黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

お正月の琵琶湖にゴジラが!1月2日のpart2です。

2018-01-02 17:53:18 | Weblog

今日もまた「明けましておめでとうございます」。
NHKで映画「七人の侍」と「タイタニック」を立て続けに見て、まぁ1勝1敗だったわけですが、そうなると次は日本映画の不朽の名作「ゴジラ」ですね。
「お正月特訓」を開催中の守山教室へ行ってみると、いましたー!ゴジラが自転車整理をしています。送迎の保護者の方々への御挨拶もしています。よく働くゴジラ。人類の役に立っている。
「このかっこうで教室の前に立って生徒たちを迎えていたら、通りがかったパトカーが止まって、こっちを見ていました」とゴジラ(本名は小野先生)の話。
正月早々、滋賀県警を驚かせてしまいましたか。
まさか地球防衛軍司令部に「ゴジラが出ました。太平洋ではなくて、琵琶湖です」などと緊急連絡が…。そして出動する自衛隊とウルトラマン、サンダーバード。
小野先生、お正月から大はりきりで生徒たちに「ガオオオオーッ♪」と声援を送っています。実際に、この扮装のままで、自習に来た小学生に勉強を教えていました。これは生徒も真剣になる。
写真は栗東教室。
ここでもお正月の特訓授業が行われています。
真壁先生が手にしているのは、英語のCDお正月版。お正月らしいオシャレなデザインです。事務センターのハイテク担当・福冨氏のデザインですね、きっと。
間に入れたのは自転車で移動中に立ち寄った神社。2日目でも初詣の人が多数。
私も家内安全、学業成就と生徒諸君&御家族&社員の健康などなど山盛りのお願いをしました。
初詣に行ってない人は、ここで写真経由で初詣をして下さい。
ラストは守山教室で働いている「オノ・ゴジラ」です。「これを着ていると、暖かいですよ」とか。寒い冬はゴジラで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み重ねる2018年。のどかな中に、センター試験&県中入試が接近しています。

2018-01-02 09:45:42 | Weblog

お正月は時間のゼイタク。NHKで映画を2本。
まず黒澤明「七人の侍」から。何度見ても名作です。何度も見たのに、それでも面白い。「おっと。このシーンにはこんな細工が仕掛けてあったのか」などと新発見もあります。
さすが世界の黒沢監督。
同じくNHKで「タイタニック」。
「ヒットしている映画は見ない!」というヒネクレ傾向の私なのです。しかし、まあ映画館に行くわけじゃないし、NHKで放映するのならいいか。
さすがはハリウッド映画の超大作。豪華セットで撮影してあって、CG技術も華麗で、エキストラ群衆も山ほど使っています。まさに大型映画ですね。
しかし、安いロマンス映画で、しかも「これはインディ・ジョーンズか、ジェラシック・パークか」というアクション風のシーンも多数。
人が高いところから落ちそうになるのを、手を握って助ける、というシーンはアメリカ映画に必須のアイテム。どうしても入れたくなるらしい。水戸黄門の印籠で「この三つ葉葵の御紋が目に入らぬかー!」と同じでしょうか。アメリカ映画人の習性、謎です。
さぞや制作費が高くついただろう。それなのに安そうな中身の映画ですが、アメリカ人はこんなのが好きなのか。もっと小ぶりの名作映画もあるのに、バッタンドッカンと…。これは受け取り方の問題かな。すみません。
お正月が通過したら、いよいよセンター試験と県中入試へ。
この冬期講習会で「粘って書く力、答案を書き切る力」を鍛えています。
先生たちは「最初のうちは苦労していました。まだまだ書けない子もいましたよ。それが何とか書くようになって、今ではぐんと伸びていますよ」と。
「男子が丁寧な字で書くようになってきたような気がしますが…」とも。それは気のせいorひいき目じゃなかろうか。男子、達筆でなくていいから、ていねいに書きなさい。
今日の写真はOSP48・チームD(おうみ進学プラザの男性社員)を中心に。
河合塾マナビス石山校・野田先生は、日本一の強力応援団長。
前川先生は「コツコツと確実は積み重ねが大切なのです」と、実証試験中です。
地道に積み上げる2018年。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする