○佐野御間申渡之式
組外以下比着座
一申渡之書付等如例佐弐役より御用番江
差出候事
但鷹之御間申渡一同ニ有之節者
鷹之御間申渡之書付例之通御奉行より
順覧ニ差出其後佐野御間申渡之
書付を鷹之御間申渡之書付之口ニ
佐弐役手許ニて継候而佐弐役より
直ニ御用番江差出候事
一同席通筋者鷹之御間申渡之通ニ而同
御間外之御入側より繰付之前を踏通り
佐野御間御入側之方 佐野之御間西御襖際より御床
之前ニ参南向東頭ニ座着之事
一御用番者同御間南より横畳四枚目
西より弐間を右ニ当繰付之方を向座
着之事
一御用番座着之上ニて御小姓頭より繰出
候得者同道人当人を召連同御間御敷
居内東頭ニ平伏鷹之御間之通候事
但同席之子跡目被仰付候節ハ同道
人無之候事
一申渡相済其座ニ而御奉行・御小姓頭江
書付相渡儀鷹之御間之通尤引
続鷹之御間之申渡有之節ハ此所ニ而
書付不相渡鷹之御間申渡相済例
之通相渡候事
一右之通引続鷹之御間申渡有之候節ハ
此所申渡相仕廻御用番先ニ立列座
之面々之跡ニ付御奉行・御目附茂引
添中之御入側より鷹之御間江参例之
通座着之事
但両御間之境御襖ハ建有之候事
一着坐之人隠居家督之節父子出方
有之候得者子ハ大組ニて候得共父一同ニ佐
野御間ニて申渡親出方無之子計之
節ハ鷹之御間ニて申渡候事
一着坐之人隠居家督之節父子出方
有之候得者子ハ大組ニて申渡候事
但御用人平井太郎八隠居申渡後
詰間江罷出候へも文化十一年七月廿一日
御奉行町孫平太右同断之節ハ
口之御間ニて致対面候事
一阿蘇大宮司も右御間ニをゐて分職
御奉行同道申渡候事