八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

牧歌的な時代だったのか?

2011年11月09日 23時15分19秒 | 管理人のこと、雑感

私が群馬県で中学時代を過ごしていた頃は、誰も塾になんて行っていませんでした。そもそも塾なんてものがあったの?という感じです。東京都はその頃から内申書(調査書)がありましたが、群馬も内申書というものもあったのかもしれませんが、高校入試の合否にはほとんど影響していなかったはずです。

 

今のV模擬などでは、内申点と模擬試験の点が縦・横のマトリックスになっていて、内申点と試験の点の関係が明らかですが、私の中学時代の模擬試験では、試験の点だけで合格判定が出ていましたから。 

 

そんな牧歌的だった群馬県も、今では内申書なるものが受験に関係しているようです。そう言えば、6歳年下の妹が高校受験する時、私は東京に出てきていましたが、妹は学習塾に通っていました。既にその頃から、変化は始まっていたのかもしれません。

 

上の娘が高校受験の時は、娘自身が行きたい高校がはっきりしていたので、塾の先生が一つ落として安全なところをと勧めても聞く耳を持たず、必死に勉強していたので、あまり心配することもなく、娘も第一志望に合格しました。

 

ところが、倅の方は、なかなか大変です…。おかげで、娘の時に比べて、結構受験制度に詳しくなりましたが、私が受験制度に詳しくなっても、どうなるものでもありません。おまけに、今年は娘の大学受験もあります。気が付けば、いつの間にか11月。あと2~3ヶ月の勝負です。本当に気が揉めます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線復活(というか交換)。

2011年11月09日 14時22分25秒 | 管理人のこと、雑感

6月の上旬に無線LANにつながらない状態になり、いろいろ調べてみると、自動的に割り振られるIPアドレスの構成がおかしくなっており、これを手動で固定すると直るとか書いてあったので、何度かトライしたものの、無線で開通するには至りませんでした。

 

結果、家族用のデスクトップは壁にLANケーブルを這わせて有線接続し、自分のノートは使う時に5mケーブルを出してきてつなぎ、終わるとグルグル巻いてしまうという面倒くさいことをする羽目になりました

 

しかし、こんな面倒なことも慣れてしまうと、習慣化してしまうんですね。当たり前のようにこうした作業をするうち、そのうち無線LANの親機を買い替えようと思いながら、あっという間に5か月も経っていました!

 

そして、今日。ふと、「そうだ、無線LANを買いに行こう」と思い立ち、さきほど買ってきて、取り替えました。あっという間のことです。

 

最初に無線LANにしたのが、2003年(平成15年)のことです。その時はまだ、今のように接続も簡単ではなく、何やかんやで半日がかりで何とか設定したのを覚えています(その時は、いくら便利になると言っても二度とごめんだと思ったものです)。

 

親機はベージュ色でぼてっとした洗練されないデザインでした。その時デスクトップが2台ありましたが、古い方は子機のLANカードを差し込むスロットがなく、親機のまさに子どものような形の子機を線でつないでいました。もう1台はLANカードを差し込む形でした。

 

そして、次に買い替えたPCからは、子機は内蔵してあって、設定も自分から親機を探していって、自動的に設定するという風になっていて、最初に手動で悪戦苦闘しながら設定したのは何だったのかと思ったものです。

 

そうしてPCの方はどんどん新しいものになっていくのに、無線LAN親機の方は8年前のままの姿で気の毒(?)でした。そして、今日晴れて引退し、シャープな黒でデザインも細身でスタイリッシュな新しい親機と世代交代しました。心なしかスピードも速いようですが、気のせいでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七曲峠越え!

2011年11月09日 11時22分31秒 | Jog&Walk,Health

今日は久しぶりに寒い朝でした。ジョギング日和です。特に理由はありませんが、今日は北へ行ってみようと思い家を出ました。

 

甲州街道からつつじヶ丘トンネルを抜け、高尾街道に出て、北上しました。陣馬街道を越え、秋川街道を越え、北高を過ぎると、戸吹の山越えです。だらだらと続く坂は相変わらずきついです。今日こそ、滝山街道の戸吹町の交差点の先のもう一つの山越えをしようと思っていましたが、長い坂を上っていると、そんな気が失せてきます

 

しかし、何とか戸吹町まで下りてくると、ちょうど信号が青になったので、流れでそのまま真っ直ぐ進みます。すると、頭上に「七曲峠」という案内板が出てきました何とも不吉な名前です。「昔、七曲署ってあったな」なんて思いながら、峠越えにチャレンジです。

 

きつい峠を覚悟しましたが、距離が短いせいか思いのほか上りはきつくありませんでした。峠を上り切ると、あきる野方面が見渡せる素晴らしい景色ですしかし、ということは、下りがすごいということで、帰ってくる時がきついということです

 

平成15年に七曲りを解消するルート変更が行われたということで、一曲がりで長い下り坂を下って、秋川にかかる東秋留橋まできます当然、ここはあきる野市です。あまり深く考えずに来てしまいましたが、あきる野市まで来てしまうと帰りはどうしようと心配になります。今日は20kmくらいのジョギンングのつもりでしたが、収まるんだろうか?と心配になります。

 

16号の福生から五日市まで東西に走る睦橋通りに出て、16号方面に2kmほど走ると、小川の交差点で八王子の案内板が出ています高月から創価大に抜ける道です。以前に来たことがある東秋川橋を超えると、高月です。八王子でも珍しい田んぼがある土地ですから、平坦な場所です。しかし、先ほど下った急坂が今度は上りで待っています。これはきつかったです。1km弱ですが、本当に角度があります。

 

滝山街道に下って真っ直ぐいくと、今度は創価大学横の山越えですが、その前がものすごくきつかったので、それほどきつく感じません。しかし、創価大学南の交差点に下って、右折すると、工学院大学方面に再び上りになります。一体今日は何回上ったり下ったりしているのでしょう。

 

みつい台に入る信号で坂を上り切り、あとは真っ直ぐ秋川街道の東楢原の交差点まで下っていきます。秋川街道から市役所通りを経て、甲州街道に出て、戻ってきました。最後の方は、くちびるも乾いてきて、本当は水分補給をした方が良かったのでしょうが、結局今日は給水なしで走りました。

 

今日のジョグ

 22.3km  2時間09分51秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする