goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

あけましておめでとうございます、初日の出

2016-01-01 | 日記
ズンチャカズンチャカ・・・携帯が鳴る。

・・・そうだ・・・・電源を切らなかったので、いつも通り目覚ましが鳴ってしまった。。。

いい気持で寝てたのに。。。。くそ・・・

もう1度どうにか眠れないかと思ったが、眠れない。
あんなにいい気持で寝ていて起こされた日には、同じようには眠れないのだ。

やがて周りが明るくなってきた。

すると私の脳内には「初日の出を見に行かなくては」と言う概念がよぎる。

初日の出・・それは年に一度の元旦の日にあがる太陽である。
今日、この瞬間を逃すと、次におがめるのは1年後。

んなことはどうでもいい!と言い切れない自分がいて、今こうして目覚めてしまったからには、着替えて外に出ないと気がすまないのである。

行く先は何年か前にみつけた初日の出スポットである。
さっそく車に乗り込むが、しまった!!ガラスが全面凍りついていて、視界が見えず、すぐには車が出せない。こう言う時に限ってお風呂の残り湯をペットボトルに詰めるのを忘れたのだ。

エンジンをふかして暖房熱で溶かすこと5分。
どんどん周りは明るくなる。

もうダメかもしれない・・・と思いながらも諦めきれず、車を走らせる。
前の車が遅すぎる!
元旦から運転練習をしているのだろうか。まぁ私も乗り始めの時はそんなだった。
隣に座ってくれる旦那さんがいてくれるからいいよ。
でも、もう少し早くしてくれ、もう日が昇る。


日の出スポットに駆けつけると、駐車する車でいっぱいで置く場所が無い。
もうしょうがない!迷惑だが、車の後ろにガン!とつけておいた。

車をおりて、カメラを取り出すと、目の前にいる人が「ほら、あそこから出てきてるよ」と言う。
まさに日が昇るところであった。


慌てて撮影。

何しろ車を置いているのが、他の人の車の真後ろなのでサッサと出ないと怒られてしまう。
この写真1枚を撮り、あとは見ずに退散する。

やっぱり朝日はいい!

撮られた写真は夜やトワイライトがいいけれど、この気持上の快感は朝日に勝るものにはならない。
暗闇からあけてくる朝には希望が宿る。


それにしても、なんと言うタイミング!
今年はいいことがあるのかも。

天気予報どおり、東京は快晴。
なんて気持ちいいんだろう。