津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

気になるオークション

2010-11-17 23:23:58 | 歴史

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yosikoneko39?alocale=0jp&mode=2&apg=1

ここに細川藩関係の史料が沢山出されている。南関の惣庄屋江上安太に関する文書が大変気になる。こんなにばらばらにされると、散逸してしまう可能性大で、何とかならないものかと考え込んでしまった。良い手は無いでしょうか・・詳しい方ご教示下さい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる天気

2010-11-17 12:09:11 | 熊本

 昨日は随分冷え込み、阿蘇地方では氷点下となったようだ。今日は一転暖かな晴天となったが、先行きどうも下り坂のお天気の気配が気になっている。

■明日は史談会で「六角堂本覚寺」をお尋ねすることになっている。
   六角堂観音本覚寺 www.cam.hi-ho.ne.jp/s-uekawa    

■19~21日にかけては、不思議なご縁でご厚誼をいただいている赤穂義士研究の歴史家S氏と、堀部弥兵衛の介錯役を務めた米良氏のご子孫でエッセイストのK氏が来熊される。あちこちご案内したいと思っているが・・・天気が心配・・・
   赤穂義士資料館 http://www.age.ne.jp/x/satomako/TOP.htm 
   コーヒーブレイクエッセイ 
               http://www.kitanihon-oil.co.jp/pc/essay/tsuguo01.htm 
             
■又、20日は妙解寺の大清掃が控えている。今まで口を濁してきたが、これは自衛隊の北熊本駐屯地(第八師団)のお力をお借りすることになっている。総勢230名という大変な数である。ご尽力いただいた第八師団副師団長で駐屯地司令のA准将は、細川家家老のA家のご子孫である。
その他地元有志その他20~30人も集まって、一気呵成に済ませてしまおうというのである。なんとか雨だけは降らないで欲しい・・・切なる思いで祈るしかない。
   北岡自然公園    http://www.pref.kumamoto.jp/site/arinomama/kitaoka.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコポイント

2010-11-17 08:29:09 | 徒然

 最近電化製品が一度に駄目になって、年金生活者にとっては頭の痛いことである。冷蔵庫・電子レンジ・トースター・コーヒーメーカー、それから仕事に使っていた業務用コピー機(総合機)と相次いで壊れた。
TVも相当のお古で図体も大きく場所をとるので、エコポイントの締め切りも近いことから、この際買い換えようと妻が言う。
息子が自分の部屋のTVを買い替え、ほかの電化製品の買い替えでたまったポイントがあるから、「お金は余りださなくてすむのよ」とのたまう。ならばと家電店に出かける。妻はとっくに下見して品物を決めており、これでどうかという。「いいんじゃない」とOKして、一週間もすればきれいな画面で楽しめるかと思ったら・・・・納品にはなんと一ト月ほどかかるという。
我が家同様、皆さん駆け込みのTV需要が凄いらしい。
「これで死ぬまで買い替えは無いだろう」と思うのだが、・・・如何?

エコポイントで次は何を買おうかと、もう妻は思案顔である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする