お中元を分けていただいたビール。
350mlでさえ、最近もてあまし気味な私・・・500mlのは妹の家で飲んでもらうことにしました。姪っ子もお酒が好きなのできっと飲めると思ったのです。
「kekeと飲まないの?」
「kekeはお酒は全然飲まないんだ。」
ビール2本だけだったのに妹がケーキを買ってきてくれました。
あ~・・・この前余計なことを言ったからケーキを買ってくれたのかも。。。><
でもうれしい!
さっそく記念撮影。
お茶の時間っぽく撮ってみました。(^_^;)
待てよ?他の人はどんな風に撮っているのだろう?と検索してみると、コーヒーカップを添えている方が多いようです。
その方がお茶っぽいかなぁと思って、コーヒーカップに。
ケーキとお茶だけでシンプルな方がいいかなぁ・・・?
コーヒーカップは撮影用なので、中身がありません。中が写らない角度で撮っています。
う~ん~( ˘•ω•˘ )~銀色の小さいフォークとかあった方がいいかな~・・と探したり(結局無かった。)
暖かめの色に変えてみたり・・・
逆に渋めに撮ってみたりしました。^^;
こちらのバックは、造花の花です。
また撮っているうちに何がいいのか分からなくなってきました。
どういうイメージで撮りたいのかが定まっていないからかな・・・?(。-`ω-)ン~
俳句の本に「その対象物をじっくり観察して、そのものになりきってしまいましょう」に近いことが書いてあったように思いますが、まさに写真も同様。ケーキになりきるようにじっくり見つめながら。。。(タイトルに使う写真も撮ったので、結構時間をかけてしまった。)
ケーキの写真一つでも、もっと調べるといろんなコツがありそう。ナプキンとか、銀のスプーンとか、お上品なティーカップだとまた雰囲気も変わるかも・・・。これもまた真剣にやり出すと世界が広がりそうです。
今日は最後の夏休み。
少しだけ外にでて写真を撮ることにしました。(続く)