(西の雪景色です)
いやあ、まいった、参った、3月も終わり、あしたから4月というのに、・・・・・。きのうの寒さ、氷雨、みぞれ、そして降雪・・・・。まあ天気にも参りましたが、それは後述するとして、何ですかこのベガルタ仙台の闘いは。
初戦こそ引き分けでしたが、その後勝ったり負けたりが続くのかなと思っていたら、何となんとナント連戦連敗、負け続けているではないですか!!!!!!!!!!!!!!!
こんなことがあっていいのでしょうか?!まさに”悪夢”です。ことベガルタ仙台については、悪夢の連続です。攻めることは攻めるのですがもう一発が出ない、 攻撃に失敗したら一気に攻められて守備陣がぼろを出してしまう。
かって仙台と言えば ”堅守速攻” を合言葉にしていたのに・・・・・。考え方かもしれませんが、今が底辺も底辺、もうこれからは上がるほかはない!のですから、夏に向けて(夏はまだ早いか、春か)決して腐ることなく、耐えに耐えて欲しいと思うしかありません。
そこいくときのうの東北楽天はまさに”ゴールデンイーグルス”でした。美馬が粘りの投球を見せてくれましたし、何といっても打線ですね。打線が活発ですので攻撃の回が楽しみです。今のところ浅村の活躍がなくても何となく、打って勝っていけそうな気がします。嬉しい誤算?ですね。
ということで地元のプロ団体では明と暗、はっきり分かれています。きのうはそれに加えて寒さとみぞれに雪という具合でしたから参ってしまいました。
しかも朝方もその後の午前中もぼたん雪が降ったりして気分も落ち込んでいたのですが、お昼頃からですか、雪も止み、外も心なしか明るくなってきています。助かります。4月1日、新年度は心身ともに明るく気持ちよく迎えたいものです。
(梅と雪のコラボです。)
ましてやあしたのお昼前には新元号が公表されるのです。どういう元号でもいいですが、アン・あん・安 という字さえ入っていなければ、どんな元号でも受け入れます。頭文字が M・T・S・H以外ということになると、A もありうるのですね。
(大分前には桜と雪のコラボも見られました。4月の中旬以降に雪が降ったこともありました。)
でも、人名に多い2文字は避ける、元号予想ランキングの上位は避ける、ということで 安 が入らなことを心から願うばかりです。 安 を入れたら、極端にいえば、もう独裁者は自分を天皇の地位と同格に扱っている、同等と思っているということになるのではないかと恐れます。
(これからも何があるか分かりませんよね)
新年度が、平成以上に戦乱のない平和な時代であることを願ってやみません。