鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

九份(その2)

2010-03-31 21:31:07 | お知らせ

 (文字化けしているかもしれませんので予め書いておきます。台湾の「九份」です。前回は投稿したら文字化けでした。)

 3月も今日でおしまい。明日からは4月、新年度が始まります。人事異動もあり、新しいスタッフでの仕事が始まります。

 そのためか、ようやく今日あたりから春の気配が感じられるような陽気となりました。このまま春本番を迎え、桜並木で日本人を感じられたらいいなと思います。

 

 3月26日(金)に続いての台湾は台北の東に位置する「九份」(きゅうふん・ジュウフェン)の2回目です。

 前回は、ゴールドラッシュに沸いたのも今は昔のこと、現在は狭い坂と階段の町で、狭い路地にみやげ物店、カフェ、食堂等が所狭しと並び、活気のある町であるとともにとっても郷愁を誘う町であると書きました。

 きょうはその坂や階段の様子の一部を見てもらいます。ここは観光地であると同時に現在も人々が住んでいる生活空間でもあります。本当に無数の小道があり、その小道と小道を結ぶのが階段であり、坂ということになりますか。

  

       

            

                   

         

     

  

 本当はもっといい写真もあるのですが、残念ながらそれはお見せできません。うちの奥さんが写っているからです。悪しからず。

 一年のうち200日は雨の日とか、でも高いところにあるから眺望はいいところのようで、雨に煙る九份もいいけど、晴れた日の九份からの眺めも一見の価値があるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいです、便利です。

2010-03-30 21:29:33 | お知らせ

 三月も今日と明日でおしまいです。あちこちの学校では離任式が行われます。行きつけの?小学校の離任式に出席してきました。

 この小学校では、校長先生と教務主任の先生、養護教諭、技師、事務員、調理師の6人が、退職したり、異動したりで学校を去ることになりました。

 校長先生の異動者全体の話しの後、6人の一人一人に対して二人の5年生(直6年生)の児童から贈る言葉と花束が贈呈されましたが、児童個人の体験を交えての贈る言葉には感心させられました。たんなる美辞麗句の羅列ではなく、よくできた内容で、贈られた方としてはとってもいい記念になるなあと思いながら聞いていました。

 その後一人一人がお礼のあいさつや思い出を語り、校歌を歌った後、子どもたちのつくる曲がりくねったアーチの中を握手をしたり、一言二言話したりしながら出口に向かいます。出口近くではPTAからの花束が贈られました。

 この間約45分、会場の体育館は暖房もなくとっても寒かったですが、先生方だけでなく、事務員や給食の担当者に対しても何の分け隔てもなく、当たり前のように対等に、粛々と式が進んだことは素晴らしいことと思いました。(当たり前と言ってしまえばそれまでですが)

 

           

 写真は28日に堤防で撮影した自転車です。新車です。サンヨー製です。26インチの自転車ですが、そん所そこらの自転車ではありません。そうなのです、控えおろう、何あろう”電動自転車”なのです。 

           

 買ってもらいました。毎日坂を上るのが大変だからということで、私の身体を気遣って買ってくれました。ありがたいことですが、それだけもっと働けということでもあるわけで、率直に喜んでいいものかどうか・・・・?ですが、喜ぶことにしました。 唯一の欠点は重いことかな、25キロもあります。走る分には申し分ないですが。

 この自転車のいいところは、ブレーキをかけたり、坂を下りるときに充電されることです。かなり急な坂を下るときでも充電のためか、ブレーキをかけなくてもいいくらいなのです。遅すぎるくらいといってもいいか。充電=かなりのブレーキがかかる、ということになります。

 ということで今日30日早速この自転車を使って出勤しました。すばらしい!!大して漕がなくてもすいすいと坂道を登っていくのです。謳い文句は嘘ではありませんでした。これなら急な坂でも、長いダラダラの坂でもマイペースで無理なく走ることができます。

 ところが、ところがあともう少しと言うところでバッテリーが点滅し始め、電動の有り難味がなくなってしまいました。何ということでしょう。その後は普通の自転車として乗り、歩いて引いたりしての出勤となりました。途中下り坂があればよかったのですが、ずーと登りばかりなので、バッテリーを消費するばかりで充電することができませんでした。(バッテリーの残量が少なくなっていたのは分かっていたのですが、それでどこまで走れるか試してみようと思って乗りました。)

 でも、帰りは坂ばかりなので、充電しながら乗り続けることができました。もちろん帰宅してすぐに充電したことはいうまでもありません。

 

  (おまけ)3枚目の写真は澱橋下のショベルカーです。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです。

2010-03-29 22:49:50 | お知らせ

 寒い日が続いています。 一体どうなっているのでしょう。もうすぐ、明々後日は4月なのですよ。

 1枚目の写真は2階の吹き抜けから東側の家の屋根を撮ったものです。うっすらと雪化粧しています。

           

 寒い中、送別会があり、今帰ってきて、お風呂に入って温まってきたところです。今日は酔っ払ってはいません。ちょっと体調が悪いので、ビールを少し飲んだだけです。

 話しに花が咲き、とってもいい感じの送別会でした。お別れするみなさん方の今後の活躍と健康、幸せを祈るばかりです。

 

 アユ釣り雑誌、3弾目を入手しました。 「友釣り秘伝’10」です。  「オレの勝負バリ」、気になるところです。じっくり読ませてもらいます。時間はたっぷりありますので。

  

                  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなはずでは・・・

2010-03-28 21:09:28 | お知らせ

 一昨日のタイトルが文字化けしてしまいました。本文の方はなんともなかったのですが。どういうことなのでしょうか?タイトルは「九份(ふん)」です。

 昨日はパソコンがどうしてもインターネットに接続できず失礼しました。ブログを休むつもりはまったくなかったのですが、インターネットに接続できなかったもので、どうしようもなかったわけです。

 インターネットにはケーブルテレビに2台分加入しているのですが、処理スピードがより早くなる、しかも料金は変わらないというので変更することにしたまではよかったのですが、ルーターの設置?でおかしくなり、それではと元に戻してもインターネットには接続できませんでした。そこで、今日会社からSEに来てもらって40分ばかりいろいろいじったり?見てもらったりした結果何とか接続OKとなった次第です。

 東北楽天ゴールデンイーグルス、延長戦でようやく1勝を挙げることができました。5戦目にしての初勝利、楽天にとっては今日が開幕日です。これから順調に勝ち進んでいきますのでよろしく。それにしても雪の舞う、寒い中での試合、ご苦労様でした。空気が冷たい。明日の午前中も雪の予報で、3月は荒れた?天気が続きます。

 そして、ベガルタ仙台、G大阪に2-2の引き分け、まあこれで良しとしましょう。負けではないのですから。これで2勝1敗1引き分けですが、上々の滑り出しです。J1の台風の目になってくれたら面白いのですが。

 24日ですか、こともあろうにこの年にしてマイケル・ジャクソンに変身して「スリラー」のさわりの部分を女性4人を従えて?子どもたちの前で踊りました。

  

 想像できますか?踊っている姿を。

 下の写真の帽子は、ドンキホーテで購入した「探偵帽子」を少し加工したものです。左右の前髪をチリチリさせて垂らすのを工夫しました。どこぞの不審者と思われても不思議はないのですが、音楽が「スリラー」となると、この変装ではマイケル・冗談ならぬマイケル・ジャクソンになってしまうのです。

         

 ほとんど練習はできなかったのですが、思ったよりも楽しく踊れてほっとした次第です。こういうことにも挑戦するという気構えが、気持ちが大切なのでしょう、なんて自分に言い聞かせています。

    

       お粗末でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九份(その1)

2010-03-26 21:32:57 | お知らせ

 (思い出したような、台北旅行の報告の続きです。まだ終わっていません。)

 今日は、台北市の東に位置する「九份」です。この町は、かって日本統治時代にはゴールドラッシュに沸き、一時ゴールドタウンとまで言われたそうですが、それも昔の話し。今は狭い坂と階段の町で、狭い路地には食堂やみやげ物店、カフェが所狭しと並んでいて、とっても活気のある町であり、かつとっても郷愁を誘う、郷愁が溢れている町です。

 1枚目の写真はこの台北旅行記の始めの方で紹介しました。オート三輪車がまだ走っていたと。ここはメーンストリートの一つですが、それでもこんなに狭いということを改めて思いだしてください。

    

 「九份」という町は、とても雨が多く、一年のうち200日は雨の日となっているとか。我々が行ったときも小雨模様でした。

 ガイドブックには、映画「悲情城市」の撮影地であると書かれていましたが、ガイドさんはそれよりも、宮崎駿監督が「千と千尋の神隠し」の構想を得た土地であると言っていました。

 

 この5枚の絵画は、九份のみやげ物(いろんな商売をしていました)を扱っている店の地下(といっても坂のため地下といっていいものかどうか?)に展示されていたものです。

 ノスタルジー溢れる絵だと思いませんか。古きよき時代を思わせます。(その1)では、絵画でかっての、そして今も受け継がれている九份の様子を感傷で鑑賞していただきます。

          

    

                  

        

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても雪

2010-03-25 22:47:56 | お知らせ

 またしても雪の朝。これで3月にはいってから3回目の積雪ですか。間もなく4月というのに・・・。我家は川に近いこともあり大した積雪、というかほとんど積もっていませんが、職場の方は山(というほどのものでもないのですが)の方なのでかなり違います。午後過ぎまで降り続きましたが、水分の多い雪のため、降っても溶けてしまいます。

 これが最後の雪となりますように・・・・。 向かいの家の屋根の様子です。

  

 以下の2枚の写真は広瀬川本流の様子です。下流側、澱橋が見えます。撮影は23日(火)です。

        

 澱橋下の様子を撮ったものが3枚目の写真です。ショベルカーとダンプカーがそれぞれ2台ずつ見えます。

             

 工事期間は3月26日(金)までとなっているのですが、本当にそれで終わるのでしょうか??終えるのでしょうか??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中州の工事の後

2010-03-24 20:50:24 | お知らせ

 ※ さっき5枚の写真を使って、それぞれに解説を加えてアップするため、例によって”投稿”のボタンをクリックしたら、今までなかった「編集画面にログイン」の画面が出てきました。なんで出てきたのかと?不思議に思いながらもパスワードを入れて、クリックしたらナントなんと何と折角入力したものがすっかり消えていました。 それでまた気持ちを奮い立たせて、とりあえず写真をアップして、この言い訳みたいな文章を書いています。

 というわけで今回もうまくアップできるかどうか分からないので、このまま投稿してみることにします。うまく投稿できたらいいのですが・・・・。その場合、説明を省略したことをお詫びします。

 

   

                  

     

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澱橋下流の工事状況

2010-03-23 20:46:18 | 広瀬川

(写真は14日に撮ったものです。)

 最初の2枚は下流域左岸崖の上(マンションの駐車場)から撮ったものです。小さな中州の下流右岸側の土砂を削っています。ショベルカーが見えるかと思います。

 

 ついでに右岸側の河川敷公園から赤門自動車学校にいたる部分のヤナギ等の木々もきれいに切り取られています。

       

 3枚目は削った土砂をダンプカーに積んでしまった後のショベルカーの様子です。

    

 下の写真のように土砂を積んだキャタピラー式のダンプカーは中州の右側を走り、澱橋を目指します。

        

 途中どうしても川の中を走ります。

              

 この小さな中州をどこまで削るのか? 完全撤去とはいかないでしょうが、どのくらい削ってどのような形にするつもりなのか。 工事の掲示板によると、工事期間は26日(金)までとなっていますが、それまでの間でどれだけの工事ができるのでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなはずでは????

2010-03-22 21:42:04 | お知らせ

 何なのでしょう、どうしたのでしょう、この「楽天」の体たらく、と言ったら怒られますか。3本柱を立てて、3連勝を狙ったはずが、3連敗!!!しかもそれがオリックス相手に。おまけに3試合とも1点差負け。こんなことがあるのでしょうか。あっていいのでしょうか。強風が吹き荒れ、黄砂にまみれての春の椿事と片付けていいのでしょうか。

 bjリーグでは仙台89sは9連勝、J1ではベガルタ仙台は2勝1敗、プロ野球パリーグでは東北楽天は3連敗。いやはや信じられません。悪夢、凶夢そのものです。地元に帰ってきてからが本当のスタートと考えることにしましょうか。嗚呼、情けなや、G E!!

 

 2枚の写真は増水した分流の様子です。上が下流側、下が上流側となります。いつも履いていく長靴では中州に行けませんでした。

          

 このブログで何回か紹介していますが、今日の朝日花壇です。短歌は4人の選者で10首ずつ計40首が選ばれています。その40首のなかで、魚(海産物)を扱っている短歌は6首ありました。二人の選者に選ばれた歌が一つあるので、厳密には5首となります。

 ・ コンタクトレンズのごとき鱗生え春告魚来りぬ北の海より(仙台市・武藤さん)

 ・ 汚れゐる川に野鯉は水を撥ぬ痒み取れしか水温む春(瑞穂市・渡部さん)

 ・ しんしんと足より冷えくるキッチンに今朝揚げられし真鱈光りぬ(八戸市・川田さん)

 ・ 張りつめた海鞘(ほや)は海から揚げられていぼ固くして我を威嚇す(気仙沼市・畠山さん)

 ・ 海の色こぼしつつ売る魚白子(いかなご)の解禁の日の列に並びぬ(神戸市・内藤さん)  正しくは、”魚へんに白”です。

 ここでいう、春告魚は何か?これは地域によって異なるようです。北海道では「鰊」であり、秋田県では「メバル」、瀬戸内海地方では「いかなご」を春告魚というそうです。 今日の朝日花壇はおもしろかったです。 日本人の生活と魚は切っても切れない、密着した関係にあるのですね。

           

 殆どのみなさんは土曜日から今日月曜日までの3連休だったと思いますが、私は日曜日と明日が休みです。休みですが、日程は一杯詰まっています。天気がよければいいのですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2010-03-21 21:32:44 | お知らせ

 今日の天気は一体何なのでしょうか? 強風と黄砂まみれという感じ。朝から深い霧に覆われているかのようでしたが、よくみるとそうではなく、埃の中にいるかのようで、これが黄砂かと実感した次第です。そういえば、去年の3月中旬頃ソウルに行きましたが、そのときも黄砂で街中がどんよりとした重苦しいような雰囲気でした。

 家族でお墓参りに行ってきました。この頃は生花が圧倒的ですが、かっては生花が乏しく、木を削って色をつけた削り花、彼岸花が一杯あったものです。以下の2枚の写真は我家のお墓の近くで見つけたものです。思わずカメラを向けてしまいました。

    

       綺麗ですね。よく削るものです。

               

 ということで、今日は花尽くしでいきます。うちの奥さんが丹精込めて育んでいる花々です。

  

     上下の2枚は、桜草の一種とか。

         

   これはクリスマスローズというそうです。

    

             これは、???

             

 下は、デンドロデュームとか。

  

 最後はシクラメンですが、花が上ではなく、下を向いています。

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうなれば神頼み?

2010-03-20 22:22:21 | お知らせ

 東北楽天ゴールデンイーグルス、貧打で岩隈を見殺し!!

 何ということでしょう!?岩隈の好投が報われませんでした。5安打の1失点、9回完投、どこからみても問題ないのですが、如何せん打てません!!オリックスの金子投手がうまかった、上回っていた。 にしても、不甲斐ない!!何で中村なんか出すのか???最初から草野を出していればいいのに・・・・。よりによって一番負けてはいけないチーム、オリックスに負けるなんて・・・。  

 そして、ベガルタ仙台。 1対2で京都に負けてしまいました。こちらは2連勝のあとの初の敗退ですが、シュートの数では圧倒的に多かったのに、あと1点が入らなかった・・・。もうこれでJ1での一位はありえないでしょうが、それにしても残念無念、残念至極。

 こうなれば残るは神頼みあるのみ。 ということで急遽中華民国台湾の5人の神様にご登場願いましょう。

 はっきりしないので申し訳ないのですが、多分「行天宮」の5人の神様だと思います。「行天宮」は三国志で有名な関羽、関羽雲張を祭っているところで、商売の神様として沢山の参拝人で賑わっていました。

                

     

               

     

                

 東北楽天GE、明日こそは田中で完勝しますように!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校卒業式

2010-03-19 22:10:48 | お知らせ

 今日は最高気温が9.6度でしょうか、昨日と比べてさほど暖かいというわけではないのですが、風がなかったということ、雲が少なく陽射しが一杯感じられたということで昨日よりはかなり暖かく感じました。

 地域の小学校での卒業式に出席してきました。この小学校は生徒数が逓減し、かっては500人近くの児童が在籍したのですが、20余年の間に減り続け、現在は120人にも足りません。今日の卒業生は26人で、男女13人ずつが卒業しました。

 その前に、この小学校は校長先生が女性だからでしょうか、何時いっても校長室には可憐な花が飾られています。今日は卒業式ということで、何時もよりは沢山の花がさりげなく置かれていましたが、それを紹介します。この心遣いが憎いではありませんか。

   

          

                    チューリップは分かりますが・・・。

                    

        こちらはバラですか。

      

 6日には中学校の卒業式に出させていただきましたが、その時は225名の生徒が巣立ちました。今回は26名。約十分の一です。全体の時間は1時間10分で終了しました。

 面白かったのは、児童数が少ないからでしょう、卒業生が入場しますというアナウンスで体育館の入り口を見ていたら、なんと何とナント前から、つまり”舞台の両袖”から入場し、正面で立ち止まって保護者等に一礼してから壇を降りて体育館の床のパイプ椅子に着席しました。

            

 その後は、国歌斉唱、修了証授与、校長先生の式辞、来賓の祝辞等々と進みましたが、卒業証書はA3版の大きさのままで、カバーつき二つ折りのものではありませんでした。証書を受取ってからは丸めてリボンで止めていました。

 子どもたちは証書を受取ってから、来賓席の角に置いてある花束をとって、保護者席で起立している自分の親のところに向かい、花束を送ってお礼のお辞儀をして自分の席に戻ります。こういうやり方は保育園のときもやっていたように記憶します。

 26人全員での合唱、在校生(5年生の)合唱、ともに児童がグランドピアノで伴奏したのですが、ピアノが元気よかったからなのか、児童の声が小さかったのか、やけにピアノが乗っていたなあと感じてしまいました。6年間の思い出を順番に語っていくときは声も大きく感じ、何を言っているのか分かったのですが、歌となるととたんにおとなしい静かな歌になってしまったのは残念でした。

 全体としてみると、全てが淡々と静かに、時に厳粛に過ぎて行ったということになりますか。その分感動に欠ける(勝手なことですが)ところがあったかなあと思いました。

 

 (話し変わって)いよいよ明日からプロ野球が開幕します、楽天はオリックスと対戦します。エース岩隈が投げるのですから当然勝つものと思いますが、ベガルタ仙台のように連勝して、勢いをつけて勝ち進んで行って欲しいと、楽しみにしています。 楽天とベガルタ、両方とも勝ったらどうしましょう!?!?!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄橋梁工事

2010-03-18 22:50:52 | お知らせ

(写真はいずれも14日(日)のものです。)

 4枚中3枚は広瀬川の右岸側の橋脚周辺工事で、4枚目は左岸側の様子です。 橋脚工事なのに何とも仰々しい感じがするのですが、なんでこんなに大掛かりなのか、素人の私には分かりません。

 1枚目は右岸側の工事現場を崖寄りから撮ったもの。

 

 2枚目の写真は、同じものを川側から撮ったものです。

    

 橋脚の基礎部分の様子です。

       

 最後は左岸側の現場の様子です。いい水量です。いい瀬です。

          

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋開府400年

2010-03-17 22:02:44 | お知らせ

 今日も少し飲んできました。昨日までの天気とは一転し、陽射しがあってもとても空気が冷たい一日でした。飲んだ後でも風は冷たい。天気は本当に目まぐるしく変わります。お互い風邪を引かないよう注意しましょう。 

 

 12日の朝日新聞の記事です。 「名古屋城に入刀いかが?」  ホテル「ウエスティンナゴヤホテル」は名古屋開府400年を記念し、名古屋城をかたどったウエディングケーキに入刀し、出席者に振る舞える、1日1組限定の披露宴プラン「蓬左(=名古屋城)」を発売する、と。

 ということで、今日は名古屋城特集です。 実は、台北に行く途中に名古屋に立ち寄り、名古屋城を見学してきました。仙台から中部国際空港へは早く着いたのですが、中部国際空港から台北までの飛行機の時間がたっぷりとあったので行ってみたわけです。

 名鉄電車で金山駅へ、そこから地下鉄で市役所前へ。すぐお城となります。

 

 さすがに大きいお城です。 威風堂々、貫禄があります。

    

 お城って不思議ですよね、人を引きつけるものがあり、下から見上げると圧倒され、敬服するような何かがあります。

       

                金の鯱(しゃちほこ)です。

          

                

 今、寄付金を募り、本殿を再考しているところでした。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澱橋下流中州の工事

2010-03-16 21:36:34 | 広瀬川

 昨日のことですが、夜ダイワに申し込みました。「ダイワ鮎マスターズ2010/南東北大会(小国川)」です。 大会は7月20日、海の日の予定です。インターネットから申し込めるなんてありがたい。で、すぐ申し込みました。

 そして、それなら、もしかして、シマノやがまかつも?と思ったのですが、甘かった。シマノは申込み書はダウンロードできるだけ。ダイワ並みに進んでくれればいいのに。 いまどき税金だってパソコンからe-taxで申告できるというのに、シマノともあろうものが遅れている。

 e-taxといえば、この間2回目というのに、またしても悪戦苦闘して何とか還付申告したのですが、その結果はまだ届きません。午後9時頃からスタートしたのかな、しかしなかなかうまく進んでくれず、かといってやめるにやめられず、一応アンケートにも回答して終わったのが午前1時半過ぎでした。自慢じゃないけど、午前様になったことはここ数年ないと思います。夜は起きていられないのです。

 そんなことはいいのです。またしても前書きが長くなりました。

 写真は12日に撮ったもの(だから雪が積もっています。)です。澱橋の下流域で、小さい中州が見えます。そこをショベルカーで削り、削られた土砂をキャタピラ式のダンプカーで運ぶという工事を行っています。黒くなっているところがダンプの通り道になっています。前に紹介した今回の工事の中州の土砂の撤去ということは、この小さい中州のことなのでしょうか。

  

 中州の全景ですが、今のところは中洲の右側の奥を削って、掘削しています。

     

 3枚目の写真は中州の右岸側の状況ですが、この堤防河川敷の下の土砂とその上に繁茂していた柳の木、この木も切り倒されていました。

          

 中州の撤去された土砂は、工事現場の事務所前の広場にうずたかく積まれています。去年の夏は、土日だけですが、ここが鮎釣り師の臨時駐車場になっていたところです。このままいけば当然今夏は駐車は無理となります。

        

 今後ともこの工事の進捗状況等をお知らせしていきます。どういう風に変わっていくのか、記録にとどめておくつもりです。

 

 下の写真はおまけで、澱橋の上流側分流と中州を撮ったものです。中央にダンプカーが見えます。

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする