京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

名作・大笑

2024年09月05日 | こんな本も読んでみた



徳島県南部の霊峰剣山から、みちのくの蔵王へ。
手にした物語の舞台は移った。

養護施設愛光園で育ち、剣山に鎮座する剣神社の、二人とも60歳を超えた宮司夫妻の養女となった珠子の二十歳までの人生が描かれ、ラストは豊かな余韻を残して終わった『天涯の花』。
そして新しく『錦繍』(宮本輝)のページを開くと、そこは(先ずは)蔵王だった。

 

「蔵王のダリア園から、ドッコ沼へ登るゴンドラ・リフトの中で、まさかあなたと再会するなんて、本当に想像すらできないことでした。」
手紙の冒頭はこの一文から始まっている。

この作品を知ったのは、乙川勇三郎氏の『二十五年後の読書』の中でで、
作品中、編集者響子が旅先にもっていった本を読む箇所があり、アメリカ文学の「体の贈り物」から「忍ぶ川」「冬の梅」と読んでゆき、「死の島」の語感と長さにためらって、手にしたのが「錦繍」だった。

響子に託し、- 書簡体小説は苦手だが、これは例外で、今や原始的な通信手段となった手紙だからこそ伝えられるもののあることを再認識できてよかったーと書き添えてある。
未読でもあり、“乙川氏の言われる作品だから!”という理由で昨年3月に購入したのだった。

10年ぶりに再会した元夫との往復書簡。
もうしょっぱなから無理心中の巻き添え、離婚、変貌の激しさ…、となんだか暗い、重っ苦しい言葉ばかりが続く。
「地獄」?
でも、“愛と再生のロマン”らしいのよ。せっかく買ったんだし、宮本作品だし、読みつつあるところ。


こちらは、「父のじごく」
って、何を見た? 何があったの? (受けるなあ)と笑いも漏れたが、この発想はどこから…?? 


「父のじごく」「姉のぼう力」だなんて。書こうとした心というのか頭のうちは如何に? 何が潜んでいるのかしら。笑っていればいいのかな。

            9/7 「『父のじごく』??」 を 「名作・大笑」と改題します


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縁を生かして | トップ | 米の飯さえあれば生きていける »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naotomo3451)
2024-09-05 22:25:28
こんばんは!

宮本輝も宮尾登美子も大好きな作家で、沢山読みました。一番読んだ頃は図書館利用していたので本棚には宮本輝の一部の本しか無くて、少し寂しいです。両作家の作品に絢爛たる美しさを感じたり、人物の心の深淵を覗いたような気持ちになっていました。

お子様のドリル、本当に名(迷)作が多くて、笑い楽しんでいます。可愛いです。なおとも 
返信する
錦繍 (りりん)
2024-09-06 09:54:33
こんにちは

「錦繍」発表された当時読みました。
表紙の後ろ姿の女性が印象的、今もあるはずです。
蔵王・ドッコ沼・紅葉
身近に感じれる風景が見えて
ほんとうに当時感動した記憶があります。
そこからか、それ以前からか宮本輝作品に魅せられて出会った1冊です。
返信する
人物の心の深淵を  なおともさん (kei)
2024-09-06 10:33:47
こんにちは。
私はあまり宮尾さんの作品は読んでいないのです。
「天涯の花」はそれほど深い感銘を受けることはありませんでした…。
天涯での生活は、私の想像など及ばない厳しさでしょうが、こうした生き方の中ででも
幸せを得ていける珠子という人間を読ませていただきました。
宮本作品は次々と手に取った時期がありました。
香住の地を知ったのも、能登の風景の素晴らしさを読んだのも氏の作品でした。
言葉の妙味、力に加え深い人間洞察と言いますか、作品群の魅力ですね。

笑いが出ますよね。こんな例文(文までいかないですが)の
発想そのものに思い致しますが、笑いが出ますね。
返信する
魅せられて  りりんさん (kei)
2024-09-06 11:16:03
こんにちは。
1982年の作品ですね。
「書簡体小説は苦手だが」…の部類です。
過去と現在。語られるにつれ入り込んでいきます。
とは言え、「同級生との顛末を知りたい」という元妻に、「御免蒙りたい」
「やりとりはこれを最後に」と返したところまでです。
往復書簡はまだまだ続きます。

その作家さんに魅せられた出会いの一冊ってありますよね。
「優駿」には圧倒されるほどの言葉の力を感じました。
好きなのは「蛍川・泥の河」かも。
これがきっかけだったかな…と思い出しています。
返信する

コメントを投稿

こんな本も読んでみた」カテゴリの最新記事