きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ザンネン無念。。

2016-01-04 | 息子keke
風邪で咳・ノドがやられてしまった。

あぁ~~~ザンネン無念・・・というのも、妹一家とみんなでランチする計画があったのだ。
別に熱はないし咳だけで元気は元気なのだけれど、ずっと一緒にいたら風邪をうつしてしまうかもしれない。泣く泣くまたの機会にすることにした。

オバちゃん、悲しいよぉ~~~(ToT)/~~~
私やkekeみたいに家に居るタイプではなく、二人ともバイトや部活に明け暮れているので、この日が年に一度のゆっくり過せる機会だっただけに悲しい。ゲームもやりたかったし、カラオケにも行きたかった。
でも、風邪がうつってバイトや部活に支障が出る方が迷惑な話。ここはグッとこらえる。(来年までさらばじゃのぅ)

昨日は終日家で過す。風邪を一気に治すためである。

夕方kekeと夕飯を食べながら、「今日一日家にいたから、風邪も良くなったみたいだ。」と言うと、「あまり良くなったように見えない」等と言われる。

「そう言えば、1日の日『格付け』やってたらしい。見損なってしまった、クソぉ」
と私は言う。

この時期、「芸能人格付けチェック」という番組があり、それはダウンタウンの浜ちゃんや伊東四郎が司会で、ゲストの芸能人が、ワインやバイオリンの音色、また食材などと、それが一流のものか、そうでないかを当てるゲーム番組である。それを毎年見るのを楽しみとしていたのに、1日にうっかり見るのを(この日にやるとは知らなかった)忘れてしまったのだ。

kekeは「格付けやってるの知ってた。」と言うので「何で教えてくれなかったの?」と言うと、「(あなたが)これ面白いから見たいって他の番組見てたから。」と言う。

そう、私はその時「芸人キャノンボール2016」という番組を、始まる前のオマケ映像から見ていて、「今日はこれみるから」と食いついていたのだった。(こちらはロンブーとか出川、有吉と言った芸人が借り物競争のように人探しをする点数ゲーム。)

エーンエーンと私は言い、「格付けがあると分かったらそっち見たもん、ガクトの連勝が止まったんでしょ。」と言うと「選んだのはガクトじゃない。」とkekeは言い、「ジャニーズの人だったらしいね」と私も言う。

kekeは「(キャノンボールでやってた)千秋の(歌唱シーン)はレア映像だから」と言い、あれが見れたからいいのでは、と言う。
「アンタ、最近なんか考え方がポジティブだね。」と私は言い、「再放送いつやるのかな~」と言うと「今年の暮れにやるのでは」とkekeは言う。

良くなったつもりが、床に入ってから咳が止まらず、熟睡できず。
72歳のおばあさんが「4日の日に野菜の店に行く」と言っていたので、この日に行くつもりだったが、咳が止まらず行くのを止めた。連絡先が分かっていたら風邪で行けなくなったと電話するのだが、どうにもならん。

今日付けで用意してもらっていた会社のお年賀を会社に運ぶ。
それから図書館で本を返す。

今日こそ早く寝て咳をとめなくては。
何が何でも止めてやる。。。