津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■コロナ大爆発

2022-07-12 18:15:59 | 熊本

 全国津々浦々コロナ感染者数が増加傾向にあるが、5日以降倍増して1,500~1,600と推移してきたが、今日はいきなり2,333人と爆発した。
散歩で歩いていても、人が多いところでは皆さんちゃんとマスクはしておられるし、私もちゃんと携行して前から人が来たときには着用するようにしている。
いろんなイベントが平常化する中で、このような爆発的感染者増となると、またいろんな規制が発せられるのがこわい。
史談会の例会なども、ビジターの参加数が会員数を超すような盛会が続いているが、水を差すようなことにならないように祈るのみである。
全国的傾向というのが恐ろしい。そろそろ御静まり戴きたい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■大儀なること

2022-07-12 10:09:46 | 徒然

 今日は朝からやや曇りがち、いつもの如くゴミ出しを仰せつかっているからそのまま散歩に出ようと決心した。
今日は久しぶりの5㌔コース、この時間になると太陽の位置が高く木陰があまりない。
日焼けをするとその跡がかゆくなるので、長袖・長ズボンは勿論だが、日除けの帽子の汗取りが汗取りにならずおでこが痒くなって仕方がない。
約1時間ほど歩いて10時前に帰宅、シャワーを浴びて小休憩である。
相変わらず血糖値が高いから食事と運動は掛かりつけのDrからの厳命だが、体重が元に戻ってしまったので少々焦っている。
それゆえの散歩なのだが、この暑さだと大儀に思えてさぼりたい気持ちが湧いてくる。
熊本は明日くらいから天気は下り坂になりそう、もどり梅雨になりそうな気配である。
クーラーはつけっぱなしだから、これもあまり体には良くない。窓を開放して風を入れたいと思うが、もうすでに30を越えている感じ、もどり梅雨で少しは温度が下がってくれないかと願っている。
そしてベランダの植物たちにたっぷりと自然の恵みを与えてほしい。傘寿爺様は水やりも大儀に覚えるようになってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■清正の宇土城攻め・3-2

2022-07-12 06:45:44 | 史料

  「清正の宇土城攻め・3」としてご紹介してきましたが、時系列的に前にあるべき記事が欠落していましたので、この項は「3-2」とさせていただきます。
  新たな「清正の宇土城攻め・3」を7/16UP致しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「清正勲績考」(巻第二十六)から「宇土城兵夜襲攻衆衆」

斯テ清正君ハ宇土城ヲ堅ク攻圍テ居給ヒケル所ニ、一夜雨強烈シカリシニ乗シテ城兵潜ニ出テ寄手ヲ襲フ、其ノ夜爲寄場ノ當番
日下部與介元五之ニ應ジ一番ニ進ミ出テ鎗ヲ合セ手創ヲ負ト云トモ遂ニ敵を突伏ル、續テ坂川忠兵衛伊藤新五左衛門佐久間
                       ドツ
角介井村彦右衛門田中兵助等當番ノ勇士一度ニ■(口偏に童)ト喚テ鎗ヲ合セ奮戦スルヲ聞テ、近邊ニ陣シ居タル長尾安右
       (空白)        (空白)       スハヤ                          ヒツサ       タイマツ
衛門出田宮内  ・赤星太郎助  等ノ英兵驚破夜討タルト云程コソアレ、各得道具ヲ提ケ/\提灯炬火白日ノ如ク照シ連テ
突テカヽリ火花ヲ散シ相戦ヒケレハ、城兵忍ヘズ散々ニ打ナサレ我先ニト城内ニ引入ル、本陣ニハ未ダ此騒動モ聞へザル中ニ敵
ヲ追込ケレハ何レモ油断ナク取合セ神妙ノ働キ也ト感状ヲ賜フ、其ノ夜手ニ合タル者共ヲ清正君召出サレ夜討ノ始末ヲ問テ弥美
シ給フ時、田中兵助右ノ肩ニ鎗創ヲ得タルヲ見テ不審シ給フニ兵助事ハ常ニ左鎗ノ由ヲ申ス、平生竹刀ヲ以テ修行スル時モ右ノ
如シト證據正シカリシカハ向フ創ニ定リ感書ヲ賜フ、

                     (了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする