きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

日傘がほしい

2006-05-03 | 私の倹約術
衣料品の買い物は、シーズン前にある程度決めています。
例えば、夏服は去年の夏に上下買ったから今年はもう買わない。冬服はもう数年買ってないから、次の冬は上下一つくらい買ってみてもいいかな、とか。
スーツはもう8年経つから、そろそろ一組考えようかな、とか。

そうやって肝に銘じておかないと、必ず誘惑に負けて買いたくなってしまうからです。ひとたび服を買いたくなると、そこから逃れるのは至難の業。そんな自分を知っているから、いたずらに服を見ない、そうすれば買いたい衝動もおきない、節約は精神論からなのです。

そうなって買うと決まれば、自然にシーズン初めに服を見ることになります。するとまだ値段が下がってないから高い。でも、この時期に服を買っておくと、そのシーズン丸々楽しめるような気がして、かえってお得な気もしているのですが、如何でしょうか。
1年タンスで年をまたぐと、服を買った喜びが薄れてしまうような気がするんですよね。(めったに買わない服だからこそここが重要)
逆に子供服は、シーズン終わりの値が一番安い時に大きめなサイズを買っておいて次の年に着れるように考えてました。今そんな事できませんが。

そんな訳で、衣料品はほんとにこれからって時にモチベーション高くして買うんだけど、今回失敗したのが日傘です。
こんなに日差しが強いのに、まだ充分に品が出てない!
2週間くらい前から探しているけど、まだ『母の日用』の高い日傘(2000円~3000円)しか見かけません。もうちょっと安く買えると思っていたのに。

去年の夏は100均でもあったんですよ。あれ、買っておけば良かったと悔やまれます。

冷やし中華とか流水麺も4月前でもちょっと暑い日にはもう店頭にならんでいたような気がして、日傘もそんなつもりでいたら、間違えた~それともある所にはあるんでしょうか?

日傘も今、黒にしようか白にしようか悩み中です。
こうやって買い物の前にさんざ悩むのが好きなんです。買い物も楽しみの半分はこの時間だったりします。

妹の悩み

2006-05-02 | 日記
「え~!(妹の旦那さん)が関西に転勤?!」
    ↑
   妹の悩み

妹 「うん・・まだ正式に通告はされてないんだけど・・ね・」
sake「・・・そんな・・・。」
妹 「断ることもできるんだけど、そうすると待遇が悪くなるみたい。仕事も全然違う仕事なんだって。」
sake「・・それで、どうするの?」
妹 「うん、返事はパパに任せてる。」
sake「そうか。。」
妹 「パパだけ行ってもらうのか・・・それとも・・・これって結構大きい問題だよね。」
sake「すっごく大きな問題だよ!!」
妹 「・・・ね。」
sake「・・・あ。じいちゃんの事が気になるんだったら、私一緒に住むし。」
   (と言ってはみたけど、全然自信なし)
妹 「うん・・・でも、じいさんより気になってるのは子供達かな。」
sake「・・・そか。」
妹 「でも、ここで考えてもしょうがないね。まだ何も決まってないんだから。ハッキリ言われた訳じゃないしね。」
sake「そうだね。(どうか他の人になりますように~)」
妹 「連休中にみんなで食べに行こうね。」
sake「うん、kekeにも言っとく。」

と言って帰ったものの、『連休中に食べに行こうね』と言った妹がわざと元気を出しているようで、すごく不安・・・。もしももしも、これがみんなでする最後の食事になってしまったら・・。なんてなんて、あってはならない事まで想像してしまう。

でも、妹がもしもそう決めたなら、元気に送り出さないとね。
やっぱり家族一緒にいた方がいいもんね。

・・・と思いながらも、すっごく不安。。
どうか、転勤は他の人にあたりますように~~~お願いします~~><
どうか誰も離れ離れにしないでください~・・・

神経を抜いた歯の続き

2006-05-01 | 健康とか病院とか
そして、私はまた神経を抜いた歯の治療を始めたのですが・・・・。
(前回の通院はここに記述)

先生の話によると、神経を抜いた歯と言うのは二通りの治療法があるそうだ。
一つは元来のやり方。神経を抜いて薬を入れてフタをする。
これだと手作業になるので、奥歯の奥まで菌が取りきれないし治療途中でどうしても唾液が入ってしまって、唾液のバイキンが繁殖してしまい、今の私の膿を持っている二本の歯のようになってしまうらしい。(と言う解釈をしました、説明と違っているかもしれませんが。)

もう一つのやり方は、ワンランク上の方法だ。
治療途中で唾液が歯に入らないようにカバーをする。そして、ちゃんと細菌検査というものをして、細菌が完璧に入ってないことを確かめてからフタをするらしい。
「しかし、この治療は保険適用外なんですよ。」
「一本で幾ら掛かるんですか?」

細菌検査が終わるまでに1本に5回通院。一回に5000円掛かるそうです。(T_T)/~~~
他にも細菌検査のお金とか、その他歯型が云々・・・(もう聞いちゃいない)

「この膿の歯は、このまま放っておくとどの位の年数持つのでしょうか?」
「体調にもよりますが、これはいつ痛んでもおかしく無い歯です。あまり酷くなるといずれ抜くことになります。」
「・・・とりあえず、この歯はワンランク上でお願いします。」

先生は、私のネックになっているのは金銭だと分かると、5本全部この治療にすることはないとか、1本ずつ時間を掛けて費用をならして治療する方法もあるとか、いろいろ言ってくださったのですが、いずれにしても今の生活費からこの治療費を割くことはできないので、大切な貯金をおろさねばならず、そこまでして自分の歯を完璧にする必要があるのかどうか、口を開けながら延々と悩むのでありました。
そして、こんな時に限って(普段はいつ死んでしまってもいいと思ってるハズなのに)、80まで寿命があるとして、あと40年この歯と付き合うことになるんだなぁ~なんて思うのです。

さっそく治療が終わると、私は実家に突撃して、妹に相談したのだ。
「・・・・↑かくかくしかじか・・こう言うわけなの。だから、見積もって全部治すには15万くらい掛かると見たのよ。もし、これが自分だったらどうする?!」
「自分の歯で15万かぁ・・・・」
「そうなんだよね、これがkekeの歯だったら、貯金をはたいてもお願いするんだけどさ。でもまだ私も41。まだ死ぬまで40年くらいある訳でしょ~~」
「よく矯正で60万って聞いたけど、高いよね~歯って。」
「まだ矯正なら分かるよぉ~病気じゃないんだもん。私の場合はさぁ~治さないと、また膿を持ってそのうち痛くなって最悪抜くなんて言われるんだよ、なんでこれで保険が効かないのよ!」

妹はうーんうーんと考えて、
「でも、これ、友達の話だったら、絶対やった方がいいよ~って言うと思うんだよね。」
妹があまりに悩んでいるので、
この前のじいちゃんの確定申告で戻ってきたお金、二人で山分けできないかね、イヒヒ」
と冗談で言うと、

「そうだ!あのお金使いなよ。」
「え!一人じゃ使えないよ~せめて二人で分けようよ~。」
「いいのいいの、私もじいさんも確定申告するつもりなかったんだから。お姉ちゃんが書類作ってくれたから戻ってきたんだもの。言ってみよう。」

まさか妹がこんな風に思ってくれるとは思いませんでした~(涙)
どうして姉がこんなに金亡者なのに、優しい妹なのでしょうか。
父がウンって言うかどうかは分からないけど、ワンランク上の治療を受けてみようかな。。。
私はこの時、この妹と家族(父や義理弟や姪)のためにも、これからできるだけの事をしなくては、と堅く心に誓ったのでした。(でも、実行はなかなか伴わない)

しかし・・・それより更なる深い悩みをこの時妹は抱えていたのです。
それは長くなるから、また次回に続く。

GWショッピング(靴)

2006-05-01 | 父の記録と母の思い出
今日と明日は仕事。
でも、また3日から連休だもんね~(^^♪

いよいよ本番の連休で今、買い物しようかと思っているものがある。
それは靴だ。
今、履いている靴は母が亡くなる前に買ってくれた靴なのです。
当時両親はそろってナイキのシューズにはまっていて、私の誕生日に靴を買ってあげると言ったのです。

母 「あ・・kekeがそのうち履ける用に選んでるね?!」(←図星)
sake「いや~私、運動靴はあまり履かないから・・・」
母 「いいの、sakeの誕生日なんだから、これにしなさい。このピンク。いいじゃない。」
sake「これじゃ、kekeが履けないなぁ・・・」
母 「いいの!」

と言って買った靴なのです。
(私好みのデザインじゃないな・・)と思いながら、5年履き続けてしまいました。^^;
まさかあれが最後の母からのプレゼントになるとは思ってなかった靴です。

でも、実際に履いてみるとすごく履きやすいんですよ!
全然疲れないし。エアクッションみたいになってるし。

でも、もうボロボロ・・・底は破けているから、雨の日には履けません。

この前は北澤に「sakeさん、オレの靴あげようか?」と言われてしまいました。。。毎日履いているから気づかなかったんだけど、見る人には痛々しい靴になっているようです。
別に買うお金が無くて買ってない訳じゃぁないんだけど、今度買う時も少々高い靴を買うつもりだったんだ。(できたらナイキ)^^;

・・とりあえず、値段だけでも連休中に見てみようと思います。(^^ゞ
高かったら、安い靴にするつもりです。