鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

しつこくてスミマセン、

2025-02-10 16:42:56 | お知らせ
しつこい、いつまで雪に拘るだ!というお叱りの言葉、お怒りの表情が目に浮かびます。何といっても、数字がそれを如実に表していますから。毎日見ているPV数とUU数です。それが両方とも着実に?減少しています。これはとりもなおさずこのブログがつまらないからに違いありません。自分には厳しいつもりですが、あくまでも”つもり”かも・・・。

というわけで、可愛い表情の小鳥から見ていただこうと思います。


              


               

しつっこいといいながら同じような写真を4枚もアップしているのですから何をかいわんやでしょうか。



きょうは朝一番からの治療行為があって、もうすっかり疲れてしまいました。疲れ切ったと言ってもいいかも。何とか帰宅してはいますが、河原の散歩には行く気力が湧いては来ませんでした。疲れすぎると眠れないということもありますし。



ということで、8日の仙台にとっては今冬一番の積雪となっていますので、いろんな冬景色が見られます。澱橋と牛越橋の間だけの風景なのですがね。今回は牛越橋までの風景、雪景色を見ていただきます。





そして三居沢発電所の水路に植えられている雪を抱いた桜並木の様子を見てください。





逆方向からも



これでしつこい雪景色が終わると思いますか? こう書かれたらまた続くのかと呆れてしまいますか? 明日のお楽しみです。(すみません、上から目線で)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三居沢不動尊、滝 | トップ | 三居沢発電所、 »
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事