先日、父子家庭のお父さんが恋愛にいれこんでしまい、子供の面倒をみずに亡くならせてしまった、と言う事件があった。
本当に痛ましい事件である。
そりゃ子供の面倒をみるより、恋愛している方が楽しい。
自分が1人で子供を育ててきたから、私はそう思う。
子供を親に預けて恋愛している人はたくさん居るだろう。
「ひとり親は恋愛などせずに子供を育てるのが当たり前」のように思う人が大勢いるが、一人で子供を育てているお父さんお母さんは特別偉いのである。
子供が成人してみて分かった。
一人で育てるのは夫婦で育てるよりずっと大変なのだ。
人は一人で淋しければ、どこかで寄り添いたいと思うものである。
その気持は否定できない。
そこで人に預けるとか、子供を連れて交際をするように考えられなかった、そこに歯止めがなかったことが問題なのだ。
最近、人は誰でも心にそういう弱さを抱えているのではないか。
何かのはずみで、それが表面に出ることがあるのではないか。
大なり小なりいけないことを考えたり、場合によってはしてしまうこともあるのではないか。
そんな風に考える。
少なくても私は心にそういう邪心がある。
「私はそんなことはありません。わき目もふらずに子供の事だけを考えています。」
そう言い切れてしまう方が、逆に不自然な気がする。
夫婦だってそうだ。
私ぐらいの年齢で本当に仲の良い夫婦は全体の3割ぐらいなのでは?と思う。
離婚はもとより、実は浮気してますとか、こんなはずじゃなかった、子供のためには我慢とか、そういうのがどれだけ多いか。こんな素晴らしい相手は後にも先にもこの人しかいないと互いに心から思い合っているのは、どこのおとぎ話だろうという感じがする。
本音をぼかしながら愚痴をかましながら、何となくバランスを取って帳尻合わせて、見た目装いながら暮らしている人の方が多いのではなかろうか。それで年を取ってみたら寄り添いあっていた、みたいな。
「うちに限ってそんなことはありません。」と思っている方が逆に不自然に見える。
その自覚のなさが不自然なのだ。
だからうまくいってなかったとしても失敗じゃない。
理想的な結婚生活ができている夫婦が特別素晴らしいだけ。
周りが見えないと「自分ばかりが不幸」のように思う。
でも周りだって、そんなにたいそうなことはない。
そういう振りをしている人もたくさんいる。
こんな人生は自分だけと思って、自暴自棄になるのはやめよう。
どうしようもないこともあるけれど、何もかも捨てて逃げるなんてやめて、どこかにセーフティネットがあるはずだ。
そう思えたら、何か解決できたかもしれない。
みんな、たいしたことはない。
本当に痛ましい事件である。
そりゃ子供の面倒をみるより、恋愛している方が楽しい。
自分が1人で子供を育ててきたから、私はそう思う。
子供を親に預けて恋愛している人はたくさん居るだろう。
「ひとり親は恋愛などせずに子供を育てるのが当たり前」のように思う人が大勢いるが、一人で子供を育てているお父さんお母さんは特別偉いのである。
子供が成人してみて分かった。
一人で育てるのは夫婦で育てるよりずっと大変なのだ。
人は一人で淋しければ、どこかで寄り添いたいと思うものである。
その気持は否定できない。
そこで人に預けるとか、子供を連れて交際をするように考えられなかった、そこに歯止めがなかったことが問題なのだ。
最近、人は誰でも心にそういう弱さを抱えているのではないか。
何かのはずみで、それが表面に出ることがあるのではないか。
大なり小なりいけないことを考えたり、場合によってはしてしまうこともあるのではないか。
そんな風に考える。
少なくても私は心にそういう邪心がある。
「私はそんなことはありません。わき目もふらずに子供の事だけを考えています。」
そう言い切れてしまう方が、逆に不自然な気がする。
夫婦だってそうだ。
私ぐらいの年齢で本当に仲の良い夫婦は全体の3割ぐらいなのでは?と思う。
離婚はもとより、実は浮気してますとか、こんなはずじゃなかった、子供のためには我慢とか、そういうのがどれだけ多いか。こんな素晴らしい相手は後にも先にもこの人しかいないと互いに心から思い合っているのは、どこのおとぎ話だろうという感じがする。
本音をぼかしながら愚痴をかましながら、何となくバランスを取って帳尻合わせて、見た目装いながら暮らしている人の方が多いのではなかろうか。それで年を取ってみたら寄り添いあっていた、みたいな。
「うちに限ってそんなことはありません。」と思っている方が逆に不自然に見える。
その自覚のなさが不自然なのだ。
だからうまくいってなかったとしても失敗じゃない。
理想的な結婚生活ができている夫婦が特別素晴らしいだけ。
周りが見えないと「自分ばかりが不幸」のように思う。
でも周りだって、そんなにたいそうなことはない。
そういう振りをしている人もたくさんいる。
こんな人生は自分だけと思って、自暴自棄になるのはやめよう。
どうしようもないこともあるけれど、何もかも捨てて逃げるなんてやめて、どこかにセーフティネットがあるはずだ。
そう思えたら、何か解決できたかもしれない。
みんな、たいしたことはない。