鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

今日はこれで決まり、雪景色

2015-01-31 16:20:21 | 広瀬川

 よく降りました。 ご苦労さまでした、と言いたくなるくらい。

         (6時30分ころの東側)

 

 水分の多い重い雪です。 この辺では25センチは積もったと思います。

 (いつも堤防に上る場所ですが、ここで女の子が二人でそり遊びをしていました。)

            

 心行くまで雪景色をお楽しみください。 心が洗われるような気持ちになりませんか?

 天気は最高、寒くはなかったですね。 いつもの景色も雪で覆われると一変します。

 

 時間は8時20分過ぎですが、もう散歩しているひとがいました。 誰も歩いていない雪原を歩くのが楽しみだったのですが。

        

                  

 上下の写真は毎度お馴染みの場所です。 

 

         

 

           

 

             

 

          

 

            

 (西側の雪景色)

 雪が降ったのが金曜日でよかったですね。 土曜、日曜と子どもたちは学校が休みですから、きれいな雪といっぱい遊べます。

 雪が積もったときは外で思いっきり””雪と戯れて””ほしいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンタは偉い!

2015-01-30 14:32:35 | 広瀬川

 きょうもよく冷えている空気が地上に沈下している状況ですが、天気予報どおりお昼前から雪が降ってきました。

            (午前11時10分頃

  

 大雪注意報が出たとか、妻が言っていましたが、果たしてあすにかけてどのくらい積もるのか。 あしたは車に乗る予定はないし、その点気が楽なのですが。まあ積もってもせいぜい5センチ前後くらいにしてほしいですね。

    

 それから徐々に多く積もるようになっていって、われわれも雪かきに慣れるようになっていきたいと思っています。 去年の2月は殊の外雪が多く降り積もり、しかも気温が低い日が続いたため雪がなかなか溶けませんでした。

             

 

 その繰り返しは御免被りたいと思いますが、何しろ2月、旧正月を迎えるのですから冷えて雪が降るのは当然のことです。程々にしてほしいということですね。

             (午後2時過ぎの東側の様子)

     

 何か去年の後半あたりからいろいろと医者通いが多くなってきました。 それ以前は””腰痛””だけといってもよかったのに、周囲の高齢者と同じような状況になりつつあるなと、これは”ヤバイ”なと思うようになってきました。

 ここ2カ月ほどは整形外科に行かなかったのですが、2ヶ月経ったのでその時の先生の言ったことに従ってきょう行きました。 2か月後に”骨密度”を測定しましょうと、先生は言ったのですが、きょう行ったら ”まだ早い” と宣りました。 

 なんじゃこれは?!自分から言ったのに。 そのことはカルテに書いてなかったのか?この先生は今はやりの?先生で、パソコンに向かいながら患者と話しをします。PCのデータを見ながらの診察ということになるのでしょうが、感じがいいものではありません。

 PCのカルテに「2か月後測定」とは書かれていなかったようです。結局2か月分の薬を出され(嫌です、要りませんとは言えないですから)、もう必要ないのに左ひざに電気を当てて行けというのです。 これはどう考えても、少しでも医療費収入を多くしようという魂胆戸しか考えられません。 先生と対等に渡り合えませんので、従っては来ましたが・・・。

 その薬は普通の薬とはかなり変わっていると思います。 何しろ1週間に1回飲む薬ですから。

    この薬も飲むのがついつい一日遅れたりします。

 

 そうそう心配をおかけしましたが、耳の方は元の状態に戻りました。ホッとしています。こういう症状が次から次へと出てくるのが”歳をとった”ということなのでしょうか。

 

  ちょっとだけ嬉しいことがありました。 ダイワからカタログが届いたのです。 でもそのカタログは「渓流」のカタログだったので、渓流だけだったので嬉しさも半分ということです。でもなぜ渓流だけなのか、鮎も一緒に送ってくれればいいのに・・・と思うのですが、在庫がないのか、まだできていないのか(何てことはないですよね)。

                

 ヤマメは鮎釣りをしていて1回か2回掛けたことがありますが、広瀬川の分流の水位が急激に減少して逃げられなくなったヤマメを2回ばかり手づかみしたことがありますね。ちゃんと逃がしてやりました。

 

 きょう午前の分流の様子です。 きょうはとても立派なリーダーをご紹介します。

 

     

              

 整然と分流の真ん中を下流に泳いでいきます。けっして慌てるような様子はなく、悠然と下っていくのです。 

    

 そして下って行ったあと、右岸側に一塊になっていましたが、ここも危険と察知したのか、本流との合流点の方に下って行きました。

                  

   

      

 

 飛び去っていく群れもありましたが、これはさらに下流の別の集団です。

              

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはいいかも、

2015-01-29 15:48:22 | お知らせ

 ラジオによると、きょうの最高気温は5.8度とかで、きのうよりは暖かかったですが、それでも空気は結構冷たいですね。

            (午前10時過ぎ)

     

 とくにこの前床屋に行ってさっぱりしてきたので、襟足というか首の後ろが今の寒さに慣れてないため、特にヒンヤリと感じています。

                      

 午後からは研修会というか講演会がありまして、主催者側なのでいろいろ気を使いましたが、とっても面白く楽しいためになる研修会でした。 そのうちこのブログでご紹介するかもしれません。

     

 夜は趣味のサークルの会合があります。 会合場所がちょっと遠いので、雪や雨とならなければいいのですが。

 ところでこれは何だと思いますか? 何が入っていると思いますか? ガンホルダー?

          

 本当は準備して置きたくはなかったのですが、一年に1回から2回も腰痛で悩むようになってしまったので、旅行用として買ったものです。 そうです、折り畳みの杖です。

        

 福祉用具を販売している店で購入しました。 これがあれば一応は安心かなと思っている次第です。 自己満足です、所詮は。 本当にひどい腰痛なら、とてもじゃないが歩けません。 そうであってもないよりはあった方が心強いのは確かです。

 それがですね、この前送られてきたシミズから送られてきたカタログにあったのですが、これはnewoneにとっては結構いけるかなと思った次第です。

         

 『瀬渡り杖』です。 前からあったのかどうかはっきりしませんが、今回気がついたところを見ると、新製品かなとも思いますが、そんなことはどっちでも構いません。

            

 製品紹介に曰く、「流れがあり滑りやすい川の中を安全に歩いて渡るサポートグッズ。 川歩きが苦手な方や高齢の方にお勧め。 全長129センチと最適な長さに設定し、コンパクトに折りたたんで持ち運びも可能です。」と。

  

 「体を両足と瀬渡り杖の3点で支持することで驚くほど安定感が増し、瀬渡りするときの安全性が高まります。」とも。 先端部にタングステンのピンを装備しているとのこと。

             (大きなクレーン車が作業していました。)

        

 これはnewoneには必要なものかなとも思っているのですが、値段がね、ちょっと高すぎる。 9,800円です。 税込10,584円にもなります。 7掛けだとしても、6,860円。 税込7,408円になりますね。

 

 瀬渡り用だけではもったいないです。 河原での護身用にも使えそうです。 水中を泳いでくる蛇対策、もしかして熊やイノシシ、鹿対策としても活用できなくはないようです。 もちろん防寒ならぬ暴漢対策にも使えるでしょうか。

         (水量が少ないです。)

  

 暖かくなれば、ならなくても散歩等の日常的な生活でもそれこそ”転ばぬ先の杖”として活用できそうではあります。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイワ はいつ?

2015-01-28 14:53:03 | 思いつくまま

 寒いですね。 何とも空気が冷たい。 激冷気が顔面を襲う。きょうの最高気温は、きのうの最低気温よりも低い予想ですが、寒くて当たり前となります。

  

 それでも午前中は風がなかったのですが、午後からは少し風が出てきたようで、そうなると余計に寒さを感じてしまいます。

    

 でも陽射しは強く、風を遮っているところでは当たり前ですが暖かく、外の冷気が信じられないくらいとなります。

    

 全豪オープン、錦織選手、第3セットをとったようです。これで1-2。まだ負けてはいますが、2セット先取されても次のセットを勝ち取るなんて、やはり錦織選手、ただものではない!! ⇒ これは早とちりでした。 0-3で負けてしまいましたが、それでも大したものです。

   

 対戦相手は去年の優勝者、世界ランクも4位で、実力は錦織選手よりもありますが、体格をみると、その胸板の厚さに圧倒されるくらいです。 入場の姿はまるでプロレスの選手みたいに感じました。 なんとかしつこくしぶとくくらいついて、勝機を見つけてほしいものです。

  

 錦織選手が頑張っているというのに、こちとらはまたしても病院通いという情けなさ。きのうの朝から両耳の”空気圧”がおかしいのです。 具体的にはっきりとどこがどうおかしいのかはうまく表現できないのですが、いつもとは異なることは間違いないのです。

 耳鳴りがなっているとはいえるのですが、newoneの場合耳鳴りはもう何十年もの付き合いであり、違和感はないのです。 いつもとは違う耳鳴りか? 強いて言えば「飛行機の中の耳の状態」に近いでしょうか。

 でもそういうことは時々あり、その時はガムを噛んだり、水を飲んだりすれば大概は治ってしまっていたのです。 でも二日目に入ってもよくなってはいない(元に戻ってはいない)ので、耳鼻科に行ってみたわけです。

 2月1日の合唱(第九)がなければ、多分もっと気楽に考え様子を見ようということにしていたかと思うのですが、本番とその前日の練習できちんと音がとれないと困りますし、他のみなさんに迷惑はかけられないし、万全の体調で臨みたいと考えたわけです。人一番下手なnewoneですので、なおのことです。

       (蠟梅?)

 2月1日のイベントは大変仰々しいものです。 『第3回国連防災世界会議 直前イベント ひとのちから ~祈りを奏でる、祈りをおどる~』というものです。 どうだ!恐れ入ったか!といいたくなるくらいの凄いコピーです。

     (堤防に咲いています。)  

 会場はメディアテークです。オープニングが12:00で、終了は18:00の予定です。我々の出番はまたしても17:30からのフィナーレで、フィナーレのフィナーレを飾ります。

   

 ただ具体意的にどのような演出になるのか、分かるのは前日夜の練習のときなので、少し心配でもありますし、楽しみでもあります。

 いろんな団体の演奏や踊り、メッセージ、合唱が予定されていますし、展示紹介とかもあります。その意味ではあきさせない内容となっていますので、時間がある方は是非ともメディアテークに足をお運びください。 2月1日(日)午後からです。

 (咲いてきました。) 

 

 ここからが本題です。 ダイワからはまだ鮎のカタログが届きません。 1月23日のPCから申し込み、23日に「ご注文確認メール」が届き、その後26日になって「ご注文ありがとうございます」のメールが入りました。

 何と悠長な!と思わないでもないですが、カタログを申込むフォーマットというのかシステムというのか、それがnewoneにとってはドキッとするようなものでした。 ネットでの買い物になれていないからでしょうが、ただというから申し込んだのに、購入契約のような形式となったからです。

 だって、26日のメールでは最初から「有料カタログは発想の準備ができ次第、郵政公社の代金引換郵便でお届けいたします。メールに記載のある金額をご用意くださいますようお願いいたします。」と書かれたら、何だこれは?!注文した覚えはないぞ!と言いたくなりませんか。

 まあ、見方を変えれば、きちんとこまく正確に間違いのないようにしたいことの表れといえないこともありませんし、文句をつける筋合いのものでもないのですが、無料のカタログを要望したのに、ここまでやるかというのが正直な気持ちです。

 「商品詳細」には価格(税込)0円、小計0円、「配送先合計」には送料0円、配送先合計0円、「総合計」には合計(消費税)0円(0円)、送料合計0円(税込)、決済手数料0円(税込)、総合計0円 となっています。

 ここまでやったのに、肝心の発送の方は『・・・2月10日頃より配送を開始いたします。』ということで、お楽しみはお預け状態が続きます。 岡野釣具店にダイワの分もお願いしておけばよかった・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がまかつからも鮎カタログが、

2015-01-27 22:36:37 | お知らせ

 きょうの最高気温は、何となんとナント11.8度とか。 今年最高の気温となりました。 午後の仙台市街は、オーバーコートでは確かに暑かった(ちょっとオーバーにいえば)。

    

   

 それなのに、あしたの最高気温は3度台ということで、この気温の落差は一体どういうことなのでしょうか。 若い高齢者(予備軍?)としては辛いところです。

              

 

 そうそう皆さん知っていました? 詳しくは言えませんが、今仙台で映画「図書館戦争」(宮城編)の撮影が行われています。 いろんなオファーが来ているのですが、希望しているのはみな若い人たちばかりで、newoneのような若い高齢者の出番はないのです。

         

 一つだけあったのですが、なぜかその日の撮影は中止になったとかで、結局(若い)高齢者はお呼びじゃないようです。 まあ、こういうこともあるでしょう。 と同時にもうトラ(エキストラ)のオファーはないと観念した方がいいのかもしれません、年齢制限で。

    

 高齢者と言えば、”デンデラ”みたいなものしかないのかなと、少し悲しくなりますね。

             

     

    がまかつの鮎カタログです。

 目新しいものと言えば、これでしょうか。   テクノチタントップ

           

 でも高いなあ、鮎竿の値段。 高すぎる。 一体誰が買うのでしょうか。 いい竿を買えばたくさんのアユが釣れるというのでしょうか。 そんなことはない! 断じてない!!といってもいいかと思っています。

 そこそこの竿であれば、あとは川の見方(場所)や仕掛け、釣り方で何とかなるものです。 ただ感度はいいと言えるのでしょう。 感度が良い分多く釣れるだろうというだけではないでしょうか。あとは高価な竿を買ったのだからという””自己満足””ですか。

 これはがまかつの最高峰の竿、エクセルシオ マスターマインド(EXCELSIOR MASTER MIND)の仕様書?みたいなものでしょうか。 希望本体価格を見てください。

     

 一番高い竿は、引き抜き急瀬9.5の514,500円です。 これに8%の消費税を加えると、

 555,660円にもなります。 しかもさほど軽い竿でもないようですし。 275gもあります。今どきの竿としては重い方です。 しかも、「テクノチタントップ」の穂先でもないのです。

 ただ今となっては貴重なことと言えますが、穂先が3本もついていることです。 チューブラトップ・硬調チューブラトップ・ソリッドトップ の3種類です。これはいいことです。 シマノではほとんど替え穂先が付かないようになっていますから。

 

 ついでにシマノの竿の価格を見てみると、一番高い竿は 「LIMITED PRO AZ ZI」 の

 「NAGINATA H2.75 100-95」 です。 415,000円です。 税込448,200円となります。この竿に替え穂先は付いてはいません。 定価395,000円の竿はたくさんあります。

  

 

 がまかつの新しいハリは2種類あります。

        

 細軸ストレート早掛け設計の「OF速攻」 と 細軸シワリキープ設計の「DFキープ」です。

 なお、がまかつの鮎釣り東北大会は、7月19日(日)山形県の小国川で行われます。 予備日は25日(土)となっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のシンクロナイズドスイミング

2015-01-26 17:05:19 | 広瀬川

 きょうは久しぶりの定期立哨の日。 元気に通う子どもたちの姿を見れたし、言葉を聞けたのでよかったですが、元気が全くないような子どももいて気になります。

 

 いっぽうでは元気が有り余っている子どももいて、その子は2年生の男の子なのですが、一年生よりも小さいものの、元気は一番、朝からテンションが最高潮で、こちらも元気をもらうかかのようです。

  

 午前中は曇り空、時々霧雨が降ったのですが、午後からは本当に細かい霧雨が降り続くようになりました。こういう雨は立ちが悪いのですね、傘を差していても濡れます。 まあ寒くはなかったので、その点よかったのですが。

          

 良かったと言えば、いやあ、それにしても錦織選手、強かねえ~! きょうも3-0の完勝です。 今までで一番完璧な試合となったのではないでしょうか。 この分ではどこまで勝ち進むのか想像もできません。ただただ心底から感心するばかりです。

  

 強くて感心してしまう人はもう一人いますね。 横綱白鵬関。 大鵬や北の湖なんてもう目じゃない、眼中にありません。 もうひたすら孤独の世界に堪えながら、一人で切り開いていくしかないのですから。

         

 あまりの強さに(ほかの関取のだらしなさ、不甲斐なさがありますがそれは置いておいて)13日の優勝を決めた日ですか、思いました。非常に突飛な思いですが、何だと思いますか?

 それは、もう大相撲は要らないのではないか、というものです。 もう星取表なんか不要、白鵬の優勝は決まっているのですから、もう取り組みをする必要もない!

 優勝白鵬、優勝白鵬、優勝白鵬、優勝白鵬、優勝白鵬、優勝白鵬 

 で一年の6場所が終わってしまいます。 何とも馬鹿らしい話しですが、それくらい強い!強すぎる!取り組む必要がないくらい強い!ということを認めましょう。 newoneは認めます。

 

 きょうの午前中初めてカモのシンクロナイズドスイミングを見ました。

 きのうかな、澱橋を渡るときに、橋の下流のトロ場を見ていたら、1羽のカモが潜っていました。それも泳げないnewoneがとっても羨ましくなるくらい長く潜っていられるのです。

 そういうわけで、潜水は目撃しているのですが、集団でのシンクロは初めてですね。私の目の前で繰り広げてくれました。歓迎会?嬉しくなりましたね。 ご覧ください。

 下流の方に4羽のカモが見えたので、静かにそーと近付きました。 幸い逃げようとはしません。

      

 余裕の表情ですね。いろんな姿を披露してくれます。

         

      

 

 そのうちカモたちが潜るようになりました。浅いから潜るというよりは、水中に顔を突っ込むという状態でしょうか。

   

 そしてついに撮影に成功!!カモのシンクロナイズドスイミングのはじまり、始まり。

 

    

 これも顔を水に突っ込んでいます。

           

   

                  

 

      

 水との戯れが終わると、今度は悠々と下流ではなく、newoneのいる上流に向かって泳いできました。 この雄姿を見てくれと言わんばかりに悠然と泳いでいます。

 

         

 どうでしょうか、お楽しみいただけたでしょうか?!お楽しみいただけましたら、最後に左隅のボタンをポッチと押していただければ幸いです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲がきれいで、

2015-01-25 15:50:24 | お知らせ

 きょうはとっても過ごしやすい一日でした(と過去形で言ってもいいでしょう)。

           午前11時30分頃の撮影です。

     

 午後から往復4キロ歩いてきたのですが、汗をかいてしまいました。 冬用のスタイルで歩いたものですから、当然でしょうか。

    

 そんなこともありまして、このブログを書くに当たり缶ビールを飲んでいます。 正しくは発泡酒です。

           

  

 いまではすっかりこの発泡酒の味に汚染?馴染ませられて、本当のビールを飲んでも大して美味いとも感じなくなりました。 これは喜ぶべきでしょうか、悲しむべきでしょうか。

    

 まあ、庶民としては喜ぶべきなのでしょう。

   

 喜ぶべきと言えば、きのうのアクセスIP数はnewoneとしてはとっても多かったので、お陰さまでGoogleのブログ数2,121,817中、何となんとナント 1,313位でした。これは新記録です(多分)。19日に1,819位を記録しましたが、それ以上の素晴らしい記録です。ありがとうございます。

 

 そうそうきのう午後岡野釣具店からメールが入ってきまして、さっそくがまかつのカタログを送りましたとのこと。素晴らしい対応です。 他の専業メーカーのカタログは入ってはないようです。 ダイワからはいつ届くのでしょうか。

      

 どういうことなのかは分かりませんが、きょうはとっても飛行機雲が多い一日でした。 空気の総というか冷気のせいなのでしょうか。 もう沢山というくらいご覧になっていただきます。

  11:41am

  2:29pm

   2:29pm

 ここまではいつもの場所からの撮影。以下は仲の瀬橋下流からの撮影です。橋は地下鉄東西線の架橋です。

   2:43pm

  2:44pm

 以下は国際センター手前からの撮影です。

  2:56pm

  3:01pm

  3:01pm

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タモはやっぱり、・・・シミズ

2015-01-24 16:06:01 | お知らせ

 さて、突然ですが、ここはどこでしょうか? 分かる人は一人はいるかな?

            

  

             

 そうです、仙石線の本塩竈駅前です。 塩竈と言えば港町、魚市場が賑わい、なかでもマグロは有名ですね。 マグロの寿司を食べに行ったわけではなく、大学時代の先輩(でも歳は同じ。現役と一浪の違い)の3回忌がきのうだったので、線香をあげに行ったわけです。

 はじめて弔辞というものを読んだのもこの先輩が初めてです。真夜中までかかって長い弔辞を書きました。 うまく書けたというのも変ですが、心のこもった弔辞となったものと思っています。

 そしてきのうはまた義父の一周忌でもあります。1月23日、いち・に・さんときれいに数字が並んだ日が命日です。

 

 この前「シマノ」から鮎カタログが送られてきましたが、ダイワもそろそろ送られて来てもいいかなと勝手に思っていたところ、たまたま「ダイワ」のHPを見たら、もう今年の鮎カタログは出来上がっているのですね。 しかも欲しい人には無料で送ってくれるようになっていました。商品を購入するような形で、送ってくれるように注文するのですね。それで早速PCで注文しました、鮎と渓流の二つのカタログです。

         (午後3時30分過ぎの撮影。西側の写真は逆光です。)

    

 そうか、ダイワも出来上がっているのであれば、もしかして「がまかつ」もできているのではないかと、PCで送ってくれと頼めるのではないかとおもってHPを開いたのですが、どうもそういうシステムでもないらしい。

  

 そこで、長年の取引先である?岡野釣具店にメールして、がまかつのカタログを送ってくれと頼みました。 去年もかな、何年かはシマノ・ダイワ・がまかつのカタログをまとめて送ってもらっていました。向こうからサービスとして送ってくれていたと思います。

 

 他の専業メーカー等のカタログも送ってもらったことがありました。シモツケ・サンライン・カツイチ・ホクエツ等々、だからついでにいろんなメーカーのカタログも同封してくれたら嬉しいですね、無理してでも何かを注文してしまうかもしれません。

 

 前置きが長くなってしまいました。いつものことですが。 きょう、ゆうメールでタモの専業メーカー”シミズ”からカタログが送られてきました。 一杯紹介します。 と言っても、決してシミズの回し者ではございませんのでご安心ください。 値段も手ごろで、機能的にも問題ないと思っています。3つ持ってているかな。

              

 テクノメッシュのタモが売り出されたときにすぐに買ったからか、帽子やアユのネクタイピンなんかが送られてきました。 だから悪い気はしていないのも確かです。

 カーボンのフレームとハンドル、網はポリエステル・テクノメッシュです。

  47,000円です。

 テクノメッシュTTソフト、TTハード、TTFソフトで、定価は35,000円から39,000円です。

             

 テクノメッシュGTソフト、25,000円から26,000円です。お手頃とは言えませんが、無理すれば買えないこともないかなと思います。必要性があれば。

 

 これは「袋ダモ」です。テクノメッシュFTソフト。27,000円から28,000円。この頃袋ダモが欲しいなとは思っているのですが・・・。

              

  激流たもGX 径27センチ  15,000円

 こういうタモは高橋祐次が九頭竜川の大会でしたか、使っていましたね。

 いつのまにかこういう渓流用のタモも出ていたのですね。 大型魚を確実にランディングするための”深網”で、左側が径27センチで30,000円、右側は20,000円と20,500円(径30センチ)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか無事で、

2015-01-23 14:59:34 | 思いつくまま

 72時間が経過しました。

 

 きょうは暖かく過ごしやすい天気なのに、

    

 後藤健二さん、湯川遥菜さん、無事でいてほしい・・・・

   

 湯川さんの行動は軽率でした、愚かでした、

   

 後藤さんは若い人たちのためにも何としても無事戻ってくれないと、・・・

   

 PINK FLOYD の ATOM HEART MOTHER(原子心母) 何と心に響くことか・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様で、

2015-01-22 16:38:08 | 広瀬川

 まったくどうでもいいことなのですが、きょうはカレーの日とかラジオで言っていました。 学校給食で初めてカレーが出た日とか・・・・。 カレーは美味いですよね。 大好きです。 どんなカレーでもいいですが、甘口よりはやはり辛口のカレーが好きです。

  (朝から雨模様の冴えない天気でした。)

 

 でもこの頃はあまり食べられなくなりました。 子どもの頃は大き目の皿でカレーを食べ、おかわりもしたものですが、今は小さめの皿一つで間に合いますね。 まあ、それは他の料理も食べるからということになりますか。 むかしはカレーと言えば、カレーばかりでした、家では。

 (広瀬川分流には8羽前後のカモがいましたが、まだ緑地帯から覗いているだけのときにもう飛び立ちはじめました。)

                  

 錦織、凄いですね。強いです。持久力と忍耐力があります。追い込まれていても、焦らず着実に自分のペースに持って行く。自分を見失わないというところが素晴らしい。

 

 普段テニスには興味はなかったのですが、錦織が世界を股にかけて飛び回り、いい成績を積み重ねている姿を見ていると、なんかある種の神々しささえ感じてしまいます。

                     

 きょうの試合と一昨日の試合の全部ではなく三分の二くらいを見たのですが、大して強いサーブではないのですが、コントロールがいいし、ラリーに持ち込むと活路が開けるというところが大したものです。 本当に心身ともに強くなっていると実感します。

     

 試合相手の外国人のサーブのスピードは210キロ近くもあるのには圧倒されます。それを打ち返すというのですから驚きです。 でも本当に体力勝負ですね。きょうの試合は2時間50分近くもかかっています。緊張感を持続させるのは並大抵のことではないでしょう。

            

 時間の長さということから言えば、鮎釣り大会の予選の時間も3時間です。テニスの試合時間と(たまたま)少し似ています。 3時間緊張感をもって、竿先に神経を集中させるのはこれまたとっても大変なことです。

 

 1時間半が経っても1匹も釣れないということはざらにありますが、集中力が途中で切れてしまうことが多いかな~。 そういう時は場所移動となり、移動したら更に釣れなくなり、虚しさと焦りの気持ちを持ってのジプシー生活になってしまいます。

 やっぱり最初に入ったところでそれなりに釣れてくれないと、ましてや自分の前後の選手が釣れているような場合はもう勝負にはなりません。天を呪います、神を罵倒します、仏を恨みます。

   

 今年の夏も釣り具メーカー等の主催による鮎釣り大会があります。 シマノは7月5日(小国川)ととっても早いです。 ダイワは14日か15日くらいの開催でしょうか。 がまかつは19日くらいかな、なんて勝手に想像しています。

 70歳まで、元気であれば、大会に出続けようかなと思っています。大会会場でお会いした際には、是非とも敬老精神で対戦してくださいますようお願い申し上げます。老醜を晒すことになるかもしれませんが、それも一つの生き方でしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからどうなる? 白々しい!

2015-01-21 15:54:39 | 思いつくまま

 きょうは東京も気温が上がらず、雪も舞ったようで、いかにも大寒を迎えた日本列島という感じです。

     

   

 中洲の木々だけではなく、何百メートルも離れているビル群も川面にきれいに映えていました。 不思議な自然現象です(newoneには)。

     

         

 

 どうなるのでしょうか、湯川遥菜さんと後藤健二さんの運命は。 人命尊重の観点からの対応とテロに屈しないという姿勢、この矛盾していると思われる原理原則のもとでどのような対応が可能なのか、どのような対応をするのか、非常に気になるところです。

 去年10月のビデオで、後藤さんは「自己責任」でいくとうことをはっきり言っていました。「自己責任」という言葉、かっての小泉内閣の時にたくさん使われました。 それで命を落とした日本国民もいました。

 イスラム国に日本人二人が人質にとられて、身代金を要求され、支払わなければ二人を殺害すると脅迫しています。 アメリカ一辺倒の安倍自民党が限られた時間のなかどんな対応をしていくのか、個人的には悲観的になっています。

 でも安倍首相にとっては、2億ドル(240億円)なんて大した金額ではないのです。詳しくは「きっこの日記」の2014年10月10日の日記を読んでいただきたいのですが、安倍首相になってからの1年10カ月で、外遊等のたびに世界にバラまいてきたお金は68兆円を超えるというのですから。 外遊してその都度大盤振る舞いしていけば、気分は最高でしょうね。 日本の財政は破たんに直面し、半分近くを借金しながら予算を組んでいるというのに。

 そもそも大局的に見れば、本来中近東における日本の立場は”好意的”に見られていました。 それは遡れば日露戦争で大国ロシアを破ったこと(負けなかったこと)や日本国憲法第9条に基づく平和主義があったからです。 70年間海外で他国と戦わなかったこと、これが大きい。

 そして憲法第9条が各国にも知れ渡り、浸透してきたというのに、特に安倍独裁政権になってからの日本は自ら好き好んで、戦争がなければやっていけないアングロサクソンに隷従する形で戦争の出来る国に日本の針路を大きく変更してしまった。

 そのような一連の動きが今回の悲劇を、衝撃を生んでいると言わざるをえません。悲しいことですが、自ら撒いた種とも言えます。 親日的だった国々を懐疑的にし、日本に対して不信感を抱かせるようになってしまった、そういうことが底辺にあると考えます。

 だから、独裁者が、『戦後日本は自由で民主的な国を作り、基本的人権を尊重し、法の支配を重んじ、ひたすらに平和国家としての道を歩んできた。』 なんて会見で発言したことがまるでうそのように、白昼夢のように思ってしまい、よくもまあそんな発言ができるものと呆れてしまいました。

 上記のことを何とかして覆そう、戦前の体制に戻そうと、憲法の改悪を狙い、閣議決定で集団的自衛権を拡大解釈したり、したい放題のことをしているではありませんか。いくら外交辞令といっても、あまりにひどすぎます。

 何とか二人が無事に帰国できますように。

 

 少し明るい話題を。 きのうの朝日新聞ですが、山形県の舟形町のことが記事になっていました。 『鮎重』 の記事です。 「舟形若あゆ温泉」で「うな重」ならぬ「鮎重」を提供していたのですね。

              

 そういえば、去年はあゆっこ温泉には一回も入らなかったなあ~。小国川には5,6回も釣行したのに。 温泉に入ると気分は最高なのですが、疲れが出てしまって帰りの運転に支障が出るように年とともになってきたので、足が遠くなってしまいました。

 『骨まで使って、鮎重のタレのだしをとる。三枚におろし、骨を天日に干してうまみを増し、しょうゆや酒と混ぜ合わせる。タレの味も千円の鮎重の味をひきたたせている。』

 今年は是非とも食してみよう。楽しみが一つ増えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒です!

2015-01-20 16:09:03 | 広瀬川

 たまにはきれいな花から。 何という花でしょうか? サイネリアというそうです。この花は福島県東白川郡塙町に住む藤田正則さんが栽培している花です。

                        

 サイネリアという花は、冬から春の間室内で長く楽しめる鉢花であるという説明があります。 これはカタログハウスが行っている 福島県の復興支援のひとつで、我が家でもささやかではありますが、協力させていただいています。

  

 

 きょう20日から24日まではいよいよ大寒、「大寒の初候」ということです。 「日本の旧暦と七十二気」という雑誌を参考にしています。 「欵冬華(ふきのはなさく)」とあります。

 「欵」は「款」の俗字で、「欵冬(かんとう)」とは「蕗(ふき)」のことです。 「蕗の薹(ふきのとう)」が顔を出し始める時期となっています。

 「大寒」と聞いただけでものすごく寒く感じませんか? 寒がり屋のnewoneとしてはもうその言葉を聞いただけで”身震い”が起きそうです。

              (午前六時四十分頃の東空)

     

 そのためでしょうか、きょうは寒さもひとしおで、強風が朝から吹き荒れました。きのうの天気とのギャップはまさに雲泥の差です。 ほんの一時は吹雪みたいに、細かい雪も横殴りに吹いたりしました。

             (九時十五分頃)

     

 きょうはまだ作業する人は来ていませんでした。ブルーシートには何を積み上げるのでしょうか?工事用資材でしょうねえ。

               (九時二十分頃)

         

 以下は午前九時三十分以降です。

  

   

 最高気温も四度くらい、強風も吹き荒れ、瞬間最大風速23キロ以上を記録したとか。

             

 

 広瀬川分流には二羽のカモが居て、人の気配を察したらすぐに飛び立ちました。

            

 お互い風邪を引かないように注意しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごしやすい一日で、

2015-01-19 16:25:07 | 広瀬川

 いやあ、きょうは本当にいい天気で、こんなに過ごしやすかったのはもしかして今年初めてかも・・・。

           (撮影は午前9時15分頃から)

 

 緑地帯はもう完全に雪は溶けてなくなっているのですが、一か所だけに固まっていました。きのうの雪でよくもここまで集めたものと感心します。

 

 作った本人たちが壊したのか、誰か別の人が壊したのかは分かりませんが、どうせ壊されるならと自分たちで壊すということは十分に考えられます。

          

 風がないから、川面に映る中洲の木々ははっきりしています。

    

 

 上の写真を撮った後下流に向かったのですが、向かうと同時に分流の左岸からかもが顔を出しました。

    

 顔を出すとともに、警戒して右岸側へ逃げて行こうとします。

                        

 上流の方を見て警戒しているのでしょうか?でも1羽が下流側を向いて流れにのって遠ざかろうとすると、他のカモたちも右に倣えをします。

   

 そしてとうとう追い詰めてしまった・・・・、不本意ながら。

     

            

 カモが飛び去った後の分流の下流域です。

    

 きょうからまた仕事ですね、月曜日ですから。ご苦労様です。

     

 

 そして帰宅するために再度分流の上流に向かっていると、いつの間にかカモたちがさっきいなかったのに、いました。

   

 でも彼らは気配を感じたらすぐにでも逃げようとするかのように感じました。

                   

 案の定そんなに近づかなかったのに、飛び去りました。 残念無念。

    

 

 なぜか?実は昨日も広瀬川の分流にはカモが一杯いたのです。 でも1羽も慌てて飛び去ることなく、悠然と構えて分流の右岸側を流れに乗って去っていったのです。 これにはこの群れのリーダーに拍手喝采です。 素晴らしいリーダーシップを発揮してくれました。

  

                こんなに居たのですよ。

                

 

 それが群れをつくったかと思うと、縦列隊形になって右岸に流れを利用して去っていきます、慌てることなく。

                      

  

              もうこれは本流間近のカモたちです。

              

 いろんなカモの集団があります。

 

 シマノの新しい竿、”エキサイトトップ”良さそうですが、竿は高いしなあ~・・・。

 それとここ2,3年前くらいからでしょうか、替芯が付かなくなってきましたね。 この分も実質値上げでしょう。 芯竿が1本だけというのは胴にも不安に感じるのですが、みなさんはどう思いますか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく来ました、シマノ

2015-01-18 16:16:25 | お知らせ

 昨夜降りはじめた雪は早く止んだようで大して積もりはしませんでした。 でもかなり冷え込んだようで、朝方サッシの戸を開けようとしても凍って開きませんでした。 道路もガチガチの状態で、車が通るたびに氷を噛む音が聞こえてきました。

 午前中は冷えたなりに過ごしやすかったのですが、午後からは時間の経過とともに風が強くなり、今は強風が吹き荒れているといってもいい状態です。

         (午前10時過ぎの撮影です。)

      

 考えてみるとこのような雪景色は久しぶりではあります。 ということでご覧いただきます。

 

          堤防に上って行くと、緑地帯は真っ白な雪原

               

             そこに見えるのは、足跡と橇の跡

  

 日曜日だからでしょうが、早くからそり遊びの痕跡が見られるというのは嬉しいものです。

                      

                     分流と中洲の様子です。

   

                   澱橋と市街地のビル群です。

       

 いやあ、ようやくみちのくにもやってきました。夜にヤマト運輸が配達していてくれました。発見?したのは今朝方です。

 鮎釣りのブログを見ていると、シマノから鮎のカタログが到着したというブログが何件もあったのに、newoneにはさっぱりやって来ない。これは一体どういうことか?!差別か、不公平な取り扱いではないか、なんて思ってしまいます。ひねくれて考えてしまいます。被害妄想といっていいのであればいいのですが。

   

 シマノでも鮎釣り用のハリを販売するというのは、新年のハガキで分かってはいましたが、その名は何となんとナント”龍虎”なのです。 製品名は逆に”虎龍”となっていますが。

             

 見てお気づきのように、4本イカリバリでも”号数”と”形状”が異なるのです。上手いコピーです。 「もう悩まない!形状MIX、号数MIX」 6.5号と7.0号のハリ、しかもストレートタイプとしわりタイプの組合せです。

    

 斬新と言えば斬新ですが、かんがえてみればチラシバリではハリの大きさを変えていますので、その延長線上で考えればこういう考えも出てくるのでしょうね。

 

 96本入りで値段はいくらか気になるところですが、価格は”バリュープライス”となっています。 果たして店頭に並ぶ頃にはいくらの価格となっているのでしょうか。

           

 ハリやハナカン、水中糸仕掛けや完全仕掛けもバリュープライスとなっています。大きさは6号から7.5号までで、それより小さいハリや大きいハリは、しばらく様子を見てから考えるのでしょうか。 今年のハリ巻のときは、「龍虎」を参考にさせていただくことになりそうです。

 今年のジャパンカップ鮎釣り選手権大会の日程ですが、東北大会は7月5日(日)、場所は山形県の小国川ということです。予備日は20日(月)です。 ますます早くなっていますね。解禁して1週間も経たないうちのアユ釣り大会、一体どういう展開になるのでしょうか。 面白いと言えば面白いですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ、懐かしい!

2015-01-17 16:00:19 | お知らせ

 午前中は風がありましたが、明るくて過ごしやすそうな天気だったのに、ごごからは曇ってきて大粒の雪が舞ったり、気温も下がってきました。 雪は結構ですね、降らないでいただきたい。

  

   

               (水量はきわめて少ないです。)

      

 きょう1月17日は阪神淡路大震災からちょうど20年目に当たります。 大震災の時に生まれた人は成人になる年ですか。

 朝のニュースで、あの衝撃な映像を見て、一瞬信じられませんでした。あの神戸が燃えている。至る所からもうもうと煙が、火が出ている映像。 大きなビルも潰れて倒壊し、高速道路も橋脚が折れ曲がって倒れているなんて。

 これがあの神戸で起きているのか?ショックでした。 Uターンしてから1,2回は行ったことがありますが、そのむかしむかしnewoneが甲子園(西宮市)の独身寮に住んでいたころは、土曜日なんかは会社から帰宅してから、それもお風呂に入ってから友達と阪神電車に乗って神戸に何回か行ったことがありました。

 それだけ気さくに行けたのですね、昭和40年代後半の神戸は。 三宮で降りて元町まで何とかという繁華街をぶらぶらして帰ってくるというコースでした。 三宮にはそごうデパートがあり、元町には三越がありました。

 その神戸の街が黒煙を高く上げて燃えているのです。ただただびっくりして画面に釘付けになっていました。 直下型地震、まだ起きだしてはいない薄暗い時間帯、最初ゆっくり徐々に強くなっていくという地震ではなく、一気に震度7の地震が襲ったのですからたまりません。

 友だち数人と連絡をとろうとしましたがなかなかつながらなかった。幸い全員無事でしたし、家屋にも被害はなかったようでほっとしました。 でも、あの大地震で6500人くらいの人が亡くなったわけです。家屋の下敷きや延焼で。    ご冥福をお祈り申し上げます。

 

 きのうは久しぶりに市役所や区役所に行ったのですが、その帰りメディアテークの図書館に寄ってきました。でも図書館には目当ての雑誌は戻ってはいませんでしたが、1階のオープンスクエアでやっていた催し物がユニークでした。

    ① 

 SOUP(スウプ)という障害者の芸術活動支援モデル事業で、障害のある人の表現活動を支えるために必要な支援とは何か、モデル事業を実施し、ノウハウを積み上げて全国に普及していくことを目指しています。

 Sign(しるし) Open(ひらく) Upset(ひっくりかえす) Planet(よりそう)の一文字をとったものです。 Upset(ひっくりかえす)というのは、障害というバリアを「ひっくりかえす」手段の一つが芸術活動であるということを意味しています。

             (①の写真の左下の彫刻がこれです。)

        

 多様な実践が全国5か所ではじまり、宮城県もその1か所として採択され、NPO法人エイブル・アート・ジャパン東北事務局が主催のようです。 写真を撮ってもいいということなので、ご紹介させていただきます。

    

       (この色使い、凄いじゃないですか)

                     

 

 (この表情、思わず笑みを浮かべてしまいます) 

 (これも①の左下のやや後方にあるものです。)

 そして一番懐かしさに見とれてしまったのがこれです。 木伏 大助さんの作品です。

 古き良き昭和時代にタイムスリップしてください。

 

             

     

   

 むかしは映画館の前には写真のような巨大な壁画が掛かりましたよね。今はすっかりなくなりましたが。懐かしい名前が並んでいます。

             

 お楽しみいただけたでしょうか・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする