津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

妙解寺の掃除

2010-11-20 17:13:18 | 熊本

 数日前から天気予報を気にしていたのだが、快晴のお天気と成り冷え込みも無く絶好のお掃除日和となった。8時前現場に入ると、もう沢山の自衛官の方々が来ておられる。交わす挨拶も元気がよくこちらも気持ちがしゃきっとなり背筋が伸びる感じだ。地元有志も多数参加する中、作業の説明や妙解寺の歴史についての話があり、9:00~11:00の予定で作業開始である。総勢200数十名が担当各所に分散して、草むしりや石碑にからんだつるや苔の掃除、枯れ枝や竹の処分など皆さんが頑張って予定通りに完了、広大な墓所周辺が見違えるように綺麗になった。爺もそれなりに頑張ったおかげで、あちこちこわって明日が心配である。

このような作業が年に二三回でも定例化されないかと、地元参加者の皆さんとお話をしたことである。皆さんの意識が前向きになったことが、一番の収穫かもしれない。

明日は綺麗になったこの妙解寺に、来熊中の二人のお客様をお連れすることになっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好信楽瑠璃庵」にて

2010-11-20 13:48:23 | 徒然

 歴史研究家のS氏、エッセイストのK氏が11/19~21日の予定で来熊された。
今まで一度もお目にかかったことも無かったし、電話でお話したことも無かった。
しかし不思議なご縁で数年来の旧知の友達といった感じなのだが、お付き合いはまさに現代的でインターネットを通じてのことである。S氏は38歳、K氏は50代に入られたばかり、白髪頭の私としてはちょっと申し訳ない感じがしている。一日あちこちをご案内、夕刻からお二人は旧知だが初対面というSa氏ご夫妻と酒席で楽しい時間を過ごした。
タイトルの「好信楽瑠璃庵」とはSa氏が経営されているお店だが、素晴らしい雰囲気と、おいしいお酒、食事を堪能し、おしゃべりは5時間余となった。帰り着いたのは午前様である。

昨日付けのブログに穴を開けてしまったが、そんなことはどうでも良い素晴らしい一日を過ごした。感謝・・・・

熊本にお出での節は是非ともお立ち寄りいただきたい、津々堂推薦のお店である。

                             ameblo.jp/lurian
                      www.hotpepper.jp/strJ000762005

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする