Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

西チベットの花

2007-07-02 21:24:59 | チベット文化圏
今の日本はじめじめと湿度が高く不快だが、西チベットのような乾燥しきった土地に行くと水のありがたさ、緑の美しさが身にしみる。
そんな乾燥した西チベットでけなげに咲く花の数々。

カイラスのまわりで。
 桜草だが標高4000メートルでは茎がほとんど伸びない。
 
 
 

標高が高く、風も強い峠ではこんな植物が地面にへばりついている。


ツァンダ周辺の砂地で。
 

葉が厚く、いかにも乾燥に強そうだ。

 人の背丈ほども伸びるブッシュ。
 この花はとても良い香りがする。

これも標高4000メートルあたりで。
 
 


日本とは違う高山植物たち。

にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする