京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 秋、いろいろ - 色づいて

2010年10月18日 | 日々の暮らしの中で
Good Monday!  というところ。よい日になりそうな朝だった。

午前中、ちらけっぱなしの部屋を片付けてから、楽しく過ごした友人との時間を振り返りながら、手紙を書いて過ごした。

あした、思いもかけない明日はやってくる。良き訪れ、良き出会いもあるはず。
一つひとつの出会いが、自分をより大きくする日となるなら、手を伸ばして掴み取りたい。
どちらかといえば淡白な性質だ。あまりにあっさりし過ぎずに、この先一途に理想を追いましょか…。

日暮れはすぐにやってくる。温かなうちに少し自転車に乗ってみようと思った。
冬の寒さに自転車は厳しく、夏は日に焼ける。一年前には乗れたのだから、心配ないだろう。
  
  ♪サイクリング、サイクリング、ヤホー ヤホー
とまあ、そんな軽快さとは無縁のママチャリによる安全運転第一主義。
埃をかぶって空気が抜けていたが、きれいにしておいたところだ。どこへ行こうかな、用がないから、わざわざ遠回りをしてお使いに。バランスをとるために両腕は緊張の連続でしかない。それでも歩かずに進むのだから、慣れたら少しは快感だった。少しづつ距離でも延ばしてみようか。

「歩行の技術や服装 ハイキングに学ぼう」新聞の小見出しが目に留まった。
歩行に技術があるのか!?  自転車に乗っている場合ではないのか?
…「山の歩き方と動植物」と読めてきた。 … なあんだ。

風のように、心優しく柔軟に、悠々人生のんびりサイクリング、ヤホ~~ッ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする