flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

名古屋大仏

2005-12-04 21:02:39 | 大きな仏さま
 名古屋の高台、本山(もとやま)に安座する大仏。
9年の歳月をかけ、昭和62年に造立開眼した大仏は、総高15mの青銅製である。

大仏の眼は、今話題の名古屋東部丘陵を見つめている。
  
(関連記事:岐阜大仏

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第二の余生 | トップ | 越中八尾 おわら風の盆 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都会の大仏 (kourei)
2005-12-06 12:54:28
☆おっくんさん

四国で恒例のように雪が降るのは、四国山脈の高地だけかと思いましたが500m級の場所でも降るのですね。

ホントにキリマンジャロみたい…形はオーストラリア…。



☆imacocoさん

そうです。桃厳寺の境内、東側の低いところにあります。
返信する
大仏 (imacoco)
2005-12-06 10:49:09
本山にあるんですか?初めて知りました。

桃厳寺です?
返信する
ブログ訪問ありがとう御座いました。 (おっくん(徳島))
2005-12-05 08:38:29
流石に標高500mの山里になると・・・四国でも極寒の世界です。

赤道直下のキリマンジャロに雪が降るのと同じですか(たとえが大きすぎ・・・笑)
返信する

コメントを投稿