津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

御勝手向御危難ニ付・・・・

2010-07-28 23:12:30 | 徒然
御勝手向御危難ニ付今度於御前拝聞被仰付候御書之趣付ては、拙者よりも及達置候通ニ付、左之通

一、御側金之儀は、近十年八百両之高二御極被為置候を、追々御省減被仰付置候へ共、猶又此節
   各別之御旨ニ依て、當十月より来九月迄一ヶ年は三百五拾両之高ニ相減差上候様被仰出候
一、上々様御分料、雅楽之助殿・哲之允殿・清心院殿御合力米金等惣て弐歩通被減旨被仰出候
     少将様御分料は御別段ニ付、是迄之通御極被為置候、就君様御分料は下地御不足ニ付、
     追々被増進候様申出ニも相成居、殊ニ遠境被隔候て之御住居ニ被為有候得は、旁以只今
     迄之通御極被為置候、且又御前様御分料之儀も下地被減候得共、猶追て被仰出之趣可
     有之候
一、江戸・大坂御用達共御知行御扶持方は都て半高減被仰付候、尤品ニより先祖之譯等ニ依て斟酌
   被仰付候分も有之候間、追て小前之しらへを以可被達候
     但、右同御用達共御借物永上御賞米月々渡り候、當一ヶ年三ヶ一減被仰付候
一、諸向御出方筋一ヶ年は一切畳置程ニ被仰付、何分難被聞稜々は實事之上ニて、精々遂評決御出
   方被仰付筈ニ候
一、諸役間之儀御用之程合ニ應、當一ヶ年成丈ヶ出勤を差省、半分又は其内場二も罷出、宅受持ニ〆
   御用辨方可被申談候、尤局々役頭/\丈夫之見込無之候てハ御用之差支ニも可相成哉、左候て
   ハ難相済事ニ付、於局々精々及考議、ケ様/\之御仕法ニ相成候ハゝ出局何程と宅受持ニて相
   済可申との儀、一局限書付を以早々相達候様
   右之通被仰付候條奉得其意、附属之局々えも可被相達候、
     已上
      八月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする