鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

あったかいです、まだ引きずっています、

2018-02-28 13:49:16 | 思いつくまま

 今日の野良猫; 日向ぼっこ

 

 

 今朝方は飛行機雲が4本かな、見られました。くっきりはっきりと靡いていました。そのうち1本が珍しいなと思ったのですが、ゆるやかにカーブしているのです。空気、風の影響なのでしょうがいままでカーブるような飛行機雲は見たことがなかった気がします。

 

 

            (午前9時)

 天気予報どおり夕方から夜にかけて雪となりました。深夜には止んでいたようで、朝方の積雪はせいぜい5センチあるかないかくらいですか。 何と言っても寒くないのがいいです。

     

 (やはり川はこうじゃなくてはと言う思いにさせてくれたのが、分流の上流域の瀬音、せせらぎです。嬉しいことにはっきりと川のせせらぎが、水の流れる音が聞こえてきたのです。歌の文句じゃないですが、それこそ優しい瀬音でした、春を感じさせてくれるせせらぎです。)

 でもあしたにかけて日本列島は荒れ模様になるようで、これまた困ったことです。あしたは朝の立哨がありますし、10時からは卒業式もあります。 風はなくて、ほどほどの雨でお願いしたい気持ちです。

       

 

      

             (本流にいました。)

 きょうで2月は終わり、あしたからは3月です。弥生 雛祭り 啓蟄  いよいよ春でしょうか。もう雪はたくさんですね。暖かい春風を体で感じたいです。

 

 

 きのうの夜の北見市、常呂町は夜遅くまで盛り上がったようで、よかったですね。常呂町といえばカーリングということで全国に知れ渡って欲しいです。4人の町民を前にしての喜びの会見はとっても印象に残るものでした。

 

 『こんなに子どもがいるなんて思わなかった』、  『本当に何もないところなのです』 否定的な言い方ですが、言う方も受け取る方も逆に盛り上がり、一体感を抱かせるような発言で、思わず笑みがこぼれてしまいます。

 

 選手のお母さんだったかな上手いことをいっていました。インタビューへの返事でしたが、『なんていいところなんでしょう』 と。「ところ」に「常呂(町)」をかけているのですね。ユーモアもあってまちの人たちも最高に盛り上がっていることが伝わってきました。

 

 昨夜も今朝方も笑顔にさせてくれて彼女たちに感謝です。

 

 今日の発見です。セリの新芽はセリの茎の中から生えてくるのですね。

 

                      

 

                    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とも冴えない天気で、

2018-02-27 16:26:50 | 思いつくまま

    今日の野良猫;きょうも見当たりませんでした。     

      

 日によって飛行機雲がよく見える日とそうでない日がありますね。そして音のする方を見てもジェット機の姿は見つかりません。尾とはずっと後ろの方から聞こえてきますね。えっこんないも離れている?と思うくらいです。

 

             (午前9時20分頃)

 天気予報では夕方から雪になるでしょうということでしたが、確かにそうなりそうです。細かいまだ雨と言ってもいいような小粒の水滴が降り始めたようです。 あさっては朝から雨模様とか言っていましたが、曇りでもいいから雨は降らないでほしいですね。

        

 

 というのも近くの高校の卒業式があるからです。できれば晴天下で送ってやりたいですよね。1日の高校に続いて、中学校や小学校の卒業式も控えています。今年はどんな感動のドラマが見られるか楽しみにしています。 

 

        

 4月に入れば、今度は入学式ですね、入学式が待っています。子どもたちの緊張した晴れ姿を見るのもいいものです。私には孫はいませんが、卒業式や入学式の子どもたちは私の孫と思って見守っています。

 

 

 感動と言えば、きょうも朝からピョンチャン冬季オリンピックでメダルを獲得した選手たちのパレードではないか市民への報告会みたいなものが開催されています。 そのことについてはもちろん文句をつけるつもりは毛頭ございませんが、ひとつだけ注文をつけたいなあと思いました。

 

 (嬉しいことに分流の下流域にサギが1羽待っていてくれました。)

 壇上に並ぶのが少数ならいいのですが、10人以上にもなるとどうしても整列は2列や3列になってしまいます。そしてどうしたって金メダルをとった人が一番前になります。身長なんかは関係ありません。

        

 するとどうなるか、そうです、後方に並ばざるを得なかった人は晴れの自分の顔が画面に映りません。なんかそれがとっても気の毒なように感じた次第です。ちょっとしたことで解決するのになあとも。

            

            (きれいな羽毛ですねえ~。 そだねー)

 何のことはない、ステージ上に段差を設ければいいわけです。20センチくらいの高さの雛壇を設置すれば全員の清々しい顔が見られるのになあと思うのですが。銅メダル等で後方に並ばざるを得なかった人の心境・心情もさることながら、彼らの親御さんのことを思うと気の毒だなあと思うわけです。

  (「そだねー」を仙台弁でいうと、

 (「んだねえ」かな。何か重苦しいような感じがしますね。でも落ち着いた響きがあると思います。「んだなあ」ともいうか。)

 ほんのちょっとした気遣いだけで本人も家族も喜べるのになあと思いました。 第九の合唱のときは雛壇がありますし、予めパート毎に靴を履いた身長を申告していますので、事務局の人はそれを参考にして配列を決めています。

 

 かなり近づくことができたのですが、やはり飛び立ちました。中洲の中流域に1回着水しましたが、

                        

 また飛び立って、分流の上流の伏流水となっているところに着地です。

 

                     

 とっても華麗なものです。鳥類はすごいと思いませんか。鳥類は恐竜から進化したのでしたっけ? ではこっちの鳥類はどうですか?

 

           

  木上で激しく喧嘩しました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋帰国、そだねージャパン

2018-02-26 15:50:53 | 思いつくまま

 

                (午前9時15分頃)

 午後3時40分頃ですか、日本選手の一団が成田空港に到着しました。一目見ようという観客が殺到しているようです。ファンはありがたいですね。

 

 選手の皆さんは全員晴れ晴れしたようで笑顔が絶えません。ピョンチャン冬季オリンピックはきのう閉会しましたが、17日間ですか、楽しませてくれました。

 

 最初の頃はさっぱりメダルに届かなくてつまらなかったのですが、徐々に盛り上がってきて、テレビにくぎ付けにされてしまいました。

 

 まあよくやってくれました。本当にお疲れ様。そしてありがとう。もう最後かもしれない?オリンピックですが、まさかこんなに盛り上がって楽しませてくれるとは思ってもいませんでした。

          

 

 今日の仙台は朝方はとっても寒く感じたのですが、時間の経過とともに明るく眩しく暖かくなってきました。仙台の最低気温はマイナス1.9度とかラジオで言っていましたが、本当にそんなものだったのかと???です。

 

 というのも朝の立哨の時の風の寒さは尋常ではなかったからです。体は完全に防寒していますが、耳の冷たかったこと、そして手袋を二つしても手先の冷えはどうしようもなかったです。

 

 そのうち口の周りも固まるかのようになって、まともなあいさつができにくくなったりして大変でした。馬鹿かもと思われてもいいからと居直って、大きな声で”おはようございます”と”行ってらっしゃい”とあいさつしています。叫んでいます。

 

 大きな声を出せば少しは体もあったまるかのように勝手に思っています。まあ何位しても子どもたちは元気です。坂を走ってくるのですから、恐れ入ります。 きのうきょうと大学入試も行われていますね。教育現場も何かと大変な状況です。先生も学生も苦労しますね。まずは健康で心身ともにタフになってください。

 

 

 このブログで何回か仙台せりのことを書いています。とっても美味いのです。鍋にしても、みそ汁に入れても。 友達から新鮮なセリを安く手に入れてもらっていますが、自分でも栽培できるということで実践しています。

   

              

 水耕栽培とでもいうのでしょうか。2リットル入りのペットボトルを半分に切って陽気としています。中に水を入れてセリの根っこを入れておくだけです。まだ食べるまでには至っていませんが、何とか食べられそうな気がします。

 

         上から見ると。

 早く食べてみたいところです。

 

 やはりアップします。ルーティンですから。

  

      

 

   

 

 もう河原に雪が積もるということはなくなるのでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動と共に、春か?

2018-02-25 15:43:13 | 思いつくまま

 きょうの野良猫;お出かけ中

 

            (午前9時30分)

 やはりきのうの余韻が色濃く残っていますね。 高木菜那、天晴です。新しい競技(マススタート)での初代のチャンピオンという名誉を手にしました。ずーと語り継がれていくことでしょうね。歴史に名を遺したということになります。おめでとう! (名前が間違っていました。お詫びして訂正します。すみません。)

         

              (依然として魚の姿はみられません。)

 

 そしてきのうこのブログで実況中継?しましたが、女子カーリングの堂々の第3位・銅メダル獲得、本当によかった。何と言っても個人戦ではなく、団体競技で、全員がチームワークを発揮しないと勝てません。

         

 常に笑顔を絶やさない北見のチーム、正式名称は”ロコ・ソラーレ北見”というそうです。これを機会に、みなさん覚えましょう。「ロコ」は「常呂(ところ)町」から、「ソラーレ」はイタリア語で太陽を意味するそうです。『常呂町の太陽』です。おめでとう、おつかれさま。

 

  

 おとといから J1 が開幕しました。ベガルタ仙台の試合はきょう午後からホームであり、対戦相手は柏レイソルズでした。前半は0-0でしたが、後半得点したようです。 引き分けでいいかなと思っていたら勝ってしまい、嬉しさも倍増です。

 柏との戦いではこのところ負けてはいないのですね。勝つか引き分けという対戦で、だから関係者は何とかなるだろうと思っていたようですが、何にしても勝てて良かった。勝ち点3はありがたいし素晴らしい。幸先がいいです。

 来月開幕するプロ野球でも初戦はロッテだったかな、是非ともかって調子に乗って突っ走ってほしい。いや突っ走ると去年のようなことになるから、じっくりと常勝かつ上昇線を上ってい行ってほしいです。

 J1がはじまり、プロ野球もオープン戦がはじまると、否が応でもいよいよ春という気分になります。春を感じさせるというと、河原ではこれでしょうか。もう膨らんでいる木がありました。ネコヤナギです。

 

 石ころだらけの河原にはネコヤナギの木はたくさんあるのですが、咲いて?いたのは1本だけでした。 撮影は23日です。

 

                         

 

                                

 一日前の22日には中洲の本流側にこういうものが見られました。

 

 何だと思いますか? 川沿いのタルミには泡が集まっていたりしますね。その泡です。

             

 でも泡だけではなく、あわが凍って固まっているのです。

 

       こんな風景は初めてみました。

 

 氷と泡の芸術です。

 

 もうみなさんはご覧になりましたか?「祈りの幕が下りる時」です。TBSの映画となるのでしょうか。 阿部 寛と松島菜々子、小日向文世とかが出ています。わたしも一応はロケに”トラ”として参加したのですが、予想通り撮影した場面はカットです。数秒しか写っていなかった感じです。

 それはいいのですが、(最後は「仙台市のみなさん」でおしまい)筋書きは凝りに凝っているので追いついていくのが大変でした。人間関係のつながりを理解していないと分からなくなります。 総論的には松本清張の「砂の器」の現代版であり拡大版といってもいいのかも。

 それにしても小日向文世と松島菜々子(その子ども時代の俳優も)の演技には圧倒されました。顔のアップ写真が多用されていましたが、十分にそれに応えていて見せて、魅せてくれました。

 目の動き等の表情、唇の動き、それで十分に訴えるのです、感じさせるのです。すごいなあと感心しながら感動に浸っていましたが、二人の演技は完全に主役の阿部寛を食っていました。

 かと思うと一方では大杉漣のような俳優もいます。「北野監督から『一切演技しないでやってくれ』と言われて、自由に動くことができた」と言っていたようです。大杉さんは何もしないで、北野監督の望む表現ができた、と言うし。

 俳優って何なのでしょう。ニンゲンなのでしょうか。それ以上の何かになれる存在なのでしょうか。とにかく見てよかったです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ、感動です!

2018-02-24 21:54:27 | 思いつくまま

 今日の野良猫;不在

 

              (午前11時過ぎ)

 きょうは何と言いましょうか、春を少し感じさせるかのような気温でした。風もなぜか寒くはなくほんの少しだけですが春を感じたのです。この寒がり屋の私がです。夕方の少し暗くなったときの風もそうでした。

          

 

 でも夕方の天気予報ではまた寒い日が来るようです。まあしょうがないですね、この時期は。今の状況を三寒四温の状態と言っていいのでしょうか。

 

        

 

 

 今NHKテレビで我らが北海道は北見市の女子カーリングチームの3位決定戦を見ています。8ENDで2-3で日本はイギリスに負けていますが、まだ分かりません。

 きのうだって10ENDで7-7の同点まで持っていきました。それできょうは勝だろうと思って布団に入ったのですが、何となんとナント結果は7-8で日本が韓国に負けました。惜しかったですねえ。きのうは1ENDの3点が痛かったです。

 それにしても北見市の言葉というかアクセントというか、いいですね。とっても可愛い。聞いていて思わず笑みがこぼれるというかそんな気になります。心を温か苦する言葉、アクセントですね。

 そだね!そだねぇ!  ばかりが有名になっていますが、私はほかに、”うん”、”うんっ”という了解する言葉もとっても可愛い、普通なら”ハイ”というところかなと思いますが、そこを”うん”と明るく爽やかに発生するところがとってもいい響きとなっています。

 それと、言葉の語尾につける”~かなあ”、”~かなぁ”という言い方も気に入っています。ここまで来たのだから、どうせならイギリスを破って3位、銅メダルをとってください。遠慮は要りません。

 いまカーリングの試合は8ENDも終盤、残りはイギリスが2投、日本は1投、今日本の最後の投球中です。   うまく赤(イギリス)の後ろに隠れるように止まりました。 イギリスが外して、日本の得点。4-3で勝ちこしましたが、最後はイギリスが後攻ですので油断はできません。勝ち越しとは言わずリードしたということです。

 緊張した展開が続きます。まさに頭脳戦です。頭脳と体力の勝負となっています。いま手は止まっています。目はテレビ画面を注目しています。今日本に素晴らしいプレーが出ました。またいいプレーが出ました、日本に。緊迫した日英の対戦が続いています。

 今日本がタイムアウトをとりました。1分間だけです。お互い後3回の投球?があります。お互いスイープ勝負のようです。氷を読んで如何に氷の表面を掃いて目的地に近付けるか、あと2回です。

 日本、最後の1投です。ナンバー1はイギリス、ナンバー2は日本です。 投げました。惜しい!ナンバー1はとれなかった。イギリスの最後の1投、うまく決めれば2点が入りそうです。日本勝ちました!!!!!銅メダル!!!!!助かった、ぶつけられて黄色のストーンが中央に止まった!!!!!!おめでとう日本、5-3でイギリスに勝った、勝ちました!!!

 最後の最後でやってくれました!!偉い!すごい!!ここまで強いとは!!!これもチームワークの勝利!!!!!北見市、万歳!万々歳!!!

 我妻は泣いています。 

 優勝したね、ではなかった、3位、銅メダル獲得ですね。銅メダルとりました、そだね、そだねそだねそだね、 おめでとう!

 

 きょうは予定を変更してのブログでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し、鳥類

2018-02-23 15:14:11 | 思いつくまま

 今日の野良猫;

                           

 

                    (午前9時頃)

 今は外は明るくはないですが、さほど寒くはないようです。午前中の車からの外気温は5度でした。5度という以上に暖かかったように感じました。

 

 (きょうは雲の形が面白かったです。北の空です。)

 宮原選手、惜しかったですねえ。女子フィギュアフリー、宮原先週の演技は完璧といってもよかったのですが、如何せんロシアやカナダの先週の演技はまさにそれ以上のものでした。彼女らには体格のせいもあるのでしょうが、何かもう演技の水準が違うような気がしました。

     

 体全体から漂うオーラとでもいうのでしょうか、それが身についていて技術点をかさ上げしているかのように感じられました。残念ながら体格が一回り大きいような感じで、それが演技にも表れているというか、アジア勢を寄せ付けなかったという悔しい思いにかられました。

 

 (30余階の大きなマンションですが、その上の雲が左右に広がって大きな耳というかそんなものに見えませんか?)

 技術や演技では補いきれないなにかがバリアーをつくっているかのような、悔しいですが何かこのままでは叶わないなとシュンとしてしまった次第です。でも彼らを相手にしての4位ですから立派な成績です。大したものです。日本の二人はよくやってくれました。お疲れ様。

 

 16日の写真ですが、没にしてくのはもったいないのでアップします。堤防から撮った電線上のカラスたちの生態です。 カラスが4羽電線に止まってる写真は載せたように記憶しています。

  どうですか?

   仲のいいカラスで しょう! 

  夫婦(つがい)かな

                        

 こんなにもくっついて、仲良さそうにしているカラスたちの姿ははじめて見ました。目だって得意気なように感じませんか?可愛いです。

 そして今日です。本流にいたカモです。

 

 このうち左側の2羽のその後です。

 

 お互いに向き合って、見つめ合い、何ごとかささやいているかのようです。

 

 そして愛の口づけでしょうか!!!仲良きことはいいことかな。

 

 22日の新聞かな。あめりかのフロリダで、退学となった元高校生の銃乱射事件の記事です。17人も殺されたのです。 『この国の子どもたちは、今日が最後の日になるかもしれないと思いながら通学している。』

 

 毎朝9時前のラジオで聞いている「ジャパネットたかた」の名物元社長の言です。

 『退任後は社内でなんの役職にもつかず、会議にも一度も出たことがない。・・・。二重構造は弊害を生む。』

 『事業継承には継ぐ人の覚悟も必要だが、継がせる人が決断と覚悟を持たないと。・・・。期待が不安を超えていたら任せたらいい。・・・。理念なくして企業は続かない。・・・。理念を持たずにやり方だけを変えると日々右往左往するだけ。』

 

 今朝日新聞に連載中の記事です。「語るー人生の贈りものーコメディアン 小松政夫」の1回目。 『喜劇とは髪を振り乱して駆けずり回り、大汗かいて、最後にホロッと泣かせるもの。笑わせるだけの芝居と違って難しいんです。喜劇を凝縮させたのがコント。』

 

 やっぱりアメリカは裏でやっていましたね、米朝会談。2時間前に破談となったとはいうものの、やはりアメリカの外交は強(したた)かで、それでこそ外交と言えるのじゃないでしょうか。金魚のウンコみたいなどこかの国の外交はおよそ外交に値しません。自主性がないから、独立心がないから。早く日本は独立国にならないと。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子力万歳!

2018-02-22 16:25:13 | 思いつくまま

 今日の野良猫;

 

                        

 

             (午前9時5分過ぎ)

 今日は陽射しもあり、風もなく割と過ごしやすかった気がしますが、気温は上がらなかったみたいで、きのうは4.3度でしたがきょうは3.7度が最高気温とか。ニンゲン(と広げていいものか?個人的なものか?)の感じ方は微妙なものです。

 

   (また水が無くなっています。)

 2月22日で、2・2・2と2が続きます。それで語呂合わせできょうは″おでんの日”とか。フーフーフーと言ってたべるからとか。

 

 まあそんなことはどうでもいいですが、ピョンチャン冬季オリンピック、面白くなっていますね。きのうはカーリングが負けたのでもう駄目か、ここまでだったかとがっかりしていたら何となんとナント4強入りとか。アメリカが負けたからですか。

 

 いやはや何が起こるか分からないものです。諦めるなということでしょうか。カーリングの楽しみが続くのは嬉しいですね。

 

 そして何と言ってもすごいとしか言いあらわせないのがスピードスケート女子団体戦ですね。いわゆるパシュートと言われるものですか。 オランダとの優勝決定戦。ものの見事に勝ち抜きました。まさにチームワークの勝利ですね。

 

 3人の個人個人の実力から言えばオランダの方が上なのでしょうが、それを完璧なチームワークで金メダルを勝ち取りました。優勝候補と言われ続け、実際にその通り勝ち進み、そして頂上決戦でも淡々と飄々(こういう言い方がにあうと思いませんか)と勝ってしまう。これを素晴らしいと言わずして何というべきか。

 

 高木姉妹、大したものです。脱帽です。両親の喜びはひとしお、どんな気持ちだったんでしょうか。親としては辛いものがあったのではないかとも思うのですが。

 それにしてもあの3人の一心同体ともいうべき体全体の動き、足運び、全く無駄がなかったですね。

 

 きのうですが、ようやく広瀬川でカモと詐欺の姿を見ることができました。本流筋でカモ、分流でサギの姿を見ました。元気にしていました。久しぶりの登場です。とくとご覧ください。

 

 流れに逆らっています。

                

 ちょっと飛びあがったり、

 

 ひょいとっジャンプしたり。

 可愛い動作です。そして先に上流にいた2羽と合流です。

 

         

 分流の最下流域にサギが飛んできました。

 

                   

 

 久しぶりに鳥たちの元気な姿が見られて嬉しかったです。きょうは残念でしたが。

 

 きのう徹子tの部屋の三人娘を紹介しましたが、去年の今頃も出ていましたし、このブログで紹介していました。 2017年2がつ28日のブログです。 1年前の3人娘の成長した?姿がご覧になれます。

 大杉漣さんの急死にはビックリしました。ご冥福をお祈り申し上げます。

 やっぱりなあ、この歳になるといつ何があってもおかしくないということですね。分かってはいるつもりでも、なかなかその覚悟で毎日を生きるということはできません。これではダメジャンと思うのですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いも若きも元気で、

2018-02-21 14:38:05 | 思いつくまま

 今日の野良猫;元気に日向ぼっこです。   

 きのうは最高気温が6.5度まで上がりましたが、きょうはそこまではいかないようで、まあ冬の日差しが差している状態というところでしょうか。あしたはもっと寒くなりそうです。

 突然ですが、今朝の朝食の味噌汁 

 今の時期”仙台せり”が美味いですね。何と言っても根っこまで食べられます。夜にセリ鍋は最高ですし、朝だってセリの味噌汁、これも絶品です。 今朝はセリ・ねぎ・しめじの味噌汁です。味噌汁は昆布と鰹節できちんと出汁をとっていますので、とっても美味いです。

 

 見られるときには常に見ている「徹子の部屋」です。徹子の部屋コンサートを放送しています。きのうはブルーコメッツなんかも出ていました。 きょうは3人娘です。といってもいろいろな年代の3人娘がいるでしょうが、今日の3人娘は昔むかしの、今は古希を迎えた”3人娘”です。

 私の好きな歌手ですね。

 

 もう3人とも古希、70歳になっているのです。

     

 それでもこういう格好で歌っています。踊っています。元気ですね。とても年齢を感じさせません。見習いたいところです。

 

 とっても表情が豊かで、いい人生を送っているなあと思ってしまいます。(少なくともステージでは、プロですから)

           

 

 

                   (午前9時頃です。)

          

 分流の上流域ですが、水溜りが見えます。きのうはこういう状況でした。

 

 それがきょうはこうなっていました。同じ時間帯なのですが。

          

 そうそう平昌冬季オリンピック、女子シングルショートご覧になりましたか。いやはやみんな可愛いですね。そして若い!!OARの子はようやく15歳になったとか。

 

 みんな可愛いし、スタイルも抜群。でも意外と小さいのですね。

         

 そんな中日本勢も健闘しました。先に滑った坂本が73.18でトップでしたが、最後の組の滑走は見事としか言いようがありません。強敵揃い。宮原も文句のない滑りを、ジャンプを見せたのですが、それでも75.94でした。

 

 上には上があるのです。完璧な滑りをした選手がいました。ロシア(OAR)の選手たちの演技は圧巻でした。 メドベージェワが81.61を上げたときはもうトップかなと思ったのですが、同じロシアの選手のザギトワに至っては82.92でした。

   

 宮原の75.94は自己最高なのですか。ザギトワの82.92は世界新記録とか。いやはや参ってしまいます。お見事としか言いようがありません。

         

 氷の牙が消えていました。

 

 きのうの天声人語で学びました。

 「”ライバル”の語源はラテン語の『川』にあり、『対岸に住み同じ川を利用する2人』を指したということです。 何か ”川” と聞くだけで嬉しくなるじゃないですか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中は暖かく、

2018-02-20 15:21:31 | 思いつくまま

 今日の野良猫;いつもの日当りのいいところにいました、群れて。

 

           睨んでいます。 

 朝晩の冷え込みは以前として厳しいですが、きょうの日中の天気は感じがいい天気で、気温もそこそこ上がってくれました。 陽射しが眩しいです。

 

 午前中は近くの市民センターで打ち合わせをしました。午後は本当に久しぶりにいとこ夫婦が訪れてきました。いとこと言ってももうお互いにかなりの高齢でもあります。お互いの無事を確かめ合いホッとしたところでございます。

 

 我々世代はいいとしても、子どもたちの時代にはもうお互いのいとこ同士でも頻繁に会ったりすることはなくなるのでしょうね。そういう意味では家族のありよう、社会のありようが確実に変化していると感じます。

 

 もう現代ではバラバラになった親族等は、共同体を再構築することは無理でしょうし、ますます孤立化というか個々バラバラになって、まとまるということは、つまりは共同体を形づくるということはありえないのでしょうね。

 

 大家族制がよかったなんて言っているのではありません。戦前の大家族制、天皇を頂点としての家族制度なんてまっぴらですが、縦型ではなく横型の地域でのコミュニティはやはり必要ではないかと思います。

 

 つまりは家族や親族の枠を超えて、地域でのコミュニティですか、それは必要ではないかと思った次第です。何にしても人付き合いというものはある意味でとっても面倒くさいことでもあるわけで、つかず離れず、ほどほどの距離を保ちながら、必要なときにお互いに助け合うという共同体がつくれればいいなあと思ったりします。

 

 話しがまた逸れていきました。(わかったようなわからないようなことですみません。)

 

 

 きのうだったかな”声”欄にこういう投書がありました。つけられた標題が「原爆の現実知った米国の友人」です。79歳の女性はかって「米国の友人夫妻を広島の平和記念資料館へ案内したことがあります。・・・。2人は原爆の力で日本に終戦を決意させた米国の偉大さを実感したかったのが本音だったそうです。」と書き始めます。

 しかし、「見学後、2人の心は大きく変化しました。・・・・・・・・、三輪車ごと熱戦で焼かれた3歳児と自分の孫を重ね涙がとまらず、言葉を失い立ち尽くしていました。」

 それだけ原爆の非人間性に押しひしげられたため、「2人は『広島の人々に憎しみと復讐の念で石を投げつけられるだろう』と震えていました。」と続きます。

 しかし、「2人は『広島の人々の優しさと平和への願い、原爆反対をできるだけ多くの人に伝えたい』と言っていました。」

 ということで、14日の投書「米国の子供たちを広島・長崎に」に賛成するというものでした。

  

 またきのう19日の朝日歌壇の歌です。

 「泣かぬだけなお悲しきは少年の背負う弟死者なればなり」   (佐賀県・白武留康さん) 長崎での原爆で亡くなった弟を背負って立つ少年、「焼き場に立つ少年」を歌ったものです。

                  

          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シミズ Shimizu からも来ました!

2018-02-19 17:19:08 | お知らせ

 

            (午前9時過ぎ頃)

 今日の最高気温は5度くらいまで上がったようですが、その割には暖かくは感じませんでした。きのうはきのうで最高気温が1.6度ですか、査定気温もマイナス6度とかで一向に春の気配は感じられません。

          

 

 いい加減少しは心が温かくなるような気温になって欲しいですね。 またこの頃は分流だけでなく本流でもカモやサギの姿が全く見られず、一体どうなってしまったのでしょうか。心配だし、河原の散歩も楽しくなりません。

 

        

 分流で攻めて魚の姿が見受けられるのであれば嬉しいのですが、それもありません。まあ水量が少なすぎるということもあります。川に活気がない、静まり返っているということになります。

 

 萌えいづる春が待ち遠しい限りです。 でも現実は逆に本流の崖中央の氷柱は大きくなっています。

           

 かわらで一つだけ見つけました。

 はっきりとした雪だるまです。

 積雪が少なかったせいで少し泥まみれになっていますが、逆にそこが可愛いじゃないですか。きょう午前小学校内にある児童館に行ってきましたが、校庭は一面雪で真っ白、とっても眩しかったです。丁度雪が降ったのは土曜日から日曜日だったからでしょう。

 しかも休み時間になったら、たくさんの子どもたちが校庭に出てきて元気に駆けずり回っていました。いい光景です。サッカーをしたり、ドッジボール、あとは雪合戦をしている子も少しいました。まあ何にしても駆けずり回る姿がいいです。

 

  シミズのカタログです。

 ウイストに続きシミズからもカタログが送られてきました。タモ専門メーカーとして”テクノメッシュ”を開発したことは素晴らしいことです。ますます進化したタモを発明してほしいですね。でも価格は高くなりつつあり、これは憂慮するところです。もう新しいタモは買うこともないでしょうが。

 

 『手すき網が主流だった鮎タモの世界に革新をもたらし、今では他社も追随するようになっています。』という文言にパイオニアとしての自信が感じ取れます。

          

 私はシミズの関係者ではまったくりませんし、シミズを支援する義務はないのですが、当初はダイワやシマノ、がまかつと比べると安く鮎だもが手に入ったもので、そこが気に入っていたものです。いまでは袋ダモも買っていますが。

 

 できればもう少しやすくして販売していただけたらいいのになあなんて思っていますが。

 カタログをめくっているうちに懐かしいものに出会いました。これです。

 ハンガーです。

 昔から3個くらいかな、使っていますが、鮎タビを干すのにはぴったしです。助かります。ウエダーなんかも当然干せます。上部の挟むところが壊れたものもありますが、そこはハリが目で補強して、代用して使っています。

 またこういうものもありました。

      

 瀬渡り杖です。釣りに行ったときに使ったりはしていません、正直なところ。いくら歳であってもやはり恥ずかしい?気がして、使うのに気後れしてしまいます。 川の中の点検チェックには使っています。

 去年の10月上旬の蔵王山登山のときも使いました。重宝しましたね。折り畳めるから。

 手作りの鮎タモを作りましたが、このような方法は知りませんでしたね。迂闊です。もう1回手作りタモのチャンスがあれば今度こそバッチリと気長に丁寧に作り込んでやろうとは思っているのですが、そのチャンスはもうないかもしれません。

  以下略

 

 冬季オリンピック、パシュートが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また積雪、雪原

2018-02-18 14:40:10 | 思いつくまま

  

       あらためて金銀獲得おめでとう!!お疲れさん。

                     

 いやあおとといきのうとニュースやバラエティ番組は、羽生選手と宇野選手一色と言ってもいいくらい番組は埋め尽くされてしまいました。あらためて考えるまでもなくフュギュアスケート男子でで日本勢が金銀を独占するなんてまるで夢のような話ですよね。現実なのですが。

 

              陳腐ですが、感動をありがとう!!!

          

 羽生選手の堂々とした態度は余程の練習からくるのでしょうね。今23歳か、次のオリンピックまで好調を維持できるか、そっちの方に興味が湧いてきました。宇野選手はまだ20歳と若いので、4年後に狙うのは金しかないでしょう。

 

           

 その頃は私は後期高齢者の仲間入りをしようとしている頃でしょうか。そこまで生きていられるかどうか何ともはっきりいえませんし、生きているという自信もありませんが、ひとつの生きる目標になるかもしれません。そうであるならば、是非とも仙台で凱旋パレードをやって欲しいですねえ。 仙台市民として少しでも盛り上げていきたいと思います。

 

 

  この付近の積雪は7センチくらいかな、10センチ未満です。サラサラの雪でした。でも正直もう雪はいいですね。それと寒さもそろそろ卒業させてほしいものです。3月1日は高校の卒業式ですし。

               

 

              

 

          

   

  また崖の中央に氷柱ができ始めています。 サギやカモの姿が見えません。淋しいです。

                             

 

 もう旧正月に入っているのですよね。中国では人口の大移動があり、外国旅行へ行く人も多いようです。旧正月というと周囲は赤一色に染まってしまうようです。数年前の2月でしたか台湾へ行ったときは旧正月の名残があって、至る所に赤い飾り物がありました。

  いただいたものです。

 右上の字はこうです。 「迎福??五福臨門」 納拝?納祥? 意味は何となく理解できます。

 なかにはこういうものが入っていました。 

 何にしてもおめでたいものだとは分かります。みなさまにも福がきますように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天晴れ!やりました!羽生結弦

2018-02-17 15:57:29 | お知らせ

 

     

                     (伝説の白虎)

 何とも冴えない変わりやすい天気のきょう2月17日ですが、日本人として記念すべき日となったようですね。 Pyeong Chang 2018  平昌冬季オリンピック

 

            

 見てるこっちの方が滑る前からドキドキしている有様で、4回転ジャンプが成功すると泣いている我妻でした。ここまで夢中にさせるのですから、すごいとしかいいようがない我らがフィギュアの王子様”羽生結弦”選手です。

 

          

 

 きのうきょうとまるで自分のことのようにハラハラドキドキするなんて、若いと言っていいのでしょうか、ワクワクハラハラドキドキするなんて若い証拠でしょうか、もしかして。

 

      

 2回くらいですか回転の後転びそうになったものの持ち直し、最後まで疲れを見せることなく滑り切りました。いやあよかった!本当によかった!夫婦で喜びました。なんという精神力の持ち主でしょうか。23歳と若いのに。世界を駆け巡って勝負の世界に生きているからでしょうか、肝っ玉が据わっています。偉いです。凄いです。

 

     

 これは春になったら仙台で凱旋公演ならぬ凱旋パレードをしなければなりませんね。66年ぶりの快挙というじゃないですか。オリンピックで2年連続一位、チャンピオン、金メダルです。世界中に熱烈なファンがいるようで、これも人柄のせいでしょうね。嫌味がなくてとっても好感のもてる若者ですから。

 いやはやもう今更何にもいうことはありません。羽生先週、金メダルおめでとう!!

 宇野選手、羽生選手のために目立ちませんでしたが、何と言ってもオリンピック初出場で第2位、銀メダルです。天晴、でかした!と言わずして何というべきか。最初の4回転で転倒してしまいましたが、その後は順調な滑りでした。楽しみです。まだまだ伸びそうです。羽生選手を超えるかもしれません。

               

 

                     

 

       

  この快挙!!!

 

  

  

 (羽生)右足が頑張ってくれた!

                

  

 (羽生)右足に感謝しかない!

          

 毎度毎度の恒例の写真です。

  今日の野良猫:3匹いました。

       

 

         

 

          

 

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが、すごい、羽生結弦、すごすぎる!

2018-02-16 15:50:22 | お知らせ

 ①羽生結弦:111.68   フェルナンデス:107.58

  ③宇野昌麿:104.17  ④金博洋:103.32

 見ましたか、今はまさに国民的英雄”羽生結弦”選手のフィギアショートプログラム(SP)、お昼寝タイムでしたが、羽生選手と宇野昌麿選手のSPの演技は起きて見ました。

 

  真横になっています!! 

 

 あれだけのプレッシャーのなかで、正に有言実行の若者、デンデン宰相に彼の爪の垢でも煎じて飲んで欲しいくらいです。 やっぱりあのインタビューで言ったことにはそれだけの裏付けがあったのですね。本当に自信があったからこその言葉だったのでしょう。

           

 もう名前は忘れましたが、羽生選手の後に出場した二人の実力のある名選手が全く実力を発揮できなかったことを見ても分かるように、彼の実力オーラがすごかったということでしょうか。演技が終わってからもその場の雰囲気を包み込んでいたのでしょう。滑るに滑られなかったということでしょうか。

 

                    

 会場全体が羽生コールに覆われていましたから、日本人だけでなく韓国の人も応援していたのでしょうね。彼の性格が民族を超えて引き付けるのでしょうか。 3か月前に右足首を痛めた同じ選手とは思われません。

 

 人知れず努力したのでしょうね。23歳ですか。ここまでくればもう感服するだけです。ここまで極めるのは才能もあるでしょうが、やはり頑張りと粘り努力のたまものでしょう。舌のフリーを残すのみですが、このままの最高の調子で行ってくれればと願うばかりです。

 

 

 演技終了後の二人のインタビュー時の写真です。

 

 

 『やるべきことはやってきた。その努力をしっかり結果として出したい。』 と自信満々のインタビューでした。

 

 いつもとは逆ですが;

 午前9時過ぎです。

 

              

 

             

 

  

 面白い光景です。電線にスズメではなく、カラス

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーリングは面白いですね、   でも

2018-02-15 23:01:58 | 思いつくまま

 今日の野良猫:1匹も見ず

 

                (午前9時30分頃)

         

 

 いやあ全くもってカーリング、面白い、楽しめる。午後は認知症カフェにずーと出て、夜は夫婦で外出、午後9時頃に帰宅してお風呂に入って頭を洗ったりして遅くなり、日本VS韓国のカーリングを見るも、もうすでに第7エンドくらいだったかな、負けていたのですが頭脳的なプレーで逆転し、とうとうついに勝ってしまいました、日本女子チーム。恐るべし日本女子!!!

 

        

 カーリングが面白いなと思ったのは前回の冬季オリンピックのときだったかな。頭脳と技術の、それにチームプレイのゲームです。

 

 氷柱は、    ない!!!

 

 

 明日ですか、羽生選手がフィギアのショートプログラムに出るのは。 気になりますね、正直心配ですね。怪我はすっかり治っているのか、練習不足はないのか・・・・・。インタビューではもう自信満々という感じでしたが、そのことが逆に心配になったりして、ニンゲンの心理なんて一定しないものです。

             (分流にいた鳥) 

  トンビ

 風の強い一日でした。朝方の気温はマイナスにはならなかったので嬉しかったのですが、風があり素直には喜べない朝方でした。 日中は6度くらいまで気温が上がってくれましたが、それに見合うほどは暖かくは感じなかったです。

 

 もう午後11時23分になってしまいました。眠いしどうしようか迷うところです。きのうの新聞記事に ≪「いずも活用策研究」  首相 戦闘機運用を念頭か≫ という見出しで、日本国海上自衛隊の最大の護衛艦「いずも」について、防衛省は垂直離陸が可能な最新鋭戦闘機F35Bを搭載する案を検討しているとか。

 先月の16日ですか、ヒストリーチャンネルで海上自衛隊の護衛艦の番組を放送していました。その時は同じ護衛艦でも「おおすみ」と「ひゅうが」、「ひゅうが」が中心だったかな、の内部構造等を教えてくれました。

 「ひゅうが」と比べると「いずも」のなんと大きいことか!!番組の内容です。といっても写真ですが。

      

 これが「いずも」ですか。 

          

 これに比べて「いずも」は248メートルもの長さがあり、幅も38メートルあります。いかに大きいかが分かります。3艦の基準排水量と満載排水量は以下の通りです。

 おおすみ: 8,900t  14,000t

 ひゅうが: 13,950t  19,000t

 いずも :  19,500t  26,000t

 以下の写真は「ひゅうが」です。「いずも」は最新鋭だし、詳しい内部設備のテレビ報道はご法度だったのかなと思ってしまったりして。 そういえば、シンゾウはトランプと一緒に「いずも」に乗りこみたかったんだっけ。でもふられてしまった。

 

 

 

 ヘリコプター搭載護衛艦は”DDH”というそうですが、DDは”Destroyer”のことだったんですね。 プロレスラーのザ・デストライヤーならいいのですが、・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本もいつの間にか、着々と空母の一歩手前の大型艦船をつくり、その活用法について「基礎的な調査研究や情報収集などは、防衛省においてかねて行っている」ようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メバルの美味しいこと!!

2018-02-14 14:02:07 | 思いつくまま

 今日の野良猫:居ました、ペアです。

            

 

               (午前9時過ぎ頃)

 今午後2時過ぎですが、外は太陽が眩しいですね、とっても。 だからサッシ越しに枕を干しています。膨らむし、日光消毒にもなるかなと思っています。

         

 

 これだけ陽射しがあると日陰の雪もかなり消えてゆくのではないでしょうか。そうであってほしいですね。今ラジオで言っていました、仙台の今のところの最高気温は8.3度と言っていました。 関東では夕方ころですか、春一番が吹くかもしれないといっていました。 なに?夜にかけて雨が降るかもしれないとも。

 

       

 でも明日はまた冬型の気圧配置になるとかいっています。きょうの夜今年初めての撮影があるので、雨は降らないでほしいです。テレビドラマですが、今年最初のオファーですので楽しみです。 そういえば「祈りの幕が下りる時」はまだ上映しているのかな、見ようかなと思いつつもなかなか行けないでいます。

 

       崖の氷柱です。

 そして中洲の木に止まっていた大き目な鳥ですね。

   

 

 月曜日ですか、県外に住む釣り友から海の魚が送られてきました。メバルとソイとカレイと牡蠣です。振り返ってみると海の魚としてはもっぱらアイナメを釣っては食べていましたが、メバルとかソイは初めてです。

 

 

                    (大きなメバルでした。)

 

 

 さばくのも当然初めてとなります。釣り友からは詳しいさばき方というか食べ方まで書いたメモを送ってもらいました。鰭に棘があるので十分注意してさばくようにとのことで、軍手をしてキッチンバサミでもって鰭という鰭をカットしました。

 かなり太い骨があり、ハサミが切れないからかなかなか切るのも大変でしたね。それからうろこをとってさばいたりしました。でも苦労した甲斐がありました。メバルの煮付けの美味いこと!!!!始めて食べましたが何と美味いのでしょうか!!!

 

 (鍋に入れて煮る関係上、尻尾をカットしたためになんか不恰好に見えてしまいます。)

 メバルは内臓を取らずにそのまま煮ることと書いてあったのでそうしたのですが、それが正解だったようです。煮汁に生姜も入れたのですがこれもよかった感じです。牡蠣は生食用ではないというので、酒蒸しにしました。

 大きいソイはぶつ切りにしまして、あら汁みたいにしました。

 

 サッパリとした出汁です。

 ソイの方には仙台芹を入れました。これもちょうどいいコンビになり美味しさ倍増といっていいかもしれません。仙台芹は根っこの方も食べます。

 カレイはきょうの夕方に食べる予定です。ソイと共に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする