goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

アインシュタイン塔

2024-04-10 00:00:00 | STRUCTURE-構造物残影-
(国立天文台太陽分光写真儀室 東京都三鷹市大沢 国登録有形文化財)
 昭和5年(1930)に竣工した、RC造5階地下1階、カセグレン式反射望遠鏡とシーロスタット(平面鏡)を格納する直径5mのS造ドームを持つ塔望遠鏡構造物である。ドイツのポツダム天体物理観測所のアインシュタイン塔と同じ太陽放射のスペクトルを観測し、一般相対性理論を検証する目的であったことから、アインシュタイン塔と呼ばれる。研究観測としては昭和43年(1968)に終了している。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする