goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

コロナで保険が?!

2022-08-30 | 会社の仕事

今日もコロナ予防のため、早くに床につく予定です。


じゃ~ん。
これはノドの不調に効くらしい「梨にハチミツをかけて、40分蒸したもの」なのだ。
こちらのサイトを見ると、本当は梨を丸々1個つかって、芯をくりぬきそこにハチミツを入れて蒸すらしいけど、大きな梨なので食べ切れそうも無いので、一口大に切ってハチミツをたらして蒸してみました。(^_^;)
リンゴを煮たような感触に似ているような・・・でもおいしかったです。

効果のほどは・・・よく分かりません。(-_-;)
今日もS君が時折「ノドがいたい」とか「だるい」とか小声で(ひとり言だろうけど)ボヤくんです。それを聞いているうちにだんだん私のノドがいがらっぽくなり、痰も絡んできました。

今日はお風呂に入って、温かいまま寝ようと思います。少し水分も取っておこう。
こんなにコロナが蔓延してますが・・・私以外の人はみんな注射打ってるんですよ。普通旦那さんが打てば奥様も打つでしょうから、みんなで打ってるハズなのに、コロナにまだなったことがないのは、私ともうひとりぐらいです。(もっともワクチンが出る前に掛かった方もいるのですが)

みんな「打ったからこの程度で済んでいる」と言います。これで私がひどいことになったら、「ほれみたことか」の一斉コールが起こりそう。。。。(涙)
でもS君が10日間寝込んでいるから、できればそれ以内には納めたい。。。

たまたま、うつ病で休んでいたお友達の話を聞いたので、健康保険の窓口に問い合わせてみたら、コロナもお金が出るんですね。自宅療養でも入院と同等なのだとか。(これは健康保険組合によって違うので、どこでも必ずしもそうなるとは限らない)だから共済や保険ももしかしたらおりるかも?
そういうのは普通医者の証明が必要なのだけど、陽性が出ていると、保健所でもらえる番号?か何かでその代わりになるようで、S君もちょっとしたお金がおりるようでした。(これも加入しているものの種類によって違うのかもしれませんが。)保健所の番号だから、軽症でも重症でも関係なさそう・・?です。

私も確信を持って言えませんが、陽性が出た方は健康保険組合や、医療保険や共済の窓口に問い合わせるともしかしたら、お金がもらえる可能性があるようです。
訊いてみる価値ありです。


今日のお弁当。
冷蔵庫にあるものを適当に乗せた感じ。(汗)お吸い物はkekeが昨日作った卵スープ(素をといたもの)