1,673,029 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,700 | 位 | ![]() |
週別 | 2,996 | 位 | ![]() |